fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/03/27 (Fri) 23:53
日本でハリルジャパン (2015年4月25日写真など追記しました)





こんにちわんこ。
おドイツで末っ子ちゃん頼りの生活をしているタルです。
ママリンとパパりんは今日本のおばあちゃんのところにいるんだよ。
だからボクのお写真はなし。



ミュンヘン発羽田行きのLofthanpa機は思いがけない幸運に見舞われ
人生初のビジネスクラスで飛んでしまったぐーママことpharyとだんな君。

ビジネスクラス一回目食事 和食前菜
ビジネスクラス一回目食事 和食前菜
茶そばはおいしくなくてがっかり。

ビジネスクラス一回目食事 洋食前菜
ビジネスクラス一回目食事 洋食前菜

ビジネスクラス一回目食事 
ビジネスクラス一回目食事 お茶
お茶は茶托付でちょっと感激

ビジネスクラス一回目食事 和食
ビジネスクラス一回目食事 和食

ビジネスクラス一回目食事 洋食
ビジネスクラス一回目食事 洋食

ビジネスクラス食事 サービス
ビジネスクラス一回目食事 サービス

ビジネスクラス一回目食事 デザート
ビジネスクラス一回目食事 デザート
パナコッタとフルーツ盛り合わせ(ほかにチーズ盛り合わせから選べました)とどっちにしようか迷っていたら
日本人のCAの方が

お二つでもよろしいですよ。

とおっしゃってくれたので、二つもらっちゃった。



いやいやいや、さすが完全フラットシートは楽ですねー。
ぐーママなんかちっさいから
しっかり全身を伸ばして爆睡しているうちに到着してしまいました。

ビジネスクラス二回目食事 和食
ビジネスクラス二回目食事 和食

ビジネスクラス二回目食事 洋食
ビジネスクラス二回目食事 洋食

東京到着間際には
人生初の生富士山も見ることができ、(←今まで何度もそばを通ったり上空を飛んだのに曇っていたりして見えなかった)
人生初の生富士山
これまたラッキーでした。


けふは午前チウ
ぐーママは実家の台所の掃除をし、

けふは朝こそ寒かったけれど、
日っチウはポカポカ陽気だったので

老母に

手の届くところまでは日向ぼっこしながら拭けるけど、外側とか上の方はできないからお願いね。


と言われた縁側の外側の窓拭きをだんな君にしてもらいました。

と言っても
何事も徹底してやるだんな君のことですから
窓だけでなく、
縁側の隅々まで掃除機をかけたり拭き掃除をしたり大奮闘だったので
茶の間のところだけで終わってしまい、
床の間の部屋の方や出窓の方は後日ということになってしまいました。

まぁ、いいけどね。
別に急ぐわけじゃないし、

実家に滞在チウはだんな君することないんだから(←ぐーママはお掃除やおさんどん、老母とのおしゃべりとかやることはいっぱいある)
せいぜい義理母にいいところをお見せなさい。


ところでけふは
夕食後は大変忙しかったぐーママです。

なにしろ、キリンチャレンジカップ日本vsチュニジア戦、
フィギュアスケート男子ショートプログラム、
その上
プロ野球開幕戦は地元楽天vs日本ハムだったので
テレビでまずはサッカー、続いてスケートを見、
同時に兄のスマホで楽天の試合状況を確かめ、
その合間に夕ご飯の後片付けをしていたのです。

応援の甲斐あって、ハリル日本、勝ちました。
弓弦キュンもトップに立ちました。

楽天だけが逆転負けしてしまい兄はがっくりでしたが、
こちらははっきり言って
残念は残念だけど、ぐーママ的にはあまりダメージが大きくはありませんでした。

弓弦キュンはさすがでしたね。
でもちょっとお顔が丸くなった?

サッカー日本代表は、
勝ったはいいけれど、
若手からベテラン勢に変わってからの得点というのが気になりました。

世代交代、上手くいってない?

個人的には香川選手にも得点させてあげたかったな。

それと、膝の調子が悪いウッチーに無理させたくなかったな。(←出場時間は短かかったけど、やっぱり怖いわ、膝の痛みが増すんじゃないかって思っちゃって)



タルッとクリックお願いします。→ 




お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年もチャリティーツアーを行っています。

このツアーの参加費用は福島子供寄付金公益財団法人みちのく未来基金などに100%寄付されるそうです。

ちょっと覗いてみたらシャーロックホームズやハリーポッターなどおもしろそうなテーマのツアーが一杯あります。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

<< プラグ🔌を探せ | ホーム | 鼻は覚えているか? >>

コメント

おお

どうやら無事に日本に着いたようですね。
ドイツで飛行機事故があったので
ちょと心配しておりました。
どうぞ、ゆっくり日本を楽しんでくださいまし。



コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
ご心配していただきありがとうございます。日本の親戚一同、友人知人もみんな同じことを言ってました。同系の航空会社なのですが、私たちが飛ぶ時にはまだ例の副操縦士のことは分かっていなかったので「むしろ整備とかにより念を入れるだろうから大丈夫。」などと脳天気なことを思っていました。
今回はだんな君が一緒なので、ちょっと小回りがきかないというか、行動に制限がある(友人宅を気軽に訪問できないとか)のですが、久しぶりの春の日本を楽しみたいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP