fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/02/18 (Wed) 02:53
悔しい事実




こんにちわんこ。
ここは地下室なんだよ、のタルです。

ここは地下室なんだよ
その地下室にどうしてドライヤーがあるかというと、、、。






2月も中旬になり、日差しが春めいてきました。
昼近くに日が照ると結構暖かくなってきたおドイツ。

でも、午前チウとかはまだ寒いので
あまり暖かくならないうちに
地下の冷蔵庫の霜取りをしたのです。
地下の冷蔵庫の霜取りをしました

びっしりついた一年分の霜。
びっしりついた一年分の霜
霜というより氷になっています。

ドライヤーで熱風を当ててゆるくなった所を
プラスチックのへらみたいなのでこそぎ落とすようにします。
ガシュガシュ。

上から二段目の奥の方の
上から二段目の奥の方の

霜の一部をとったところ。
霜の一部をとったところ

こういうわけ
作業後は床もびっしょりぬれてしまいます。

すごくめんどくさいです。


まったく、どうしてドイツの冷蔵庫ってノーフロストの方が少ないんでしょ?

ないわけではないのです。
実際台所においていあるのはノーフロスト。霜取り不要のものですし。

新しい冷蔵庫を買うときに、それだけは譲らなかったぐーママことpharyです。


ちなみに
この霜取りが必要なおバカ冷蔵庫を買ったのは
もちろんぐーママことpharyではありません。

数年前
ぐーママに伺伺いを立てることなくこれを買ったおバカさんは

まだ一度も霜取りをしたことがない!

という悔しい事実


そのおバカが誰か知りたい方は→こちらの記事をお読みください。

まぁ、読まなくても大概は分かるけどね。
まぁ、読まなくても大概は分かるけどね



シモッとクリックお願いします。→ 



お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年もチャリティーツアーを行っています。

このツアーの参加費用は福島子供寄付金公益財団法人みちのく未来基金などに100%寄付されるそうです。

ちょっと覗いてみたらシャーロックホームズやハリーポッターなどおもしろそうなテーマのツアーが一杯あります。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。





関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

<< 丸い犬 | ホーム | 初戦? >>

コメント

えっと~

そういえば、かなり昔の
小さい冷蔵庫は霜がついたかもね
その霜を削って
どんぶりに入れて
シロップかけたら
かき氷みたくなんないかな?
いつもママさんと一緒のタルちゃん可愛い♪



コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
そう、日本で霜取りしなくちゃいけない冷蔵庫なんて人昔も蓋昔も前のものですよね。全くおドイツの電化製品は一事が万事この調子です。
カキ氷にはなりませんね。シャリシャリしているというよりも、既に硬い氷になっているということもありますが、結構汚いです。うちでは削り取った氷の塊は植木鉢の土の上に置いて有効活用しています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP