fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/02/12 (Thu) 06:24
それじゃ見えちゃう



こんにちわんこ。
抱っこしているのは末っ子ちゃんだけど、
けふはおねえちゃんのお話なんだよのタルです。
抱っこしているのは末っ子ちゃんだけど、 けふはおねえちゃんのお話なんだよ
ちなみに末っ子ちゃんが笑うとアンPンマンみたいになるってママリンが言うんだよ。


まんまるほっぺがね、似ているでしょ?



ドブネズミの記事のあとにアップしようと思ったのに
なぜかすっかりお蔵入りになっていたお絵かき(←もう5年も前に描いている、どれだけ放置プレイなのよ)があるので
けふはいまさらシリーズをお送りします。


まだ小学生だったおねえちゃんが
学校から帰って来るなり

今日ね、学校でHちゃんが意地悪した、、、、。
Hちゃんが意地悪した、、、、。
と、愚痴り始めました。

デモね、ホントはHちゃんが意地悪なんじゃなくて
絶対にSちゃんが裏で紐を引っ張っているんだよ
絶対にSちゃんが裏で紐を引っ張っているんだよ。

ひも?
ひも?
ねぇ、それを言うならでしょ。

あれ、糸だったっけ?

紐だったらすっかり見えちゃってバレバレじゃない。

あ、そうか!

あはははははー。

と、笑い話に変わったのですが、



おねえちゃんが
って言わなかっただけよかったじゃない。

Sちゃんがを引っ張っている。
Sちゃんが綱を引っ張っている。

って言わなかっただけよかったじゃない。
それだけに笑えるんだよね。

たしかに、内心ホッとしたぐーママです。


まぁ、こういう間違いをする末っ子に比べて
おねえちゃんの日本語の間違いは、
ほんのちょっとばかり程度が上なんですけどね。

それだけに笑えます。

この手のいまさらシリーズ、続くかも?(←子供の失敗を笑う悪いおかーさん)

タルッとクリックお願いします。→ 



お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年もチャリティーツアーを行っています。

このツアーの参加費用は福島子供寄付金公益財団法人みちのく未来基金などに100%寄付されるそうです。

ちょっと覗いてみたらシャーロックホームズやハリーポッターなどおもしろそうなテーマのツアーが一杯あります。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。




関連記事

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

<< Oberammergauで雪中散歩 | ホーム | 新技術投入 >>

コメント

うにゃ~

タルちゃんと末っ子ちゃん
相変わらず可愛い~
タルちゃんは末っ子ちゃんに
お散歩連れてってもらうのかな~
だったらヒモで操られてるよね?



コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
残念ながら末っ子がタルとお散歩に行くのは本当に気が向いたときだけか、私たちがバカンスでいいないときだけです。でも、冬の寒いときにベッドにだけは一緒に入ります。もちろん天然の湯たんぽとして使うためです。私も湯たんぽほしいタルと寝たいのにー。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP