こんにちわんこ。
おリボンつけたつけさせられたタルです。

めりくりすます。一昨日、きのふは忙しかったぐーママことpharyです。
あ、けふも忙しいと言ったら忙しいですけど(←クリスマスのゴハン作り)
ブログを書く余裕があります。
日曜日のお茶の時間に
この日作ったシュトレンを
すべて食べつくしてしまい

これはまずい、
もう一度作らなくては!
と思いつつ22日の月曜日はやんごとなき事情のため作る時間がなく、
イブ前日の23日にもつれ込んでしまいました。
今年もクリスマス後にスキーに出かけるのと
だんな君が

今年はクッキー作らなくていいよ。
じゃないと甘いものばっかり食べることになるからね。
と言ったので(←そうは言ってもいつも
一番たくさんクッキーを食べるのはだんな君なんですけどね)
あえて作らなかったクッキーも、

どうせオーブンを点けるなら同じ材料だもの、ついでに

手のかからないものばかり少しだけでも作っちゃおうかな?
と
同時進行で始めたのが間違いの元。

実はこの日は日本からおねえちゃんと
数日前から7年ぶりに日本に遊びに行っていたおにいちゃんが同じ飛行機で帰って来て
そのお迎えにも行かなくてはならなかったので、
やっぱり一杯一杯になってしまってしまいました。
なので夕食は手抜きしてご近所の中華レストランで食べることに。(←ゴハンを作る手間が省けてある意味ラッキーと言えなくもない

)
一家5人でレストランなんて何年ぶりかのことです。
そして翌日。
今年もクリスマスの後に一週間のスキーバカンスに出る予定なので
クリスマスツリー

は買いませんでした。
なのでイブの日のツリーの飾り付けの仕事はなかったのですが、
最後のお洗濯とお掃除を済ませながら夕食の準備。
今年は抜かりないと思っていても、
いつも

あ、あれ買わなくちゃ!
となってしまうぐーママ。
そして人が一杯のスーパーに行って時間を潰してしまいます。(←学習しない人)

夕食はいつものジャガイモサラダ

それにニンニクバターをたっぷり塗ったバゲットと

温めたウィンナーソーセージ。


今年も何事もなくみんなでクリスマスのゴハンが食べられるとは
なんと幸せなことでせう!
ツリーがないのでプレゼントはリビングのテーブルの上に置きました。

ぐーママがもらったのは
だんな君から新しい帽子

おねえちゃんからフリースの裏付おズボン
おにいちゃんからジェットウォッシャー(←だんな君と一緒に使うようにもらった)

末っ子からスリッパとウサギの毛の耳当て
ぐーママとだんな君からおねえちゃんにあげたスノボー用ヘルメットは
どう包んだらいいか分からなかったので
お耳のところにリボンをつけただけにしたら

ちょっと
おマヌケモードになってしまいました。(←だからあえて写真を撮りました。ププ、、、

)
このほかに暖かいふわふわ靴下とパーティ用のキラキラスカーフを上げました。
おにいちゃんは事前にほしいものを聞いても

なんにもいらん!
と言って困っていたのですが、
おにいちゃんが日本で買った衣類全部と
これから買う予定の冬用ブーツをぐーママ達からのプレゼントということにしました。
末っ子には
この夏に予定しているヨーロッパ一人旅用にインターレールパス二か月分。
子供達もそれぞれお互いにプレゼントをやり取りしていましたが、
いちいち書くと大変なので省略です。
自分では何も用意しなかったのに(←お金を出しただけ。子供達へのプレゼントどころかぐーママのお帽子もぐーママ自身が買った)
一番たくさんプレゼントをもらった人=だんな君。


いいご身分ねー。
毎年誰に何をプレゼントするかを考えるのがすごーく大変なお仕事なのに、それもぐーママッ任せだっただんな君です。
タルッとクリックお願いします。→

おまけ
おねえちゃんがぐーママの携帯でLINEが使えるようにしてくれました。
でも、いままで使っていたWhatsApp とどこがどう違うのかぜんぜん分かりません。
ついでに
言うと書くと
LINE・WhatsApp・Twitter・Instagramの違いもわかりません。
FaceBookの機能もよく分からないアナログ頭です。
タルッとクリックお願いします。→
- 関連記事
-
テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報
コメントの投稿