fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/12/09 (Tue) 10:08
六甲山と有馬温泉





こんにちわんこ。
さり気なーく末っ子ちゃんのお胸をタッチ、のタルです。
さり気なーく末っ子ちゃんのお胸をタッチ
フフ、かわいいボクだから許されるんだよ。




おばさん3人組の遠足の続きです。



おばさん3人組はまずはケーブルカーで六甲山に上りました。
おばさん3人組はまずはケーブルカーで六甲山に上りました。

お天気もよくて海の方もよく見えて
ケーブルカーで六甲山へ
はしゃぐおばさん3人組。

ケーブルカー内のテレビでは六甲山の六ヶ所巡りの案内人ロッキー。(←なぜに外国人キャラ?)
六甲めぐりのキャラはロッキー
ケーブルカーの走行チウ、
ロッキーは相棒のへんな電車キャラ(←名前を忘れた)とともに六箇所めぐりの解説をしてくれたのですが

ケーブルカーの音がうるさくてほとんど聞こえなかったのと景色を見るのに忙しくて
ケーブルカーの人はきっと誰もまともに聞いていなかったと思われるのが
何気に悲しさを誘ってぐーママことpharyのツボにはまりました。
ロッキーの相棒・かわいくない電車のキャラ
予算節約のためと思われるチープなペープサートもそこはかとない哀愁を感じさせました。

六甲山からはロープウェイを使って有馬温泉に向いました。
ロープウエィで有馬温泉へ
標高が高いせいか寒くて念のために持っていったUNIPLOの薄手のダウン着用です。

やってきました有馬温泉~。
有馬温泉到着

予約も何もしていかなかったのですが、飛び入りで
某ホテルのランチ付日帰り入浴プラン(←4000円)を利用することが出来ました。
ランチ付日帰り入浴
ランチはビュッフェでしたが種類も多く、
第一にヒッジョーにおいしくて
ぐーママ初め、お友達も3回ぐらいおかわりしちゃった。
ウフフ、食事だけでも元は取れたわ。


食べ終わる頃にデザートビュッフェがあるのを発見。
おなかはパンパカパンでしたが
これを逃す手はないとプチケーキ数種類、コーヒーゼリー、マンゴープリン、コーヒー、
それにソフトクリームまで食べてきました。

ウー、お腹いっぱーい。食べたものが鼻から出てきそうー!

などと大騒ぎしながら
ホテル内に3つあるお風呂の中から迷わず選んだ露天風呂

貸しきり状態でした。
鉄分の多い温泉はにごっている
鉄分が多いのでこんなお湯の色になるのだそうです。

誰もいないのをいいことに写真撮りまくりです。
誰もいなかったので写真撮り放題
バスタオルを体に巻きつけてセミヌード姿の入浴シーンまで撮っちゃいました。(←さすがにその写真は載せられない←恥というものを知っているらしい←オバさんのセミヌードなんて誰も見たくないし、見せられないし)

この温泉は子授けのご利益があるそうで
こちら↓女湯の中にあるシンボル。
子授けの湯シンボル
男湯の中には女性のシンボルがあるのだそうです。

まぁ、ヤット子育てが終わってホッとしている
更年期を過ぎようとしているおばさんたちには
子授けも何も関係ありませんケドね。


露天風呂を堪能した後は
有馬温泉中心部にある金の湯のそばの足湯にも浸かってきました。
足湯にも入りました。
こちらはタダですもの、しっかりご利用しましたよ。

帰りには名物の炭酸せんべいも買って
楽しい楽しいオバさん3人組の遠足でした。



タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 温泉♪ - ジャンル : 旅行

<< 解体作業 | ホーム | 写真を付け足しました >>

コメント

うほほ~い

タル&末っ子ちゃん毎日可愛いね~♪
うんうん、旅行はおばちゃん3人がベストなのだわ~
二人ならケンカしちゃうと止めるやついないし~
それ以上多いと派閥できるしね。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
<旅行はおばちゃん3人がベスト>
確かにそれはいえるかもですが、私的には4人もいいのです。バスの席なんかで1人だけ別の席になっちゃうから。大勢だと派閥っていうより話題が分かれちゃうんですよね。とにかくおばちゃんの旅行はおしゃべり最優先なので、すべての話題に絡みたい。


あ、いつの間に~♪
タルちゃん、生まれたてみたいですね。
かわいい、かわいい、ベイビーちゃんv-238

有馬温泉の金の湯の足湯、いいですよね~!
と、すすめられたのに、行かなかった私。
いまだに、名前を忘れずにおります。

露天風呂に、着衣のお2人。
なんか違和感・・・と思ったら、そんな秘蔵のお写真がv-237

炭酸せんべいって、どうしても、ソーダ水の
イメージなんです。


コメントありがとうございます。2

*つまさん*
<秘蔵のお写真>
フフ、そうなんです。露天風呂の貸し切り状態なんてめったにないことなので、オバさん3人組はノリにノッて備え付のバスタオルを体に巻きつけて、太もも辺りまでお湯に入ってポーズをとりました。別にお色気ポーズではありませんよ。それでもおドイツに帰ってから冷静になってよく見ると、こんな写真、誰に見せるのよ?状態だったのですが、、、、。i-229まぁ、旅の恥はかき捨てってことで。
金の湯の足湯はなくなるわけではないのですからいつかどうぞ。とっても気持ちいいですよ。
炭酸せんべいは私も初め「食べたらシュワシュワするのかなー?」とか思ったのですが、試食してみたら軽い感じでおいしかったです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP