fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/10/20 (Mon) 06:08
ドバッ



こんにちわんこ。
ママリンはお風邪を引いているんだよ
ママリンはお風邪を引いているんだよ、のタルです。


明後日は日本に飛ぶというのにここに来て風邪引きです。

まだ寝込むほどではないのですが、

頭が重くて(←痛いほどではない)
喉がいがらっぽくて(←同上)
咳が出そうで出ない

という中途半端な状態です。
一応大事を取って一日寝てみたのですが、状態は変わらず。

何しろ3年前は帰国直前に5日も寝込むと言う悲惨な目にあっていますから
同じ目にあわないよう気をつけています。

参考までに当時の記事↓
だんな君のサラダ
だんな君のスープ
おにいちゃんのスープ
おにいちゃんのパスタ



そういうわけなので家事も手抜きまくりです。

いつも以上に?
いつも以上に?
ゴホン!余計なことは言わなくてよろしい。


土曜日は、風邪引きのくせにのっぴきならない用事でミュンヘンに行ったわけですが、
帰宅してゴハンを作りたくなかった(+出発前に冷蔵庫の中のキャベツを使ってしまいたかった)ので
帰宅してゴハンを作りたくなかった(+出発前に冷蔵庫の中のキャベツを使ってしまいたかった)ので ヤキソバという名の手抜き料理を作りました。
ヤキソバという名の手抜き料理を作りました。

手抜きといってもインスタントのものではなく
ちゃんとたっぷりのお野菜を刻んで炒めて
おたPくソースと中濃ソースその他をミックスしたオリジナルソースで味付けした力作です。

ヤキソバに力作も何も、、、
ヤキソバに力作も何も、、、
という突っ込みはなしにしてください。
ぐーママことpharyにとっては何かを刻んで火を通すということ自体が力の入った料理なのです。(←威張るほどのこと?)


その力作のヤキソバを

最後の最後に

台無しにしてしまいましたぁぁぁぁぁぁぁぁ!

ワァン、ナニやっているのよ、自分ー?

いったい何をやらかしたの?
いったい何をやらかしたの?
クスンクスン、

出来上がったヤキソバに青海苔をかけようとして
出来上がったヤキソバに青海苔をかけようとして






間違ってゆかりをかけちゃったのよ、うわぁぁぁぁぁん!!!!


ビンが同じで(←使い終わったハーブのビンを再利用)
間違ってゆかりをかけちゃったのよ、ギャーーー!!!!
隣同士に置いてあったから間違えちゃったの、バカ、自分の大バカ!


しかも、

こっちじゃなくて
こっちじゃなくて

大きな穴のほうをあけちゃったから
大きな穴の方を開けちゃったから



ドバッ
ドバッと 山盛りになるくらいドバッと。
ヤキソバが見えなくなるくらいドバッと。


失敗した者の責任上
山盛りゆかりのヤキソバのお皿はぐーママが取って
だんな君にはちゃんと青海苔を適量かけたお皿を提供しました。(←妻の鑑←自画自賛)

山盛りのゆかりは出来る限り取り除きましたけど、
ソースで味付けしたヤキソバの上に振りかけたゆかりって

しつこいのね。

すべて取り除くなんてことはほとんど不可能だったので
ある程度取り除いた後、我慢して食べました。

ゆかりの味は大好きなんですが、
それはゴハンやパスタや浅漬けに、
あくまで適量かけたときであって

ヤキソバとの相性は
ヤキソバとの相性は最悪でした。
最悪でした。

味もさながら
取り除いたゆかりがもったいなかったです。
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! - ジャンル : 日記

<< だんな君、サバイバルなるか? | ホーム | エジプトその他の写真  >>

コメント

にゃはー

アップのタルちゃんめっちゃかわゆす~♪
え?風邪ですか~?
しかも明後日は日本へ?
この時期
熱とかあったら空港で隔離されるかも?
早く体調治さなきゃ。


タルルン、かわいい〜v-238
え!日本へ?
急に寒くなったせいでしょうか?
って、それは日本のことでした。
お気を付けて、お帰りください。
タルちゃんは、おドイツ居残り組?

ヨーロッパからの飛行機は、ほとんど新潟上空を通過するんですよね。
うちからは、音が聞こえます。手ふります!


流行ってるんですかね!?
うちの旦那君も同じ症状の風邪を引きずって歩いています。寝るほどじゃないけど、しんどいって一番困るパターンですよね。でも、旅行前に寝ても困るか。お大事に。早くよくなるといいですね。

焼そばにゆかりはイタタタですわ。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
<熱とかあったら空港で隔離されるかも?>
今のところ熱はない、、、と思うのですが、万が一日本到着時に熱があったら、やっぱり自己申告しなければならないのでしょうか?いやだ、隔離されちゃったらその後の予定が台無しですよ。今回は着ないでは映画も見ずににひたすら寝ることにします。

*つまさん*
いえいえ、こちらはこの3日ほど「夏?」というくらい暖かいのです。日中、日向だと半袖にならないと暑いくらいです。でも、私のようになんとなーく具合が悪いという感じの風が流行っているようです。朝晩の気温の差が激しいのが原因かもしれません。
新潟上空になったら私も手を振りますネ~。v-422

*くむさん*
お宅もですか?こういう風邪は結構しつこいんですよね。
以前、同じような状態で日本に行ったときは、家の中が寒く(感じ)て辛かったです。うちの実家は東北、しかも家自体が古いので本当に寒いです。そのせいか風邪もなかなか治りませんでした。ドイツのセントラルヒーティングが恋しくて仕方ありませんでした。だから今回もがっちり暖かい服を持って行きます。
だんな様の風邪がくむさんやお子さんにうつりませんように。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP