fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/09/10 (Wed) 08:24
怪しいアジア料理



こんにちわんこ。
先週ママリンが朝のジョギングをしたときに川霧が出ていたんだよ、のタルです。

先週ママリンが朝のジョギングをしたときに川霧が出ていたんだよ
前の晩が寒かったのでせう、
まるで川原の露天風呂かと見紛うばかりの霧?靄?が朝日に照らされてきれいだったので携帯で撮ってみました。



既に3ヶ月前になってしまった6月のエジプトでのバカンスについて書いています。
(これまでの記事はこちら→ホテルゴハン


今回もホテルのゴハンについてです。
何しろ、バカンスチウのぐーママことpharyにとってゴハンは最大の関心事ですから。

バカンスチウでなくても最大の関心ごとなんでしょ?ボクとおんなじ。
バカンスチウでなくても最大の関心ごとなんでしょ?
いやしんぼタルルンと一緒にしないで!(←自分もいやしんぼのくせに)



夕食毎の国別テーマ
おドイツ
おフランス
ベルギー
メキシコ
なぜかモロッコ
当然エジプト
そしてアジア。

これが一週間ごとに繰り返されていました。
おフランスとベルギーとエジプトとモロッコをしっかり区別しているのに(←ぐーママ的には、同じようなゴハンが出ていたこともあってどこが違うのか分からずじまいだったけど)
アジアが一括りになっているのはしょうがないのかもね。

デモね、
このアジア料理がかなーり怪しかったんですよ。

3年前は怪しかったのはSushiぐらいのもので
タンドリーチキンとかインドカレー、タイ風カレーとか、マァおいしかったのね。

ママリンが本場物を知らなかっただけで、そういうものもホントの物を知っている人からみれば怪しかったんじゃないの?
ママリンが本場物を知らなかっただけで、そういうものもホントの物を知っている人からみれば怪しかったんじゃないの?
アー、それはありうるかも。
知らないってある意味幸せなのかもねー。


今回は前回とはちょっと違うものが供されました。

例えばこれ。Lirb Indianっていうくらいだからインドの料理だと思うのですが、
例えばこれLirb Indianっていうくらいだからインドの料理だと思うのですが、 ズッキーニと牛挽肉って、、、、、
ズッキーニと挽肉って、、、、、

確かインドでは牛神様のお使いだったはずですよね。
食べちゃっていいんでせうか?

インド人のバカンス客がいなかったことを祈ります。(←いたらキレて暴れていたかも?)


これは中国風野菜煮込みなんですが、
これは中国風野菜煮込みなんですが、 どこが中国風?単なるラタトゥユだったんじゃ、、、?
どこが中国風よー?
単なるラタトゥユだったんじゃ、、、?

いわく中華ヌードル。(←ヤキソバのつもり?)
いわく中華ヌードル。 確かにお醤油っぽい味でしたが、麺は絶対リングィーネでしたよ。
確かに野菜が入ってお醤油っぽい味でしたが、
麺は絶対リングィーネでしたよ。(←どこが中国?イタリアヌードルじゃない)


あ、トムヤムクンがある!
あ、トムヤムクンがある! と喜んでよそったのに
と喜んでよそったのに(←トムヤムクン大好き人間)

ナニヨー、酸味も辛味もないただの野菜スープじゃない。
ナニヨー、酸味も辛味もないただの野菜スープじゃない


そして問題のSushi。(←なぜかサラダコーナーにある。ライスサラダという解釈なのか?)
期待を裏切らないで3年前よりさらに怪しくなっていました。
見た目も寿司っぽさから離れてしまっていたような、、、、。
見た目も寿司っぽさから離れてしまっていたような、、、、。

去年は見た目にだまされて酷い目にあっていますからね、
今回は見た目さえも悪いんですから絶対に手を付けませんでしたよ。

でも、他の皆さんは

これがSushiというものかー!
変な味!(↑これをおいしいという人はいないと思)

とか思いながら食べているんでせうね。


そうそう、アジアの夕べのときのウェイターさんの装いは
                     ↓
                     ↓
                     ↓
                     ↓
                     ↓
アジアの夕べのときのウェイターさんの装い

ハッピ
ハッピ?
聞いてみたら中国の服(のつもり)なんだそうです。

よくおドイツで売っている「Kimono」と称したぺらぺらのバスローブみたいなヤツのすそを切ったものかと思いました。
ってか、そうやって作ったんだと思ふ、絶対。


せっかくのアジアの夕べでしたがあまり食べたいものがなかったので
つい、ポメスに手を出してしまったぐーママ。
アジアの夕べはあまり食べたいものがなかったので つい、ポメスに手を出してしまった
エジプトくんだりまで来てポメスを食べるなんて、、、、しかもアジアの夕べに、、、、


何かに負けた気分でした。(←でも久しぶりぶりでおいしかったけど)

タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : ビーチリゾート - ジャンル : 旅行

<< 国旗ケーキ | ホーム | どこから? >>

コメント

だははは~

Sushiの写真は衝撃的ですね。
前衛芸術みたいです。
ちょっと食べる気にはならんけど。

タルちゃんはかわゆす~♪


わかります。誤解されたエスニック料理ほどまずいものはない。曲解された日本食は口にするのも悲しい。
その場に居たら私もポメスたべたかも。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
どこがどうなったらこんなものをSushiといえるんでしょうね?まぁ、Sushiと寿司は別物ですから。Sushiは独自の料理ですから。

*Rottenmeierさん*
そうそう、お米を使えばいいってもんじゃないし、箸で食べればいいってもんでもないですよね。
しかし、これだけ寿司がポピュラーになったのに、あんな寿司モドキを食べる人がいるってのも驚きでした。結構なくなるんですよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP