fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/08/23 (Sat) 07:54
虫取りラケット



こんにちわんこ。
スシキャットさんとこのミヒャオ君は素手でコバエを潰せないんだよ、のタルです。

スシキャットさんとこのミヒャオ君は素手でコバエを潰せないんだよ


そんなミヒャオ君にお勧めしたい(←ミヒャオ君だけでなく皆様にお勧めしたい)のがこれ↓。
そんなミヒャオ君にはこれをお勧めしたいです。 ぐー家で愛用している虫取りラケット。
ぐー家で愛用している虫取りラケット。

スイッチを押すと
ラケットの金網部分に電流が流れ虫を感電させるという代物。
スイッチを押すと ラケットの金網部分に電流が流れ虫を感電させるという代物。 バチッと火花が散っているのが見えますか?
バチッと火花が散っているのが見えますか?

小さい虫(蚊やコバエ)はほとんど一瞬触れるだけで多分感電死?
小さい虫(蚊やコバエ)はほとんど一瞬触れるだけで多分感電死?
細く煙が上がったりする所がなんとも、、、。

大きなもの(ハエやWespeヴェスペ=スズメバチの一種?)は結構しぶとく
大きなもの(ハエやWespeヴェスペ=スズメバチの一種?)は結構しぶとくて
ちょっと触ったくらいでは
ポトッと落ちはするけど
ブブブブブブと床の上で暴れ、
数秒後には飛べるようになってしまうので

さらに何度もスイッチを押して完全に殺ってしまうか
さらに何度もスイッチを押して完全に殺ってしまう

飛べないくらい弱らせた上で外に捨てにいきます。
失神させた上で外に捨てにいきます。
アリのゴハンにでもなっておしまい!


寝ているときに
耳元でプ~ンと蚊の飛ぶ音がしたら
寝ているときに 耳元でプ~ンと蚊の飛ぶ音がしたら
電気をつけずにこれを振り回すと

暗闇の中で

バチッ!(←結構な確立で成功)
暗闇の中で バチッ。 やった!(←結構な勝利感)
やった!(←すごい勝利感)

これを使えば、ハエたたきと違って潰さずにやっつけられるので
壁なんかにとまっている虫も これを使えば、潰れないから壁が汚れません。
テーブルや壁が汚れません。

お勧めです。

ナメちゃんやっつけるときもそうだけど、ママリン、結構楽しんでない?
ナメちゃんやっつけるときもそうだけど、結構楽しんでない?
あ、そんな目で見ないで~!

残酷?
自然界の弱肉強食の一環ですよ。(←死んだら絶対地獄行き)
タルッとクリックお願いします。→ 






関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< いろいろな形 | ホーム | 歌ってはいけない >>

コメント

私それ3つ持ってます。寝室、台所、リビングにです。
ドイツに無いと思って日本で買いましたが、ドイツの家電屋さんで売ってましたね。



pharyさんこんにちは!
わぁぁ!!す、すばらしいアイテムです!はじめて見ましたこんなに素敵なもの・・・・しかも虫がかかるとバチッと音がするなんて、ハッハー!って言っちゃいますね。コバエなんかの小さい虫でもいけるんでしょうか?そうなんです、私はコバエぐらい素手でも大丈夫なんですが、うちの軟弱者が・・・・・;けど最近、気温が下がってきたらぱたっとコバエがいなくなりました!相変わらず網戸のない窓からは虫たちがはいってきますが;ドイツの住居には網戸は必ずついているものではないんですね。
いつもドイツ情報助かっています!


コメントありがとうございます。

*マリさん*
うちも二つ持ってますよ~。やっぱり寝室と台所においてあります。リビングとテラスにいるときは台所のを持って行きます。便利ですよねー。
わたしはちゃんとした家電屋さんではなく、ドラッグストアPüllerで買いました。

*スシキャットさん*
これ便利ですよー。うちも台所においた果物が熟してくるとそれにコバエがたかるのですが、これがあるとバンバンやっつけられます。(←出もまたすぐどこからか新手が現われるけど)
網戸はあることはあります。うちも夏の蚊対策に購入を考えています。が、結構お高いので家全部の窓につけるとなると先立つものが、、、と躊躇しています。
今年は蚊が少ないのであまり必要を感じないのですが、来年はどうかなぁ?又大量の蚊が発生するかも?


おぉ!なんと素敵なラケットでせう!
おドイツでは、このようなものをお使いなのですね♪

あれれ、日本でも売っている?
探してみまーす。

あ、タルちゃんは、バチッツという音は平気ですか?


コメントありがとうございます。2

*つま&ぶうたさん*
こういう便利なものはたいてい日本が発祥地ですから、きっとつまさんが気がつかなかっただけで、絶対にあると思いますよ。私は偶然おドイツのドラッグストアで見つけ、試しに買ったみたら便利だったのでもう一つ追加で買ったのです。

すみません、バチッというのはイメージで、
実際にはチッ、とかチチチ、ジジジジジッって感じのかすかな音です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP