fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/05/30 (Fri) 08:39
たっぷりオクラ

こんにちわんこ。
ママリンがこんなのを買ってきたんだよ、のタルです。

ママリンがこんなのを買ってきたんだよ

ねとねと系の食べ物が好きなぐーママことphary。
納豆、なめこ、山芋、松前漬け、そしてオクラなんかが大好きです。

こないだ趣味の会のお友達から耳寄りな話を聞きました。

○○のお店ではオクラが安く買えるのよ。

おぉ、それは是非行ってみなければ!

そこで早速趣味の会の後に買いに行ってきました。
地下鉄の乗り換えもなんのその。
オクラのためならエンヤコラです。

そしたらね、ホントに安いの。

いつもお買い物するアジア系のお店だったらスチロポールのお皿に10本ぐらいパックされているオクラが
そのお店(←中東系?インドの香辛料なんかも充実していました)ではダンボールの中に山と積まれていたの。

キャー、夢じゃないかしら?

試しにこれだけ買ってみたのですが、
試しにこれだけ買ってみたのですが、 驚くなかれたったの2ユーロ18セントでした
驚くなかれたったの1ユーロ78セントでした。
いつものお店の半額以下だわ。

次回はもっとたっぷり買おうと思います。
余ったら、サッとゆでて冷凍できるしね。

うふふふ、これからはケチケチせずにオクラを思う存分食べられるわ、ヤッホー。

と思うと自然に笑みがこぼれるぐーママなのでした。(←とにかく食べるのが好き)


その日はうちの町のトルコのお店で活きのいいサバが買えたので
サバの塩焼きと、ほうれん草の胡麻和え、ワカメと油揚げのお味噌汁、
それにこのオクラをサッとゆでて小口切りにして鰹節を振りかけたのをゴハンにかけていただきました。
写真はいつものようにありません。

お口の中がねばねばねとねとして最高でした。
サバがなくてもゴハンが進みました。(←でもサバも食べたけど)

ねとねと系が苦手なだんな君もおいしいと言って食べていたのは意外!
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

ついでに買った唐辛子は
ついでに買った唐辛子は 4本で40セント
4本で40セントって、、、、オクラよりよっぽど高いわ。

この日はぐー家のオクラ記念日。
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

<< いずこより? | ホーム | 2014年 庭の花、咲き始めました >>

コメント

おお

オクラも唐辛子も
ちゃんとおドイツにもあるのね?
タルちゃんは食べれないよね~。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
オクラはおドイツでも買えますが、それほど一般的というわけではありません。アジア系のお店だと置いていますが、普通のスーパーではまず見かけないです。だからエジプトにバカンスに行ったときはこのときをばかりに食べてくるのです。
唐辛子の方はたいていの八百屋さんで買えます。


突然のコメント、失礼いたします。
そのオクラ、どこで買えるか教えていただけないでしょうか?


コメントありがとうございます。2

*おくらっこさん*
返事が遅くなってごめんなさい。
住所がハッキリ分からないのですが、U2のTheresienstr.駅で降りたらAugstenstr.を図書館に向って歩いてすぐの所にある中東?インド?系っぽいお店です。図書館の隣(隣の隣だったかも?とにかくすぐそば)にあります。
オクラおいしいですよねー。お互い豊かな食生活のためにがんばりましょう。


オクラ、買いに行ってきました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。


コメントありがとうございます。3

*おくらっこさん*
買えましたか?それはよかった!
どんどん日本人が買ったら、「これは売れる!」ってことになって、スイートママのようにいつか普通のスーパーでも買えるようになるかもしれませんね。
今はどこでも売っている白菜やブロッコリーも私がおドイツに来たころにはヴィクトリアンマルクトの一部のお店でしか買えなかったのです。それが今では、、、。期待しましょう!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP