fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/09/10 (Sun) 01:27
エジプトの暑さ

相変わらず秘密のエントリーです。

PCお世話係の友人がなかなか来てくれません。
だんな君にいうように
「ねぇ、何してんのよぅ。さっさとやってよぅ。」
とせっつくわけにも行かず、、、。

ディーター、まさか忘れているわけじゃないでしょうね、、、。




さて、実はグーママ、バカンスの後半から鼻風邪を引いてしまって、それをまだ引っ張っています。

というか、ドイツに帰ってからひどくなりました。
鼻水ズバズバの上に散発的にですが咳が出て、少し後頭部も重くなったんです。

ま、バカンスは終わっちゃったから少しぐらいの風邪はいい、、、
よくないっ!気分悪いっ!鼻痛いっ!


???暑いエジプトで風邪???って思うでしょう。
原因は分かっているんです。


エジプトはほんっっっとに暑かったです。

特に日中はこんなところで人間が生きていけるの?ってくらい。
(エジプト及び同じくらい暑い所に住んでいる方ってヒトじゃないかも?)

どれくらい暑いかっていうと、

プールサイドで数独なんかをやてて、ダラーっと汗をかくでしょ。
でもって
「あぁ、暑い。プールでちょっと体を冷やそうかな。」と水に入ったら
モヤーッて、まさにぬるま湯。

プールの水だけでなく、海の浅い所も、
温泉?」
と勘違いするほど暖かくなってるんですよー。



それで部屋には当然冷房がついているんですが、
30度に設定しているのに、
外から帰ってくると
「あー、涼しいーっ!」
って思うんです。

夜も暑いから冷房つけっぱなしで寝て、それでやられたんです。

この冷房の温度設定が難しくて、
30度じゃ暑くて夜目が覚めてしまう。
29度でもちょい暑。
28度にしちゃうと日中や寝入りばなはいいけれど
寝ているうちにだんだん寒く感じる。

理想としては寝始めに28度、寝入ってから29度というところ。

で、最初のうちその微妙な調整がうまく行かなくて、
後半の風邪ひきにつながってしまいました。トホホ、、、。

末っ子も鼻風邪。
彼女はその他にもトホホがあったんですが、あとでね。



風邪ひき治れっの念とともに
タルッとクリックお願いします。



一年中こんな気候の中で生活している現地の人ってすごいなぁと思ってしまいます。
冬は少し涼しくなるんだろうか?

私たちが水着姿で一日中ダラッとしていて、
暑くなれば(温泉ぽいけど)水に入れるのに、
ホテルの人たちは仕事とはいえ、
黒の長いズボンに革靴姿で飲み物のサービスなんかやってるし。

グーママは偶然、お掃除のおにいちゃんの控え室みたいなところを見ちゃったんですけど、、、

あ、覗きじゃないですよ。
たまたま通りかかったら、
やっぱり暑いからかな?ドアが少し開いていて見えちゃったんです。
ちょうどイスラムのお祈りの時間だったらしくて、
窓のないせまい部屋の床に敷いた絨毯の上にひざまづいて,
頭を床にくっつけてお尻を上げるあの独特なポーズを取っているところでした。
(厳粛な感じでしたよ。)

その部屋はナント、冷房なしです。

しかも彼ら、お掃除の人はなぜか、長袖の制服。

生まれたときからこういう気候の中で育ったから、私たちほど暑さを感じないのかしら?
まさかね。彼らだって、汗を流しながら仕事しているんですもん、
冷房があった方が快適だと感じるはずですよね。
やっぱりすごい。







関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< イスラムの国 | ホーム | ホテルでの過ごし方。 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP