fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/09/07 (Thu) 05:55
砂漠の中のホテル

アッチャー、
おねえちゃんがやってくれました。

バイトに行くのにバスでは遅れそうになったので、
私に無断で車を車庫から出そうとして、
シャッターで脇をこすってしまったんです。

修理費は彼女が出すからいいんですけど、
彼女がこういうプチぶつけをするたびに
だんな君は私にある事を言って怒ります。
いやだなぁ。

ここで問題です。
娘が事故ると、だんな君は私になんと言って怒るのでしょうか?
答えは続きを読むに書いてあります。


さて、いまだ秘密のエントリーのぐーママです。
写真がないのでエジプトのことを書こうにもイマイチ熱が入りません。

でもいいかげんそろそろ書かないとアクトゥエルではなくなってしまうので、
さわりを書こうと思います。

エジプトへ行くというと、周りの人から
「えー、テロが恐くないの?」
とか
「勇気があるわねぇ。」
とか言われます。

確かに去年の出発前にシャルムエルシェイクで
バカンス客でいっぱいのホテルが爆破されたときには
キャンセルという言葉が頭をよぎったのですが、、、

キャンセル料がもったいなかったから
私たちが予約していたホテルはあんな高級バカンス地ではなく、
ホテルが密集しているHurgadaからもかなり離れたところにある
小さな町の近くにあるのだから、
テロにはねらわれないだろうと思い直し、
決行ということになりました。

実際行ってみたら、
Hurgadaの空港からバスで灼熱の砂漠の中を延々3時間。
途中小さな村だか町だかを三つぐらい通り過ぎたほかは
ほんっとに砂漠しかないんです。

あとで写真をアップしますが、
ホテルも砂漠の中にぽつんと建っているんです。
あ、でもホテルの敷地自体はすっごく広いんですよ。
隣のホテルまでは砂漠の一本道を5キロぐらい行かなきゃないし。
こんなとこまでテロがわざわざ爆弾持って来るはずが絶対ないって確信できるところでした。

危ないとしたら空港だろうけど、
その確率は宝くじにあたるより低いだろうなーということで、
今年も安心して出かけたわけです。

こんな時
くよくよ考えないいいかげんな性格っていいでしょ。(威張りっ
ただ、さすがに4時間の飛行機のあと砂漠の道を3時間は辛かったので、
今年はMalsa Alamに飛び、バスに乗っていたのは1時間でした。

こんなに人里離れている分、海はすっごくきれいです。

ホテルの前が珊瑚礁になっていて、
ちょっとシュノーケルをするだけでも
極彩色の魚がワッチャワチャ見られます。

ぐーママは沖縄とサイパンで潜ったことがあるんですけど、
紅海の魚は一回り大きいような気がしました。

満潮のとき、
水深1-2メートルぐらいの珊瑚礁をシュノーケルで行って
珊瑚礁が尽きると一気に水深20メ-トルぐらいになるんですが、
水がきれいで底の方まで見えるので、
まるで高い崖からフワッと飛び出すような感じです。

海底にいるダイバーも手に取るように見えるんですよ。

珊瑚礁の外では
ナポレオンフィッシュ、
マンタ、
ウミガメ、
バラクーダ、
イルカ
なんかに遭遇することがあります。

ちなみにぐーママはダイビングのときにこれら全部を見ました。

ホテルの敷地内にダイブセンターがあって、
英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、アラビア語でダ
イビングの各種ライセンスもとれます。

さすがに日本語はありませんでしたけどね。




タルッとクリックお願いします。


今、サッカーヨーロッパカップの予選、ドイツVSサン。マリノ戦をやっているんですけど、
観ていて気の毒。

80分を過ぎたところで12対0です。

サン.マリノってイタリアはリミニの近くにあるあの小さな町みたいな国でしょう。
まるでうちの町のサッカーチーム(の少年部門)を相手にしているようなもんじゃない。
初めのチーム紹介でやってましたが、サン.マリノってこの何年か勝ちがなくて、唯一の勝ちがいつだったかの対リヒテンシュタイン(これまたチッコイ国)戦だったそうです。
こんな弱っちい国もヨーロッパカップに参加するんですね。
(身の程知らず、、、といったら酷かな?)

あ、終わった。
13対0。

こんな国を相手に勝ったからって
インタビューなんかされても困るだろうな。

ところで

ドイツの選手は髪を短くした人が多いですね。
メッツェルダ様までほとんどボウズ。いやん。)

バラクの坊主頭って、、、
ほとんどモンチッチ、、、ぷぷぷっ!


おまえが鍵をちゃんと仕舞っておかないからこういうことになるんだ。

怒るんならぶつけたおねえちゃんを怒ればいいのに、
なんで私が怒られるのよー?
鍵を仕舞っておいても、それを勝手に持ち出すおねえちゃんが悪いんでしょうが。
関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< ホテルでの過ごし方。 | ホーム | なんちゅう奴だ! >>

コメント

むふふ、ご主人は、可愛い可愛い娘にケチをつけて、大好きな娘から嫌われたくないんじゃないかしら?? 違うかなぁ~?

エジプトの写真、早く見て見たいです!!楽しみ。


お久し振りでした。エジプトでご家族が楽しんでいらした時,タル君はなかなかつらい日を(T_T)送っていたようですね。エジプトのきれいな海・・・はやく写真が見たいです。写真復活の日を楽しみのしていますね。


コメントありがとうございます。

*ふろっしゅさん*
子供が何かやらかすと、なぜか私に文句を言うんですよ。子供が小さかったときなら気をつけていなかったってことで分かるんですけど、この年なのに、、。理不尽ですよね。
それで夫婦喧嘩になることもあります。

*Himeさん*
たるはこんなおにいちゃんにまとわりついていたようです。
くっ、もぞこいやつ。
って、ついローカル語が出ちゃいましたぁ。(笑)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP