fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/03/31 (Mon) 08:19
苦行の季節の始まり



こんにちわんこ。
けふからサマータイムが始まったんだよ、のタルです。

けふからサマータイムが始まったんだよ
これから10月末まで日本との時差は7時間です。
一気に日も長くなりました。

でもってけふも気温は20度を越えました。日向は暑いです。
けふも気温は20度を越えました。

これだけ暑いとダニちゃんたちも活動し始めるので
タルリンは今年初めてのダニの予防薬、Pロントラインをつけるために




洗われました。(←記事タイトルは「お風呂」ってなってますが、実際はシャワーです)
ふひ~ん。
洗われました。ふひ~ん。

ククゥ、ママリン、こんなことして、
ママリン、こんなことして、
許されると思ってるのっ?


思ってる。だってママだもん。

あとでどうなるか分かってんでしょうね?
許されると思ってるのっ?うゎ、極悪タルリン。
うゎ、極悪タルリン。

分かんないです。

でも、

お風呂のあとって言ったらこれでしょ?

あ、それ?ちょっ、ちょっと待って、ごめ、、
あ、それ?ちょっとまって、ごめ、、

ゴォォォォォッ
ゴォォォォォッ 、キャー、やめてー、許してー。
キャー、やめてー、許してー。



ハァハァ、死ぬかと思った、、、

ハァハァ、死ぬかと思った、、、、

ご苦労様、ハイご褒美ですよ。ご苦労様、ハイご褒美ですよ。
たった一個の歯磨きガム(←しかも小さい)じゃ割が合わないよ。

しかも、鼻ノッケをしなくちゃいけないし。
しかも、鼻ノッケをしなくちゃいけないし。 お口に入るのはいつなんだ?
お口に入るのはいつなんだ?


けふはママが特別にお口に入れて上げませう。
ハイ、どうぞ。
けふはママが特別にお口に入れて上げませう。 ハイ、どうぞ。
ハムッ!(↑タルがあまり速くお口に入れたのでブレました)

これから11月まで一ヶ月に一度、
お風呂+Pロントラインの苦行セットが続きます。


タルッとクリックお願いします。→ 

おまけ

毎年サマータイム開始時はいろいろ失敗をするので
今年は起きてすぐにFunkuhr(フンクウーァ=日本語でなんていうんですか?電波で自動的に時刻を合わせる時計です)を持って家中の時計を一時間進めて歩きました。

これで、今回は完璧なはず、、、。



関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

<< だんな君が不機嫌なわけ | ホーム | ついに続きを >>

コメント

極悪でもかわゆいタルリンです。

もう、サマータイムやめてほしいです。早起きもともとだめなのに、一時間も時計進めたら困ります。

うちの時計たちを旦那君が設定してくれました、でも車のは今朝見たらまだでした。さっさとやらないとやられそうな気がします。


にゃは~

ふひ~んタルちゃんかわゆす~♪
極悪タルリンはちょと怖い~。
でも、元気がなにより。


コメントありがとうございます。

*くむさん*
完璧だと思っていた時刻合わせ、車の時計をすっかり忘れていて、月曜日に出かけたときにドキッとしました。
あぁ、やっぱり私の辞書に完璧という言葉はないのかしら?
夏時間、苦手ですか?私はあまり気にならないんです。早起きは苦手ですが、もともと睡眠時間が少ない人なのでい時間ぐらいの差だったら、ちょっと夜更かししたぐらいの感じです。(←デリケートという言葉にも縁のない人)

*tamakitiさん*
タルルンは時々極悪になります。本気でガウるんですよ。特におやつを口に入れているときなんか完全に犬が変わります。ちょっと見狂犬のようです。まぁチッこいのでサッと制御されてしまうのですけどね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP