fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/03/11 (Tue) 09:07
拷問のようだと噂の、、、



こんにちわんこ。
今のママリンはこういうお弁当を食べられないんだよ、のタルです。

今のママリンはこういうお弁当を食べられないんだよ
なぜなら一昨日から生野菜を食べてはいけないことになっているからです。

生野菜どころか果物も食べてはいけないのです。

オバフィーのぐーママことphary、1月に健康診断を受けたのですが

そのときにドクターから

そろそろお年ですから、念のために大腸の内視鏡検査をお勧めします。

と言われたのです。

ハァー、そういう年になっちゃったのねぇ。

ま、それはともかく
検査という検査は律儀に受けることにしているぐーママですから
今回ももちろんちゃんと専門医の予約を取りました。
それが明後日なんです。

事前に問診を受けて、そのときもらってきた説明書によると

検査の一週間前からナッツ、タネ類(←でいいのかしら?亜麻の実とかカボチャの種とか、ゴマもダメらしいです)全粒粉のパンや玄米類を食べないように、

4日前からはサラダ、フルーツ、アスパラガスを食べないように、(←「アスパラガス」が特別に書いてあるってナンでしょ?)

ということなのです。



生野菜のサラダにカボチャの種、ゴマ、亜麻の実、松の実、ヒマワリの実なんかを振りかけたものを毎日のように食べていた、サラダ大好き人間のぐーママとしては
サラダなしの生活はちょっと耐えられないのですが、しょうがないですね。4日間の辛抱です。


ところでこの検査を受けたことのある人のほとんど全員がおっしゃることには

前の日から飲み始める下剤入りのジュースを飲むのが辛すぎる!
ほとんど拷問!

ということで、
今から恐れおののいています。


前の日の夕方に1ℓの下剤+1ℓの水を1~2時間かけて飲む。
当日検査の3時間前までに同じく1ℓの下剤+1ℓの水を約1時間かけて飲む。

というミッションの、飲まなければならない水分の多さもさることながら







まずいんですって!


今回は

オレンジ味とレモン味のどちらにしますか?

と訊かれたので、一応レモン味をチョイスしてみましたが

まずいことに変わりはないんだろうな、、、、。


しかもしかも、
この検査は初めてだったぐーママ、
この説明書をもらう前に検査時間の予約をしたのですが、
それが朝の8時半。

で、逆算していったら
検査当日は朝4時から下剤摂取を開始しなくてはならないのです。

ヒーーー、
飲めるかしら?の前に起きられるかしらーーーー?


検査前の最後の最後の食事は明日のお昼ゴハンなのですが

スープ程度って、、、、

それから検査が終わるまでお口に入れていいのは下剤ジュースのみですよ。
食べることが大好きなのに、かわいそう、自分。



今回の唯一の楽しみはね、
ホラ、ぐーママ、食べるのが好きだから、
宿便っていうの?いつもはお腹の中にうんPがいっぱい入っているわけじゃないですか。
それが今回下剤ジュースによって全部出ちゃうわけでしょ?

ってことはホントにホントに正確な体の重さが分かるってことですよ。
ウフ、ぐーママったら本当は何kgあるのかしら~?


だからと言って体重が減るってことじゃないでしょ。お腹の中のうんPも含めたのが体重なわけだから。
第一、検査の後に普通に食べたらまた貯まっちゃうわけで、、、。

だからと言って体重が減るわけじゃないでしょ? お腹の宿便も含めた数字が体重なわけだから
だけど、少しでも低い数値は嬉しいじゃない。


あ、ここで素朴な疑問

もし、下剤ジュースの拷問に耐えられなくて、
例えばゲポしちゃったりとか、
ズルして全部飲まなかったりしたらどうなるんでしょ?

お腹の中にうんPが残っていたら検査中止?
その場で強制浣腸?

どなたか経験者いらっしゃいますかー?


続きます→ 早寝早起きしたいのに



タルッとクリックお願いします。→ 



ロンドン、及びロンドン近郊にお住まいの皆様へお知らせ


みきさんが所属するロンドンの英国公認日本語ガイド協会では今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアーを行っています。


大震災から3年。
かなり復興が進んだとはいえ、被害者の方々、被害地域はまだまだ支援を必要としています。

ロンドンお呼びロンドン近郊にお住まいの皆様、
あるいはこの時期ロンドンを訪れる予定の皆様、
一流ガイドによる日本語での説明を聞きながら募金も出来るこの催し物を是非是非ご利用ください。


タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 健康で元気に暮らすために - ジャンル : 心と身体

タグ : 大腸の内視鏡検査拷問のよう下剤入りのジュース辛すぎるミッション

<< 3年前の今日 | ホーム | エネルギー補給 >>

コメント

うわ~、なんだか読んでいるだけで辛そうです…。
早く検査が終わるといいですね。
きっと今晩の結果で、お腹が空いていてもハッピーな気分でぐっすり眠れると思いますよ(私たちは逆にヤケ酒でも飲まないとやってられないかも!!)
お互い応援がんばりましょうね!


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*みきさん*
ミッションを遂行しながらの応援だったせいか、バイエルンはちょっとしょぼかったです。そんなんでも勝ち抜けしてしまったすみません。自棄酒、飲みましたか?

*管理人のみ閲覧できますさん*
実体験に基づいた助言、ありがとうございます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP