fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/02/07 (Fri) 06:25
スロージョギング



こんにちわんこ。
川の道をパパリンとジョギングチウのタルです。

川の道をパパリンとジョギングチウ



季節はずれの休暇をとっただんな君、
案の定というかいつものことというか
朝からテレビ+ネット三昧のただれた生活をしているので

天気もよいこととて(←気温が8~10度ぐらいもあった)無理無理ジョギングに誘い出しました。

いつもだったらだんな君の出勤に合わせて、毎朝タルと40分~1時間のウォーキングをするのに
だんな君が休みになってからそれもしてないからぐーママことpharyにとってもちょうどいいし。


ジョギングなんてここ数年来していないだんな君が渋るので
加えていきなりハードワークで心臓麻痺など起こされても困るので

スロージョギングだから大丈夫。
疲れたらウォーキングに切り替えてもいいし。

と説得していざデッパツ。


お天気外いいので川の道を往復6キロメートルほどおしゃべりしながら走りました。
お天気外いいので川の道を往復6キロメートルほどおしゃべりしながら走りました


この

おしゃべりしながら

ってのがポイントです。

だんな君ていう人は、なんでもシャカリキにやっちゃう人なので
以前定期的にジョギングしていたときもやたらハイペースで走っていました。(←そして早くバテる)

反対にぐーママはのんびり走りたい人。
ハァハァゼィゼィなんて、間違ってもなりたくないの。

ジョギングはおしゃべりできるくらいのスピードで走るのがベスト

と思っているので
ともすればスピードが上がりそうになるだんな君に
なにやかにやと話しかけてスピード調整していました。

それが功を奏して、バテバテになることもなくさわやかな汗をかくことが出来ました。
だんな君もまんざらでもなかったみたい。


こんな感じで
こんな感じで これから一人でも走ってくれるといいのだけれど、、、。
これから一人でも走ってくれるといいのだけれど、、、。


あ、走るのはいいけど、一つだけだんな君に注文!

ずっと昔に子供の誰かがスポーツ大会かなんかでもらってきた
この地元の銀行のロゴの入っているダサいトレーナー、やめて!
この地元の銀行のロゴの入っているださいトレーナー、やめて!
いくら着心地がいいからって
何も動く広告塔にならなくてもいいじゃない。(←一セントももらってないのに←一セントをもらったら着てもいいのか?)


タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

ジョギングチウにビバちゃんのお仕事ハケーン。

(ビバちゃん?という方、こちらをクリック→遭遇!ビバちゃーん!再び遭遇 写真あり


おぉ、これこそ秒読み段階
おぉ、これこそ秒読み段階。
以前見つけた秒読み段階と思っていた木ナンか、これに比べたらまだまだよね。


と思って思いっきり押してみたのですが(←写真を撮るために片手になっていますが、実際は両手を使って全体重をかけて押してみました)、
思いっきり押してみたのですが
ビクともしませんでした。

ママリンの全体重っていったら相当なものなのに、、、、
ママリンの全体重っていったら相当なものなのに、、、、
失礼ねっ!
これでも「一生懸命ゴハンを食べて体重を増やしてね。」って言われたこともあるのヨッ!



こんない細いのに木って丈夫なんですねー。

タルッとクリックお願いします。→ 
関連記事

テーマ : ジョギング・ランニング - ジャンル : スポーツ

<< インスブルックのアンブラス城 | ホーム | 平日のランチデート >>

コメント

気持ちよさそう~

いいですね~v-22
一緒に、おしゃべりしながらのジョギング~v-343
しかも、青空で、暖かいなんて~。
いいな~、いいな~。
昨晩、久しぶりに道路も乾いていたので、小走りを数分してみました。今朝は、道路が真っ白です。

ビバちゃん、いい仕事してますね~
ビバ、ビバちゃんv-364

タルちゃんのお顔アップ写真を、ぶうたの横に並べて
うちのダンナ君に見せたら、「ぶうたじゃないの~」
って言いました。v-15
タルちゃん、勝手にごめんなさい。
プチサイヤ人、めざします。


コメントありがとうございます。

*つま&ぶうたさん*
今年のおドイツは暖冬なのでこの時期でもジョギングが出来るのです。例年ですと、お宅と同じくらい雪が降り、毎日薄暗い日が続いて鬱になる人が多いのです。気温も-10度以下になることが多いです。この川の道もいつもだったら雪が固まってつるつるになり、春まで根雪というか寝氷になってかなり危険な状態になります。今日は春のような天気で、ジョギング中、暑くなってTシャツ一枚になった私です。気温は下がってもいいから雪はこのまま降らないでほしいです。(←雪かき苦行が、、、)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP