fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/01/26 (Sun) 12:52
冒険をした罰


こんにちわんこ。
お弁当はいつもにほひだけいただくタルです。
クンクン、けふのおかずはミニ春巻きかな?

お弁当はいつもにほひだけいただくタルです。 クンクン、けふのおかずはミニ春巻きかな?
冷凍のヤツだけどね。

大きい春巻きは自作しますが、
ミニ春巻きは巻くのが面倒なので冷凍ものが多いぐーママことpharyです。
まぁ、どうせおにいちゃんのお弁当用にしか使わないですからね。(←自分のお口に入らないものは冷凍も可という、、、)



先日、今年はじめての大奥笛吹き隊の練習がぐー家で行われました。

大奥?笛吹き隊?という方はこちらをクリック→大奥笛吹き隊のデブーデビュー

練習1時間半、
持ち寄りランチ+おしゃべり4時間半

練習会というより食べ会+だべり会といったほうが、、、、?
練習会というより食べ会+だべり会といったほうが、、、、?
いや、楽しい事がないとモチベがなかなか上がらないのよ。

なにしろ

笛の自主練習は皆さんがいらっしゃる前の30分だけだったぐーママですから、、、、。
わーん、おPの方、Mのお方、間違いまくりでゴメンなさーーーい。


というわけで
今回の持ち寄りゴハンの数々です。
今回の持ち寄りゴハンの数々

おPの方のオムレツ。
おPの方のオムレツ
手作り特製ソースつき。
中がトロトロで美味しかった。

同じくおPの方のお刺身カルパッチョ。
おPの方のお刺身カルパッチョ
刺身スキーのぐーママ、感激でした。

残り物のお刺身なのよ。

とおっしゃっていましたが、お刺身自体が貴重なのに、、、、ありがたいことです。

おMの方のかぼちゃの煮物とぐーママの白菜の浅漬け。
おMの方のかぼちゃの煮物とぐーママの白菜の浅漬け
ミュンヘン近郊の有機野菜農家のクリかぼちゃ使用。
ホクホクで美味しかったー。

おMの方のカブの浅漬けとぐーママのポテサラ.
おMの方のカブの浅漬けとぐーママのポテサラ.
浅漬けに昆布が入るとすっごく美味しい。

ぐーママのおにぎり3種。
ぐーママのおにぎり3種
中身はこのときの新巻鮭、おかか、かつお梅干。

それに末っ子は嫌いというけれど、野菜たっぷりの田舎風お味噌汁。(←今回はお豆腐が切れていて、おいしさ100%ではなかったけど)
ノリはその場で手巻きにしてもらいました。


そしてお茶の時間には前の日に焼いておいたコーヒークランブルケーキ。
コーヒークランブルケーキ
これ、レシピ自体は20年ほど前に手に入れたものを今回初めて焼いたのですが、、、

ハッキリ言ってお味がイマイチ。
いまいちだったコーヒークランブルケーキ
お客様に初めてのお料理を出すなんて冒険をした罰が当たりました。
普段焼き慣れた、というかお味の確かなものを提供すべきでした。

何も言わずに食べてくださった(←多分我慢していたと思う)おPの方、おMの方、重ね重ね失礼いたしました。


日本にいるNじの方ー、見てるー?

次回はNじちゃんのケーキ、期待してるわねー。(←ちゃっかり要求)


タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 今日のランチ! - ジャンル : グルメ

<< ネイル初心者 | ホーム | チリからチャット >>

コメント

お久しぶりです。
遅くなりましが明けましておめでとうございます。
今年は、お会い出来るといいですね。

弁当は大変ですよね。
私も旦那と義弟の分を作って(?)ますが、毎朝レンジのお世話になっております。
今では、作ると言わなければ良かったと後悔してます。
妹から、ハンドクリーム頂きました。ありがとうございます。こっちで値段みたら高くてビックリ、ちょっとずつ使ってます。なぁも、チョコレートもらい、美味しくいただきました。


コメントありがとうございます。

*姉さん*
ウワー、毎日二つのお弁当ですか?それは大変!でも日本はお弁当グッズもお弁当用のおかずも充実いているから中に入れるものはバラエティに富むでしょう?うちなんか本当に毎日同じものを入れてやってますよ。おにぎりの一つにはMさんが送ってくれた大きな赤紫蘇の葉を巻いています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP