fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/01/10 (Fri) 07:17
カミングアウトした彼



こんにちわんこ。
スキーバカンスチウ、ラングラウフコースを離れたところではリードをはずしてもらったタルです。

スキーバカンスチウ、ラングラウフコースを離れたところではリードをはずしてもらった
山の上のほうにはあまり人も来なかったし、
たまに出会うわんちゃん達もみんなノーリードでした。

すれ違うときにタルルンがビビッても
みんな知らん顔してくれるか、
寄ってきても飼い主さんに

すみません、うちのはわんこが苦手なんです。

と言えば、すぐ呼び戻してくれたので

シッポは下がったケド、怖い思いはしなかったんだよ。
シッポは下がったけど、怖い思いはしなかった


年末年始のスキーバカンスのことを書いている途チウなのですが、
けふはちょっとお休みして別の話題です


3年前、まだおねえちゃんが日本に行く前のこと。

おねえちゃんの友達のL君がパートナーと一緒に隣町に引っ越してきたので

ちょっと遊びに行って来る。
Lと会うの久しぶりー。

とおねえちゃんが出かけていきました。

しばらくして帰ってきたおねえちゃん、
玄関を開けるなり、

ママーッ、聞いてヨッ、
Lのパートナーってねっ







男だったーーーーー!




えーーーーーーーーっ!?
あのL君がーーーーっ、、、、?


L君は柔道の選手、しかもオリンピック代表候補になるくらいの猛者なんです。

まぁ、ホモセクシュアルな男性みんながおねえっぽいわけではなく、
むしろマッチョマンが多いらしいですから、、、、


と、ここまで書いてきて
ハタ!
と気がつきました。

ぐーママことphary、
ホモ・ゲイ・オカマ
違いが分かりません
あ、ニューハーフってのもあるわ。

うーん、L君は上記のうちのどれなんだろう?

ぐーママ、ブログでよく「タルはニューハーフ。」って書くのですが、
それ、正しい言い方ですか?
それとも言葉が違うだけでみんな同じことなのかなぁ?

まぁ、それはさておいて(←物事をあまり深く突き詰めて考えないタイプ=テケトーともいう)、


そっかー。L君、そっち系だったのねぇ。

Aもすっごくびっくりしたけどさ、
よく考えたら腑に落ちることがけっこうあるんだよね。

友達のとこでパーティとかやって、みんなで雑魚寝したりしたときね
Lのそばにくっついて寝ても、妙に安心感があったっていうか、、、。
危うい感じにならなかったの。
だから、女の子はみんなLのそばで寝たがってた。

っていうか、L、違和感なく女子に混じっていたしね。


ふぅーん、
そう考えるとそっち系の男の子って彼氏じゃなくてガードマンとしては適切かもね。
夜二人っきりで家に送ってもらったとしても、ぜんぜん安心だし(←送りオオカミにならないという点で)、
腕力的には男だから、いざとなったら頼もしいし。


しかし、L君、柔道やっている仲間にもちゃんとカミングアウトしているのがすごいよね。

それと、L君がそっち系だって分かっているのに、
普通に練習してくれる仲間たちも偉いよね。



と、ずっと書こう書こうと思いながら書きそびれていたこの話題を今になって書いたのは

けふのおドイツはサッカー元ドイツ代表・ヒツルスペルガー選手(←ついこの間現役引退)のカミングアウトのニュースで持ちきりだからです。


去年だったかな、やっぱり現役を引退してからカミングアウトしたアメリカの元代表選手がいましたね。
現役時代は


(自身のセクシャリティについて)チームメイトがどう反応するかとても怖かった。チームメイトが豹変するんじゃないか?カミングアウトしたからといって僕自身が違う人間になるわけでもないのに、移動のバスや、ロッカールームの中でのチームメイトの僕に対する態度が変わるんじゃないか?と怯えてい

たそうです。

半年ぐらい前にも匿名のブンデスリーガーの現役選手が新聞のインタビューで同じようなことを言っていました。
もしもゲイだとばれたら、サッカー選手としてやっていけないとかなんとか。(←もしかしたらこれヒツルスペルガー選手だったのかしら?)


ぐーママことpharyは
そっち系だろうがなんだろうがまとめて個人の特性だと思うから
あまり気にしないのですが

世の中にはそういうことを忌み嫌う人がまだたくさんいるようです。

↑のアメリカの選手がカミングアウトした直後のサッカー関係のまとめサイトのコメント欄には

そういうヤツと一緒にシャワールームには入れない。

とか

そういう目で見られると思うと気持ちが悪い。

とかいう意見が多かったように思います。

そんなこと考えすぎよ。
町行く人がすべての異性をそういう目で見ているわけでもないでしょうし、
異性間同士のすっぽんぽんだって、はじめはドギマギするけれどあっという間に慣れるんだから、
そういうことは心配ご無用なんじゃないかしら?

じゃなかったら、混浴のサウナになんかヤバ過ぎて入ってられないでしょう。


でも、国によっては、同性愛が発覚したら死刑なんてところもまだあるのですね。

おドイツは、同性同士のカップルは結構たくさんいます。
婚姻法とほぼ同じ権利を持てるパートナーシップ法も成立しています。

こないだまで外務大臣をやっていたWesterwelle氏も公式の場に男性のパートナーを連れてきていました。(←そういえばWesterwelle氏が上記のような同性愛禁止の国を訪問したときはどういう扱いだったのかしら?)
ご近所さんのところによく遊びに来る彼女の義妹さんのお相手も女性です。
同性カップルは特に珍しいわけでもありません

そんなおドイツでさえ、
現役選手はカミングアウトできない雰囲気があるって、、、、。

ヒツルスペルガー選手の今回の勇気ある行動が、
スポーツ界のこういう雰囲気を変えるきっかけになるといいなと思います。


最近のワンバック選手とか、昔だったらテニスのナブラチロワ選手とか
女性のほうは結構オープンなのにね。


そういえば、ソチオリンピックなんてどうなるのかな?

「五輪は適用外」だから問題はないっていうことだけれど
オリンピックが終わったら?
そういうことをアピールしたり、権利を主張した選手は大丈夫なの?
逮捕されたり弾圧されたりしないの?

タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ


今回、またL君のところに遊びに行ったおねえちゃんによれば

L君とそのパートナーは2年前養女を迎え、
もうすぐ3歳になるその子にどちらもメロメロで、ちょっと甘やかし気味だとか。
今年の秋から幼稚園に通うのだそうで、
毎日の送り迎えやらElternabend(エルテルンアーベント=保護者会)やらでL君もパートナーも忙しくなりそうだということです。

あのムキムキのL君が小さな女の子の前でデレデレ顔しているなんてねぇ。
微笑ましいッたらありゃしない。

タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 同性愛・両性愛 - ジャンル : 恋愛

<< 寒中水泳大会@湖 | ホーム | 四つ星ホテルのステキ(?)ゴハン >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP