fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/01/09 (Thu) 08:28
四つ星ホテルのステキ(?)ゴハン



こんにちわんこ。
えっほえっほ、スキーバカンスチウはママリン、パパリンについて毎日雪中ワンデルン往復4時間ぐらいした健脚のタルです。

えっほえっほ
あんなことがあったなんて考えられないくらい元気に歩いてくれました。よかったよかった。


けふはスキーバカンスチウに滞在した四つ星ホテルのゴハン特集です。

ひたすらゴハンの写真を貼っていきます。

数が多いので小さい写真にしますが、
もしかしてお料理を良くみたいという人がいいるかもしれないので
そういう人のためにクリックしたらちょっと大きくなるようにしてみました。


さすが四つ星ホテル、
夜のゴハンは毎日三つのメニューから選べ、
そのほかにサラダビュッフェと前菜、デザートが出ました。

盛り付けも結構おしゃれでした。

では、ゴハンシリーズ、スタート!


12月27日前菜 12月27日メイン1 鮭のソテー、ジャガイモのグラタン添え 12月27日メイン2 魚のフライジャガイモサラダ添え

12月28日スープグリースノッケール入りコンソメ 12月28日メイン1 七面鳥カレー風味 ピラフ添え 12月28日メイン2 ビーフミニッツステーキ クロケット 温野菜添え

12月28日デザート シュークリーム2種 12月29日 テーブルデコレーション 12月29日 前菜 ツナのタルタル風とバゲットトースト

12月29日 メイン1 コルドンブルー、ジャガイモ 12月29日 メイン2 パエリヤ 12月29日 メイン3 ほうれん草のクヌーデル

12月29日 デザート ケーキ 12月30日 デザート アイスクリーム入りヨーグルト 12月31日 午後の軽食 ハムとチーズのトースト ミニサラダ

12月31日 タルタルステーキ バゲット サラダ 12月31日 グリースノッケール入りカンガルーののコンソメ 12月31日 ホロホロ鳥のマンゴールド巻き ブラックベリーとミニクロケット

12月31日 ラズベリーのシャーベット 12月31日 子牛のステーキ 洋ナシ型クロケット ブロッコリー 12月31日 白身魚のソテー 、エビ風味のソース ニンジン ジャガイモ

12月31日 アイスカイザーシュマルン 1月1日 サラダビュッフェ 1月1日カリフラワーとパプリカのグラタン

1月1日 ゆでた子牛 白ワインソース スナップエンドウ 1月1日 ムース3種 1月2日 午後の軽食 ジャガイモ炒めと目玉焼き

1月2日 ランプステーキ フライドポテト ニンジン 1月2日 ヤギのグラーシュ シュペッツレ 紫キャベツの煮込み 
写真を撮り忘れたのもあるので、実際に食べたものはこれより多いです。

みんな美味しそうでしょ?

さすが四つ星ホテルでしょ?

でもね、忘れちゃいけないの、

ここはがっかりホテルなの。

ゴハンもね、見た目はいいけど




ほとんどのお料理の






味が濃すぎたのよ~~~~~。



特にスープ類は
コンソメもクリームスープもトマトスープも
毎回毎回塩味がきついので、
後半は食べないようにしていました。

おドイツではゴハンの塩味がきついとき
「コックさんは恋をしてるんだ。」
と言うのですが、
根性の曲がったぐーママことpharyはほかのことを考えていました。


前にも書きましたが
ここは飲み物は別料金なので

味付けをわざと濃くして、
お客さんがたくさん飲み物を注文するように仕向けているんじゃないかしら?

てね。


タルッとクリックお願いします。→ 

おまけ

最後の日のデザートはケーキパーティと称したビュッフェでした。
1月2日 ケーキビュッフェ

たくさんあってどれにしたらいいか迷ったぐーママ。
ケーキビュッフェ2
ここ、ケーキだけは美味しかったんです。



だ・か・ら



ケーキをうすーく切って




何種類ものケーキの味を楽しみました。
1月2日 ケーキビュッフェ 少しずつ何種類も
ウフ、賢いでしょ?

単に食い意地が張っていただけなんじゃ?
単に食い意地が張っていただけなんじゃ?
ゴハンがあれだったんだもの
せめてケーキぐらいは楽しみたかったのよ。


おまけ 2

あまりおいしくないと言いながら
毎回しっかり食べちゃったので(←基本イヤシイ)
当然体重は増えましたよ。

だってクリスマスの間も一日中
ゴハンを食べる
お菓子を食べる
テレビやDVD観る
ブログ書き+ブログめぐり
またお菓子を食べる

の繰り返しだったんですもの。

オーストリアじゃエジプト式ダイエットは期待できないし、、、。

現在2キロ増えた体重と戦っています。

とはいえ、
動くとおPりがまだ結構痛いので
タルとのお散歩も普通のスピード(←いつもはウォーキングっていうか早足)だし、、、。

食べるのを我慢するしかないかなぁ?

胃が大きくなっているからちょっとそれは辛い、、、かも。
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 食べたもの - ジャンル : グルメ

<< カミングアウトした彼 | ホーム | ちょっと寂しい四つ星ホテルの朝ゴハン、でもゆで卵は○ >>

コメント

遅くなりましたが。。。あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。

おっしゃる通りだと思います。味を濃く、塩辛くして、飲み物でもうける。話によりますと、料理ではほとんど儲けはでないそうです、飲み物でもうけるそうです。運転の際の酒量規制が厳しくなって高級レストランでもワインなどのアルコール飲料の売り上げがへり、そのため、料理を高くしなくてはいけなくなった、と星つきレストランのオーナーシェフがテレビで話してましたもん。


コメントありがとうございます。

*虎ママさん*
(すでに10日を過ぎていますが)明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。

<味を濃く、塩辛くして、飲み物でもうける>
あ、やっぱり!
でも、ここはリゾートホテル。宿泊客のゴハンなんだからむしろおいしくして、リピートを狙う方が得策のような気もしますけどね。
実際、私達は到着するまでは「四つ星だし、サウナ無料だし、ゴハンがおいしかったら来年の分の部屋を予約しちゃおうか?」なんて考えていたんですよ。それが、え?え?え?の連続で「もう絶対に利用しない。」に変わるまでものの数時間でした。特にうちはゴハンの美味しさにかなり重点を置くほうなので(部屋は多少狭くても清潔なバスルームと寝心地のいいベッドがあればOK)このゴハンの味付けは決定的でしたね。たまにおいしいのもあったのだから、コックさんたちはやれば出来る子のはずなんです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP