fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/10/28 (Mon) 04:33
ノーPラデビュー



こんにちわんこ。
まだあったかいけど、けふから冬時間が始まったんだよ、のタルです。

けふから冬時間が始まったんだよ
いつもより1時間長く寝られたのも嬉しいけれど、
ゆっくり目の朝ゴハンを食べても
まだまだお昼には間があるので
ゆったりした気持ちでお昼ゴハンを作ることが出来ました。

でも、おやつのケーキをまだ焼いていなかったので
大急ぎで生地を仕込んでオーブンに入れている間にこの記事を書いています。(←ケーキ食べたりテレビ観たりしちゃったから書き終ったの夜の8時過ぎですけどね)


先週、こういうところに行ってきました。
先週、こういうところに行ってきました

でもってこんなことされました。
こんなことされました

MRT検査。
MRT検査。 日本でいうところの多分MRI検査です
日本でいうところのMRI検査です、多分。

ぐーママことphary、2年ほど前から右肩が痛くて

オバフィーだからいわゆる五十肩だと思ってほっておいたのですが
あまりに痛みが酷いのでお医者さんに行ったら

炎症が慢性化しているから手術かも、、、。



そこでより正確に肩の状態を知るためにMRT検査をしに行ったのです。


造影剤を入れて待つこと15分。
造影剤を入れて待つこと15分。

上半身の服を脱いで身に付けた金具類を全部はずしてください。
Pラジャーもはずしてくださいね。

開始直前にズボンも脱いでもらいますけど、
それまでは寒いからはいていてもいいです。
ア、上にセーターも着ていていいですよ。

と言われたので
着替え室でその通りにして待っていました。

この日は髪をアップにしていたので
ピンをはずしたらザンバラ髪ですよ。
見た目落ち武者ですよ。
見た目落ち武者
ノーPラに薄手のセーター一枚って
なんだか心もとない感じだわー。
それにしても待ち時間が長いなー。

とか思っていたら検査のお姉さんが

すみません、緊急の検査が入ったので一旦待合室に戻ってもらえますか?

エ、じゃ、又服を着なきゃ!
腕に刺さった針が痛いのにぃ。

と服に手を伸ばそうとしたら

ア、そのままでいいです。
でも脱いだものは全部持っていってくださいね。

って、、、、お姉さん!
ノーPラで結構な人がいる待合室に行けと?
そこ、男の人だっているんですよ。

しかも、脱いだものをもって行けって
脱いだのは下着のシャツとPラジャーですよ。

これ持って行ったら
待合室の人にモロ見えじゃないですか!

でも、なんだか急かされて

幸いぐーママ、この日はセーターの上にこれまた薄手のスカーフをしていたので(←でかした、自分!)
そのスカーフで下着とPラジャーを大まかにくるんで
これまたはずしておいたヘアピンでところどころを留めて
待合室に移動しました。

アー、スカーフとヘアピン持っててよかったー。

その代わり落ち武者ヘアーを晒してしまいましたけどね。
Pラジャーを見られるよりはずっといいです。

いやー、ぐーママおよそ半世紀生きていますが
この年でこんなに多くの人の前でまさかノーPラになるとは思ってもみませんでしたよ。
この年でこんなに多くの人の前でまさかノーPラになるとは思ってもみませんでしたよ
ドキドキ体験でした。

ま、誰もアジアの中年オバさんなんかに注目しませんでしたけどね。


タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : こんなことがありました - ジャンル : ブログ

<< 義理母直伝のリンゴケーキ | ホーム | フォカッチャパーティ >>

コメント

え?

五十肩ですか~?
実は自分も2年くらい痛かったです。
でも、いつの間にか治ってました。
知らないうちになって
知らないうちに治るのが
五十肩だそうです。
タルちゃん、ママさんの肩もんであげて~。
痛いうちは安静にしてましょう。



コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
そうです、年相応に五十肩になってしまいました。
<知らないうちになって知らないうちに治るのが五十肩だそうです。 >
私もそう聞いていたので今まで我慢していたのですが、いかんせん、動かさないのに痛いというところまで来てしまったのでお医者さんに行ったのです。でも、手術はしたくないです~!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP