fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/08/07 (Mon) 06:43
モーモーさん

このあいだ水嫌いのタルが自ら湖の中に入っていったので 、川にも入るかな?と思い、
散歩に行ったとき川原に下りて水際に連れていってみました。

この日はまだ寒くなる前で、気温は高かったんだけど
川で2
やっぱり水には入らないなぁ。

そう簡単にポリシーは変えないんだよ。
川で3


この道沿いにはお散歩中のわんこたちのほかにも
タルの苦手な物が、、、

うぅっ、今日はあんなに近くにいる、、、
あ、あれは、、
それは、、、

モーモー牛さん。(←うちってほんとに田舎。)
モーモーさん
ちなみにうちの子は3人とも何故か「メーメー牛さん」といっていました。
それじゃヤギか羊でしょうに。

誰が教えたんだろう。
私じゃないことだけは確か。


こんなに道の近くにいると、タルはぎりぎり離れたところをおそるおそる近づいていき
おそるおそる


頃合いを見計らって、ダッシュで通過します。
ダッシュ
細いけど、弱電流のとおった針金の囲いがあるからモーモーさんたちは出てこないんだよ。


写真撮影のため、無理矢理「待て」のコマンドをだしました。
大丈夫かな?
写っていませんが、しっぽが下がって、おPりがプルプルしています。

ププ、まったく弱虫だね。

でも、健気。
逃げないでがんばってる。

大きなわんこの集団とでも思っているのかしら?


水もモーモーさんも嫌いだ。
疲れました。
モーモーさんはくさいし。

でも、そのモーモーさんのミルクは大好きでしょ。


タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ◇ 異国イヌ生活 ◇ - ジャンル : ペット

<< それで分かるんだけど | ホーム | 真実を追求するべきか、、、 >>

コメント

Pharyさんのお宅の方も、かなり自然が豊富なところのようですね~。その川は、何川ですか?(内緒だったら、お答えいただかなくっていいでーす。)
うちは、まだまだ川幅の狭いネッカーが流れているんだけども、川原ってなくって水辺には下りていけないんですよね。カヌーに乗っている人はいるんだけど。。。

モーモーさん達から極力離れたところをダッシュするタルちゃん、なんだか可愛いぃ。『待て』のコマンドを忠実にプルプルしながらも聞き入れているしっ!かわいい~。

ウアラウプ、楽しみですね?


うーん

なんだか、いい景色ですねー。
田舎は日本も同じようですが、なんかちょっと違うなー?
なんだろうね?
タルちゃんかわいいなー♪


かわいい!

大きいからやっぱこわいんですかね~。大型犬と会った時には平気なんですか?
あんなに近くで牛が見れるなんて!ちょっと触ってみたくなりました。


意を決してダッシュで通り過ぎるタルくん、かわゆ過ぎます☆
ってか、牛って迫力ありますよね~!
私が学生時代(高校)を過ごした街にも牛舎があって、風向きによっては窓を開けれないほどの匂い…(><)
夏は地獄だったなぁ。

あれ?タルくんって牛さんのお肉も食べてなかったでしたっけ?
いつものゴハン=牛さんって知ったら、カブリつきに行っちゃうかもねw♪


ウチの下の倅、日本では接することが少ないせいか、スイスでは異様に牛さんに興味を持って写真をバシバシ撮っていました。
pharyさんのご近所へ行けば、もっと間近に牛さんと遊べたのに!


コメントありがとうございます。

*ふろっしゅさん*
うちの町を流れているのはAmper川です。Ammerseeからカヌーやゴムボートで川下りができますし、夏は水着姿で庭から出て、少し上流まで川沿いのいつもの道を行って、適当なところで川に入り、もとのところまでプカプカ漂ってくるといい気持ちです。
Urlaubは楽しみですが、毎回食べ過ぎて2キロぐらい増えるんでうよ。今回は初めっから2キロ増えてるんで、、、、、恐怖です。って、食べなきゃいいんですけど、つい、、、。

*tamakitiさん*
モーモーさんの種類、違いませんか?私は日本ではホルスタインぐらいしか見たことなかったんですけど。この他にドイツ、っていうかうちの地域によくいるのは、角無しで白とミルクカカオ色のぶちの、毛がすこし長めの種類です。

*Setteさん*
タルはワンコが苦手なんで、他のわんこに会うと大きかろうが小さかろうがしっぽを巻いてしまいます。で、相手がおとなしいとこれと同じようにこっそり近づいて、速攻ダッシュですれ違うんです。

う、牛に触ってみたいですか?放牧の牛はやめた方がいいと思いますよ。
彼らは自分のうんP,おPっこの上に平気で座るし、(この写真でも土と見えるところは彼らの牛糞の海です。)当然臭くてバッチくて、写真じゃ見えませんけど、実際は体はびっしりハエに覆われているんです。


*めぐぞうさん*
あ、そうでした。モーモーさんはタルの主食でした。
でも、皮付きモーモーさんではチト荷が重いかも。
それにくっさいし。

*ドリアンさん*
この放牧場ではモーモーさんと遊、、、べません。
Setteさんのコメント返しにも書きましたが、ここのモーもさんは目っ茶汚いです。
スイスのモーモーさんはきれいだったですか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP