fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/10/18 (Fri) 08:17
タラコの缶詰



こんにちわんこ。
テーブルの上をじっと見つめるタルです。

テーブルの上をじっと見つめる
その先にあるのは

これ。
ロシアの食材店で買った タラコの缶詰
趣味の会のお友達に教えてもらったロシアの食材店で買ったタラコの缶詰です。

奥様、お聞きになりまして?
タラコですってよ。


実はぐーママことphary、
タラコ、イクラ、筋子、明太子などの魚卵類が大好き。

なのに、ここ数年間イクラ以外はお口に入れたことはありません。
イクラはね、その辺のスーパーでも買えるんです。
でも、タラコなんかはありません。

買おうと思えば買えるんですよ。
ミュンヘンの日本食材店とか
お魚の宅配会社北P水産とかで。

でもね、庶民チウの庶民であるぐーママにはチトお高い贅沢品なのです。

それが、この缶詰はたったの2,99ユーロなんですの。
イヤーン、庶民のお値段じゃありませんの。
これが買わずにいられませうか?

では、開けてみませう。







ドキドキ







パカッ!
パカ! おー、タラコっぽい!
おー、タラコっぽい。(←ってタラコだもの)

ちょっとズーム。
要はほぐしタラコ
要は皮から出したほぐしタラコってことですね。

ゴハンに乗せて食べるとおいしいと聞いていたので
早速けふの夕ゴハンのときにそうやって食べてみました。

タラコを乗っけたゴハンのお写真は?
タラコを乗っけたゴハンのお写真は?
ありません!(←きっぱり)

だってけふの夕ゴハンのメインはトルコのお店で買ったサバを塩焼きにしたやつだったんだもの。
ジュウジュウいっている内に食べなくちゃならなかったのよ。(←ならなかったというわけではない。単に早く食べたかっただけ)

少し塩味が強かったけれど普通にタラコでした。(←だから、タラコの缶詰だもの)


薄皮で包まれていないからおにぎりの中に入れるのが大変だし
焼きタラコにもならないわ。

でもね、この際、そんな贅沢は言えないでしょう。

短所は裏を返せば長所なのよ。
タラコスパゲッティを作るときには
ほぐす手間が省けるってわけです。


というわけで

明日のぐーママのお昼ゴハンはこれを使ったタラコスパゲッティに決まりです。
ウフフ、楽しみ。

ブロガー根性が食い意地に負けなかったら忘れなかったら写真を撮って記事をアップしますね。


タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

こちらは一緒に買ったイクラの缶詰です。    アレ、図柄が逆さま?
一緒に買ったイクラの缶詰
これまでイクラは最寄のスーパーで瓶詰めを買っていたのですが

それが100gで12、90ユーロ。

この缶詰は140g入りでたったの7,99ユーロ。

どっちがお得かなんておサルさんでも分かるでしょうよ。(←いやおサルさんではちょっと計算できないと思)

お味がよければ迷わず今後はこちらを買うことになるでせう。
これの倍の大きさの缶もありましたから

イクラ丼も夢じゃないかも~。


又少しぐー家の食生活が豊かになるのであった。ウフフ、いいでしょ。
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : こんなのがあったなんて!! - ジャンル : グルメ

<< あえるだけ | ホーム | 掘り出し物のレストラン >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP