fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/10/16 (Wed) 08:11
掘り出し物のレストラン



こんにちわんこ。
ママリンがバスルームに掃除機をかけるときは洗濯物入れの中に入れられるタルです。

ママリンがバスルームに掃除機をかけるときは洗濯物入れの中に入れられる
掃除機を怖がってあちこち逃げ回るので邪魔くさいんだもの。
それに第一タイルの床で滑ったらアンヨに悪いでしょ。


けふは週に一度の趣味の会の日。
会が終わった後で皆さんと行ったイタリアレストランがとってもステキだったのでご紹介します。


ナニがステキって、

まず、6人のお仲間全員のコートをちゃんと後ろから脱がせてコート掛けにかけてくれたことにびっくり。
いまどきこんなことしてくれるのってかなり高級なレストランぐらいしかないでしょう。

そして
普通お手ごろお値段のランチを提供するところって
テーブルクロスがなかったり、あっても真ん中に正方形のが1枚斜めにかかっている程度、
ナプキンも紙ナプキンを出すところが多いのに

ここはテーブルクロスがテーブル全体に掛けられていて
そして、ナプキンも真っ白な布製でした。
テーブルクロスがテーブル全体に掛けられていて そして、ナプキンも真っ白な布製でした。 高級レストランにきた気分ですよ。
これだけでも高級レストランにきた気分ですよ。

しかも、見てください、このセンスあるデコレーション
ほうずきや落ち葉、木の実を使って秋の雰囲気満点のテーブルデコレーション
ほうずきや落ち葉、木の実を使って秋の雰囲気満点でしょ?


前菜のラタトゥユ、
前菜のあっさりラタトゥユ
とウェイターさんが言ったけど、
ラタトゥユって普通トマトなんかと一緒にもっとこってり煮込んでありません?
それともこういうあっさり系もあるのかしら?
ぐーママことpharyは初めてです。

さっぱりした味付けに、大きめに削ったパルミジャーノがアクセントになって美味しかった。


飲み物はボトルのミネラルウィーターを皆でシェアしたのですが、
ランチの場合、
最初はグラスに注いでくれても
その後はそのボトルをテーブルに置いてセルフサービスになることが多いのに
このレストランはボトルはテーブルに置かず、

グラスの水が少なくなると
ウェイターさんがすっと寄ってきて注いでくれるので、
ちゃんとしたディナーを食べている気分でした。


メインはその場で引き立て胡椒をかけた 
引き立て胡椒をかけた

スパゲッティカルボナーラ、レモン風味。
スパゲッティカルボナーラ、レモン風味
カリカリのベーコン(←だと思います。でも、もしかしたらイタリア産の生ハムかもしれません)の塩味と
こってりしたカルボナーラソースにレモン味がマッチしてすごく美味しかった。

最近食べたカルボナーラの中では一番美味しかったかも?


お友達の一人が選んだのは
メニューにRinderzunge mit Gemuese(リンダーツンゲ ミット ゲミューゼ=牛タンと野菜)って書いてあったから、
てっきり焼くか煮込んだかした牛タンと付け合せの野菜がお皿の上にのったものが出てくるのかと思っていたのに

ポトフのようなものだったので皆びっくり。
ポトフのようなRinderzunge mit Gemuese
でも、牛タンが柔らかくておいしかったそうです。


食後のカプチーノもマイルドで美味しかった。
食後のカプチーノもマイルドで美味しかった
ちょっとぬるめでしたが、
ネコ舌のぐーママにはそれが返ってよかったです。


ランチ10ユーロ。(←お友達の牛タンは14ユーロ)
水が一人当たり2ユーロ。
カプチーノ3,20ユーロ。

〆て15,20ユーロ+チップでこの味と、
高級レストラン同様のサービスが受けられたのですから絶対にお得でした。


そして
食事の後は

もちろんコートを後ろから着せてくれましたよ。
だんな君と一緒にレストランに行ったってそんなことめったにしてくれないのに、
高々10ユーロランチのお客ためにこんなことまでしてくれるなんて

レストラン自体は20人も入れば一杯になるくらい小さくて
外から見ただけでは場末のイタリア定食屋さんみたいなのに

ナニ、このサービスのよさは?

ぐーママもう感激よ。

マダームになった気分よ、オホホホホホ。


今度は夜にも行ってみたいレストランでした。
今後趣味の会の方たちとの行きつけになること間違いなしです。
タルッとクリックお願いします。→ 






関連記事

テーマ : 今日のランチ! - ジャンル : グルメ

<< タラコの缶詰 | ホーム | お会計係り  おまけ写真あり >>

コメント

あらら~

洗濯物入れのタルちゃん可愛いね~♪
一緒に洗濯されないようにね。
おおっ!おしゃれなレストラン~!
テーブルウェアが素敵♪
え?値段はリーズナブルなの?
いいとこ見つけたね♪


相変わらず趣味の会、楽しそうだわ。人生で何が幸せかっていると,素敵なレストランを見つけることではないでしょうか(実に真面目に思っている私)


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
そうです、いいところを見つけたのです。ランチタイムでこれだけサービスのいいところは初めてでした。しかも美味しいと来たら行きつけの一つに加えるのは当然でしょう。まぁ、夜の料金はきっと結構いいものだと思いますが、ランチが10ユーロは安いほうです。もっと安いところは7ユーロぐらいからありますが、安ければお味の方もそれなりってことが多い中、ここは手を抜いていませんでした。

*ワクドキさん*
<人生で何が幸せかっていると,素敵なレストランを見つけること>
確かに!でもおドイツの場合その美味しいレストランというものの絶対数が足りないのが問題です。このレストランを見つけたのは本当にラッキーでした。こう考えると日本は本当に外食天国ですよ。みんなそこそこ美味しいでしょう?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP