こんにちわんこ。
旅行には自分の食器と水用器を持参するタルです。
9月初めの小旅行のことを書いています。
これまでの記事はこちら ↓
ラインのほとりで和食三昧フランス コルマールの町2日目はAutobahn(アウトバーン=高速道路)の休憩所でおやつを食べただけで
お昼を食べ損なっていたこともあるので
少し早めに夕ゴハンを食べることにしました。
ぐーママはせっかくフランスに来たのだから

フランス料理っていうか
コルマールの郷土料理が食べたかった
のに
フランス料理のことなんて何も分からないから
何を食べたらいいか分からないじゃないか!

というだんな君。
そこで一度ホテルに戻ってネットで
評判のいいレストランを調べたのですが

なかなか決まりません。
ちなみのここはあまりいいホテルではありませんでした。
どうせ寝るだけだから狭いのは我慢できるけど
洗面所の蛇口は
がたついているし

便座がトイレよりも一回り小さいからなんか気持ち悪いし

その便座もかたっぽのねじが緩んでいて座るとズルッとずれるのよ。

だんな君はともかく、おトイレを使うたびに座らなくちゃいけないぐーママには
イヤダポイント高すぎでした。

そして何より
蒸し暑かったから窓を開けて寝たのですが(→日本でいう4階の屋根裏部屋だった)
大きな道路と駐車場に面していて真夜中までうるさかったのは
最悪でした。

朝ゴハンもたいしたことなかったしね。

この辺、食いしん坊のぐーママ的にはけっこう重要ポイントだったのに。
何しろ出発前日の夜に探したので選択の余地がなかったのです。
予算内で、しかもわんこOKの唯一の空部屋だったから
ここに決めざるをえなかったという、、、。
ボクなんかベッドもお水ももらえないのに10ユーロも取られたんだよ。(←普通わんこは3~6ユーロ)

完全に
殿様商売よ、ぼったくりよ。

それはともかく
散々迷った挙句に決めたのは
ホテルの
フロントのお兄ちゃんが勧めてくれたイタリアン。

フランスでイタリアンかぁ、、、。
と思いながらもここに決めたのは
レストラン探しをするのに疲れちゃったのと
地元の人のおすすめだからいいんじゃ?と思ったのと
ネットの評判がまずまずだったのと
何より
ホテルから
10%引きのクーポンをもらったから。

我ながらせこい!

デモね、奥様、考えられます?
観光スポットの真ん中にあるこてこての観光客用レストラン、

しかもおドイツの国境からほんの1時間ほどしか離れていないところ
なのに
メニューが
フランス語オンリー。
ウェイターさんはドイツ語も英語も話せないって、、、、。

(←町の人自体もドイツ語をほとんど話さない)

だんなクーン、フランス料理じゃなくても注文できないじゃないのよー。
かろうじて分かるのはピザとパスタぐらい。
それも何がのっているか全部は分からない。
第一、ぐーママはせっかくのバカンスなのにピザなんか食べたくないし。
でも、しばらくしたら
救世主が現れました。

15年ほど前までおドイツで働いていたというコックさんが奥から出てきてメニューの説明をしてくれたのです。

えーと、これはドイツ語でなんて言ったっけなぁ?
と何度も頭をひねっていましたが、、、、、。

結局の薬局、前菜にカルパッチョをだんな君とシェア、

この日は蒸し暑かったので
バジルソースがかかった冷たい生肉がすごく美味しかったです。

ぐーママのメインはイカのシーフード詰めリゾット添え。

しかし実のところ
このコックさん、このお料理の説明をうまく出来ませんでした。
分かったのはなにか詰めてあるイカということだけ。
詰めてあるのが何かは最後まで分からずじまい。
でもぐーママは
迷わずこれを注文しました。(←ちょっとしたギャンブル)
そしたらコックさんが
前菜が肉なのにメインは魚にするんですか?(←正確にはイカ)
って訊くんですよ。

え、ダメなの?
いーじゃない、だってぐーママ、イカが食べたいンだもの。
でね、これ、詰まっていたのがシーフードを細かく切ったもので
ソースはなんだかよく分からなかったけどすっごく美味しかったの。(←ギャンブルに勝った!

)
だけど、だんな君が食べた生ハムとルコラのピザは

はっきり言って
はずれでした。
生地がなんとなくねっとりしているっていうか、、、美味しくなかったの。
半分ぐらい残しちゃった。(←すごく損した気分

)
それにデザートも
パナコッタが食べたいと言ったら
例のコックさんが

パナコッタとなんとかゼリーのコーヒーソースがけとエスプレッソのセットがありますよ。
っていうからそれにしたのですが、

パナコッタとゼリーは固まりすぎで舌触りが悪くて
おまけにエスプレッソは薄くて、ちょっと濃い目のコーヒー?って感じ。
カルパッチョとイカが美味しかっただけにちょっとがっかりでした。

デモね、
何よりイヤだったのが
レストランの前をバンバン車やバイクが通って
うるさかったことです。

しかしカメラを向けられると自然に笑うモデル根性のぐーママ。
高々10%引きに心惑わされて失敗しちゃったレストラン選びでした。
もしかして
このホテル(あるいはフロントのお兄ちゃん)、レストランとはなぁなぁの関係で
お客を紹介していくらかマージンもらっていたんじゃない?

そういう風に勘ぐりたくもなるわよね。
このあと↑のようにホテルでの夜もうるさかったわけで、
コルマールの町はきれいだったけれど
滞在的にはちょっとな一日でした。
タルッとクリックお願いします。→

おまけ
おフランスってビールの量が少ないのね。
いつもだんな君が飲むビールは500mlなのに
多分ビールの種類も違うんでしょうけど300mlでした。
小さいグラスがなんとなくかわいいけど

だんな君は食事中おかわりしなくちゃいけませんでした。(←ぐーママはお水をビンで頼んだ)
おまけ その2
レストランの席から見えたこのお家の
かわいいデコレーションが見えますか?

ズ-ムしてみませう。
ホラ、

ホラ、

かわいいでしょ。

タルッとクリックお願いします。→
- 関連記事
-
テーマ : こんなお店行きました - ジャンル : グルメ
コメントの投稿