fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/09/15 (Sun) 07:36
おフランスでイタリアン



こんにちわんこ。
旅行には自分の食器と水用器を持参するタルです。

旅行には自分の食器と水容器を持参


9月初めの小旅行のことを書いています。

これまでの記事はこちら ↓

ラインのほとりで和食三昧
フランス コルマールの町


2日目はAutobahn(アウトバーン=高速道路)の休憩所でおやつを食べただけで
お昼を食べ損なっていたこともあるので
少し早めに夕ゴハンを食べることにしました。

ぐーママはせっかくフランスに来たのだから
せっかくフランスに来たのだから フランス料理が食べたかった
フランス料理っていうか
コルマールの郷土料理が食べたかったのに

フランス料理のことなんて何も分からないから
何を食べたらいいか分からないじゃないか!
フランス料理のことなんて何も分からないから 何を食べたらいいか分からないじゃないか
というだんな君。

そこで一度ホテルに戻ってネットで評判のいいレストランを調べたのですが
ネットで評判のいいレストランを調べた
なかなか決まりません。

ちなみのここはあまりいいホテルではありませんでした。

どうせ寝るだけだから狭いのは我慢できるけど
洗面所の蛇口はがたついている

便座がトイレよりも一回り小さいからなんか気持ち悪いし
その便座もかたっぽのねじが緩んでいて座るとズルッとずれるのよ。
だんな君はともかく、おトイレを使うたびに座らなくちゃいけないぐーママには

イヤダポイント高すぎでした。

そして何より
蒸し暑かったから窓を開けて寝たのですが(→日本でいう4階の屋根裏部屋だった)
大きな道路と駐車場に面していて真夜中までうるさかったのは最悪でした。

朝ゴハンもたいしたことなかったしね。
朝ゴハンもたいしたことなかった
この辺、食いしん坊のぐーママ的にはけっこう重要ポイントだったのに。

何しろ出発前日の夜に探したので選択の余地がなかったのです。
予算内で、しかもわんこOKの唯一の空部屋だったから
ここに決めざるをえなかったという、、、。

ボクなんかベッドもお水ももらえないのに10ユーロも取られたんだよ。(←普通わんこは3~6ユーロ)
ベッドもお水ももらえないのに10ユーロも取られた
完全に殿様商売よ、ぼったくりよ。


それはともかく
散々迷った挙句に決めたのは
ホテルのフロントのお兄ちゃんが勧めてくれたイタリアン。

フランスでイタリアンかぁ、、、。

と思いながらもここに決めたのは

レストラン探しをするのに疲れちゃったのと
地元の人のおすすめだからいいんじゃ?と思ったのと
ネットの評判がまずまずだったのと

何より       

ホテルから10%引きのクーポンをもらったから。
ホテルから10%引きのクーポンをもらった
我ながらせこい!


デモね、奥様、考えられます?

観光スポットの真ん中にあるこてこての観光客用レストラン、
観光スポットの真ん中にあるこてこての観光客用レストラン
しかもおドイツの国境からほんの1時間ほどしか離れていないところ

なのに

メニューがフランス語オンリー
ウェイターさんはドイツ語も英語も話せないって、、、、。(←町の人自体もドイツ語をほとんど話さない)

だんなクーン、フランス料理じゃなくても注文できないじゃないのよー。

かろうじて分かるのはピザとパスタぐらい。
それも何がのっているか全部は分からない。
第一、ぐーママはせっかくのバカンスなのにピザなんか食べたくないし。

でも、しばらくしたら救世主が現れました。
15年ほど前までおドイツで働いていたというコックさんが奥から出てきてメニューの説明をしてくれた
15年ほど前までおドイツで働いていたというコックさんが奥から出てきてメニューの説明をしてくれたのです。

えーと、これはドイツ語でなんて言ったっけなぁ?

と何度も頭をひねっていましたが、、、、、。


結局の薬局、前菜にカルパッチョをだんな君とシェア、
前菜にカルパッチョ
この日は蒸し暑かったので
バジルソースがかかった冷たい生肉がすごく美味しかったです。


ぐーママのメインはイカのシーフード詰めリゾット添え。
イカのシーフード詰め、リゾット添え
しかし実のところ
このコックさん、このお料理の説明をうまく出来ませんでした。

分かったのはなにか詰めてあるイカということだけ。
詰めてあるのが何かは最後まで分からずじまい。
でもぐーママは迷わずこれを注文しました。(←ちょっとしたギャンブル)

そしたらコックさんが

前菜が肉なのにメインは魚にするんですか?(←正確にはイカ)

って訊くんですよ。

え、ダメなの?
いーじゃない、だってぐーママ、イカが食べたいンだもの。

でね、これ、詰まっていたのがシーフードを細かく切ったもので
ソースはなんだかよく分からなかったけどすっごく美味しかったの。(←ギャンブルに勝った!)


だけど、だんな君が食べた生ハムとルコラのピザは
だんな君が食べた生ハムとルコラのピザは はっきり言ってはずれ
はっきり言ってはずれでした。

生地がなんとなくねっとりしているっていうか、、、美味しくなかったの。
半分ぐらい残しちゃった。(←すごく損した気分


それにデザートも
パナコッタが食べたいと言ったら
例のコックさんが

パナコッタとなんとかゼリーのコーヒーソースがけとエスプレッソのセットがありますよ。

っていうからそれにしたのですが、
パナコッタとなんとかゼリーのコーヒーソースがけとエスプレッソのセット
パナコッタとゼリーは固まりすぎで舌触りが悪くて
おまけにエスプレッソは薄くて、ちょっと濃い目のコーヒー?って感じ。

カルパッチョとイカが美味しかっただけにちょっとがっかりでした。


デモね、何よりイヤだったのが
レストランの前をバンバン車やバイクが通って

うるさかったことです。
レストランの前をバンバン車やバイクが通ってうるさかった
しかしカメラを向けられると自然に笑うモデル根性のぐーママ。

高々10%引きに心惑わされて失敗しちゃったレストラン選びでした。
高々10%引きに心惑わされて失敗しちゃったレストラン選び


もしかして
このホテル(あるいはフロントのお兄ちゃん)、レストランとはなぁなぁの関係
お客を紹介していくらかマージンもらっていたんじゃない?

もしかして このホテル(あるいはフロントのお兄ちゃん)、レストランとはなぁなぁの関係で お客を紹介していくらかマージンもらっていたんじゃない?
そういう風に勘ぐりたくもなるわよね。


このあと↑のようにホテルでの夜もうるさかったわけで、
コルマールの町はきれいだったけれど
滞在的にはちょっとな一日でした。


タルッとクリックお願いします。→ 



おまけ

おフランスってビールの量が少ないのね。
いつもだんな君が飲むビールは500mlなのに
多分ビールの種類も違うんでしょうけど300mlでした。
小さいグラスがなんとなくかわいいけど
小さいグラスがなんとなくかわいい
だんな君は食事中おかわりしなくちゃいけませんでした。(←ぐーママはお水をビンで頼んだ)


おまけ その2

レストランの席から見えたこのお家のかわいいデコレーションが見えますか?
レストランの席から見えたこのお家のかわいいデコレーション

ズ-ムしてみませう。

ホラ、
コウノトリの巣のデコ

ホラ、
コウノトリのデコ
かわいいでしょ。


タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : こんなお店行きました - ジャンル : グルメ

<< トリプル | ホーム | フランス コルマール >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP