こんにちわんこ。
朝ゴハンのカリカリを「待て」チウのタルです。
ママリン早く、、、、!おなかがグゥグゥだよ。
タルは一日2回のゴハン。(←とお昼のおやつ+夕ゴハン後の歯磨きガム)
朝は15gのカリカリフードです。
万年ダイエットちうの身なのでがっついていますが、
「よし」のコマンドが出るまでは我慢の子です。
時々タルを待たせたまま他のことをして
コマンドを出すのをすっかり忘れてしまうことがあるぐーママことphary。(←中年性健忘症の気あり←最長約1時間忘れていた←酷過)
それでもけなげにゴハンの前で伏せをして待っています。
昨日は
半沢直Pを観るために、夕食は超々手抜きでした。
我が家の
究極の手抜き料理の一つ、、、
一つ?
そんなに手抜き料理のレパートリーが?
っていうか、ママリンの場合作るゴハンの約9割が手抜きなんじゃ、、、?

だんな君が知らなきゃおいしくておなかが一杯になればいいのよ。

知りたいですか?

知りたいでしょう?
そんでもって忙しいときの
お助けレパートリーに入れたいでしょ?
ママリン、自分がそうだから他人もそうだと思うんでしょ?

そうなの、どこかで手抜きゴハンの作り方を見つけると
やった!とばかりにメモっておくのよ。
主婦の知恵よ。(←ちょっと違)
そんな奥様のためにけふは
特別にお教えします。(←偉そう)
①暖めるだけになっている出来合いのトルテリーニを塩を加えて沸騰させたお湯に入れて火を止め約2分間そのままにして暖める。
②瓶詰めのトマトソースをお鍋に移して温める。(←お鍋を洗いたくないときはビンから少し取り出して、残りをビンごとチンするといいです)
③ビンを洗って
隠す。
④トルテリーニをお皿に盛ってソースをかける。
おしまい!
茹でる時間が確保できるときにはトルテリーニの代わりにスパゲッティやマカロニでもいいです。
③が
重要ポイントです。
ビンが見当たらなければだんな君や子供たちはソースはぐーママが作ったと思うでせう。(←隠蔽工作)
今回はツナ缶を開けてソースに混ぜ、
テラスからバジルの葉をちぎってきてパルメザンチースを削ったのとともに上のせました。
ちょっと豪華に見えます。
ま、これだけではナンなのでお湯を沸かしている間にサラダも作りましたけどね。
でもってドレッシングは残っていたヨーグルトを使った手作りでしたけどね。(←混ぜただけ)
だんな君も子供たちもおいしいおいしいと食べていました。
末っ子なんか残ったソースとトルテリーニを
けふのお弁当として会社に持って行きましたよ。
さぁ、奥様、これであなたの手抜き料理レパートリーが一つ増えましたね。
観たいテレビやDVDがあるときは是非お試しください。

え、知ってた?

いやだ奥様、ぐーママの上を行っているのね!
おまけ
15gだけなんて、、、、10秒で終わっちゃった、、、。

ものほしそうな顔をしてフードボールを見詰めていたってゴハンは沸いて出てこないわよ。
タルッとクリックお願いします。→
- 関連記事
-
テーマ : 今日の食事 - ジャンル : グルメ
タルちゃんかわゆす~♪
そうそう、料理は簡単で美味しいのが一番!