fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/08/13 (Tue) 08:38
お散歩ならぬお散泳



こんにちわんこ。
ママリンの自転車について川の道を往復約7キロを走った健脚のタルです。

ママリンの自転車について川の道を往復約7キロを走った健脚
川の道ってどんなところ?
と思った方こちらをクリックしてみてください。↓
タルの住む町
続・タルの住む町
今日も走ったよ
実写版 川下り


とちう何度も自転車を停めて

タルルン、(かごに)乗る?

って訊いたのに勝手にどんどん先に行き、
とうとう家まで走りとおしましたが

玄関に入った途端に玄関マットの上に伏せをしたってことは
相当疲れたってことでせう。



今年は暑いこともあって川の道ではたくさんのわんこが泳いでいました。

Stausee(シュタウゼー=川を堰き止めて作った人口の池)でもってこい遊びをしていたゴールデンちゃん。
Stausee(シュタウゼー=川を堰き止めて作った人口の池)でもってこい遊びをしていたゴールデンちゃん

ご主人の投げる枝を
ご主人の投げる枝を

何度も何度も取りに行っていました。
何度も何度も取りに行っていました。

すごいですね。
うちのわんこは水が嫌いだからこんなこと絶対に出来ませんよ。

と言ったら

うちのは水が大好きだから
夏なんか散歩中ずっと泳ぎっぱなしってこともあるよ
夏なんか散歩中ずっと泳ぎっぱなしってこともあるよ。

とのこと。

えー、ずっと?

よく見えませんが、多分ボーダーコリーのこのわんこは
一人で一匹で泳ぎを楽しんでいたようです。
多分ボーダーコリーのこのわんこは 一人で一匹で泳ぎを楽しんでいたようです。
一度水に入るとなかなか上がってこないんだよ。

とご主人様。

時々、散歩の道程の3キロぐらいを泳いでしまうこともあるんだ。

えー、散歩じゃなくて散泳ですか?


いくらなんでも、、、

と思っていたら

いました、散泳チウのわんこ!

ところが写真を撮らせて下さいとお願いしているうちに
写真を撮らせて下さいとお願いしているうちに 岸に上がってきてしまいました。
岸に上がってきてしまいました。

ほら、水に戻りなさい。
ほら、水に戻りなさい。 とご主人様に言われて
とご主人様に言われて

再び川の中へ。
再び川の中へ。
そのあとはずっと泳いで行ったのですが
写真を撮ろうとしたら、ぐーママの自転車がひっくり返って
バッグや買い物したものが土手の下に転がってしまったので
あわててそれを拾っているうちに行ってしまいました。

残念。


と思っていたらまたまた来たーーー。

今度の子はリードをつけたまま泳いでいます。
今度の子はリードをつけたまま泳いでいます


遠いのですが見えますか?
遠いのですが見えますか? こんな風にご主人様は自転車に乗って、わんこはズーッと<泳いでいきました。
こんな風にご主人様は自転車に乗って、わんこはズーッと泳いでいきました。


ふう~ん、よそのわんこはお散歩じゃなくてお散泳するのかぁ。


タルルンには逆立ちしたってできないことだわ。(←そもそも逆立ちが出来ない←だってわんこだもの)
水溜りで足の先がぬれるのだっていやなくらい水が大嫌いなんだから。


水なんて入るやつの気が知れないよ。
水なんて入るやつの気が入れないよ
暑いんだから入ればいいのに。


しかしこの後、、、、→後記事を読んでね
タルッとクリックお願いします。→ 


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

<< みずからみずに | ホーム | パンスト着用? >>

コメント

わあ、リードをつけながら泳ぐわんちゃん、すごいわ。でも飼い主さんの気持、よくわかるなあ。何かあったら、引っ張れますからねえ。
前の記事ですが、私も驚きましたよ。近所だったら確かめに行く所ですが。もしかして、露出狂??でもグーママさんのことは意識していなかったってことはうっかりしたんでしょうか??おっちょこちょい?
ああ気になるわ.是非再度レポート御願いします。


コメントありがとうございます。

*ワクドキさん*
ほとんどのわんちゃんはノーリードで泳いでいたのですが、この子だけはリード付でした。この川の道は基本ノーリードはいけないので(実際にはほとんどのわんちゃんがノーリードですけど)律儀にそれを守っていたのかもしれません。
<近所だったら確かめに行く所>
フフ、さすがワクドキさん。
ところが私はあれからまだ一度もPッケンバウアー氏に遭遇していないのです。時間帯が微妙にずれているのかしら?それともそもそも彼があの時間帯に走ったのがあの日だけだったのかしら?どちらにせよ、今は毎日のジョギング時、携帯はすぐカメラのシャッターが切れる状態にしてあります。(←何気にストーカー状態)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP