fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/08/08 (Thu) 08:40
日照りは続く



こんにちわんこ。
おドイツはまだ暑い日が続いているんだよ。
それにしてもおやつ早くほしいな。のタルです。

おドイツはまだ暑い日が続いているんだよ。それにしてもおやつ早くほしいな
けふはちょっと気温が下がったのですが(←それでも32度)おドイツにしては湿度が高く
ちょっと動くとダラダラ汗が流れてまるでプチ日本の夏のようでした。

昨日の夕方ちょっとした嵐になって(←家の前に停めておいた末っ子の自転車が倒れるくらいの強風)
やっと雨が降ったけれどほんのお湿り程度でした。

嵐になる前に買い物に行ったときにいつもと違う道を通ったら
こんなのハケーンしちゃいました。
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
落ち葉をわざわざ集めたのではなくて
これ、落ち葉をわざわざ集めたのではなくて
この車の上に枝を張っている木から落ちたのです。(←その木の写真を撮らなかったおバカはぐーママことpharyです)
ほとんど無風状態が続いているからあたりに散らばっていません。

車の後ろもこの通り。
車の後ろもこの通り。
普通は定期的に市の清掃車が路上の落ち葉を掃いてくれるのですが
季節外ということで稼動していないのでせうか?

これはタルちゃんを落ち葉の真ん中に無理無理でも立たせてみなければいけないでしょう。(←そんなわけない←ケド立たせてみる)

サ、タルちゃん、そこに立ってみて。(←ワクワクしている)
タルルン落ち葉の中に入ってみなさい
見事に腰が引けてしまいました。

カサカサ音がして怖いんだよう。
カサカサ音がして怖いよう
なんて弱虫小虫なのでせう。


この記事でも書きましたが、乾燥がひどいことになっていて、
この木のように葉っぱが落ちている木がたくさんあり、
立ち枯れしている木も随分あります。

うちの庭も、毎日水撒きをしているのですが
雑草のように強いラズベリーでさえ約三分の一が立ち枯れし、
やっとなった数少ない実も
しなびたラズベリーー
みずみずしさが足りません。
と言うかほとんどしなびちゃっています。

収穫量も今までのところ例年の半分以下です。

本格的な収穫は8月後半からなのですが
それまでに少しは雨が降ってほしいです。

これでは農家の人は大変でしょうね。
タルッとクリックお願いします。→ 



おまけ

お客さんがあったのでこのとき摘んだブルーベリーを使ってクワークムースケーキを作ってみました。
クワークムースケーキ スポンジ台がゆがんでいる
照明が暗いので写真があまりきれいではありませんね。
ついでにわざわざスポンジ台のゆがんでいるところを撮るなんて
おバカなの、自分?

初め上にブルーベリーをのせようと思っていたのですが
ふと思いついてつぶしたのをクワーククリームにサッと混ぜてマーブルのようにしてみたら
ブルーベリーをつぶして混ぜてマーブル状にした
それが大正解でした。

タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 取りにくいところ | ホーム | 練習のときに食べたもの >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP