fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/06/08 (Sat) 06:30
帰ってきたら晴れていた



こんにちわんこ。
大好きな人に抱っこされてるタルです。
大好きな人に抱っこされてるタル
うふふふ、それは誰かっていうとね~

ママリンなのサッ!
2013年エジプト
あ、服もサングラスも帽子も去年のバカンスのときと同じだわ。
昨日の夜にパパリンとエジプトから帰ってきたんだよ、わーいわーい。



ぐーママことpharyとだんな君があつぅいエジプトにいる間
おドイツでは冬のような気温で毎日雨が降り続き
多くの地域が洪水被害にあっていました。

ぐーママたちのいるエジプトが38度、
テレビの中のおドイツは6度って、、、、。

夏服にせいぜいトレーナーぐらいしか持ってきていないのに
帰独時に6度とかじゃ電車の中でも寒いだろうなぁ、、、、

と心配していたのですが

おほほほほ

日ごろの行いがモノを言うんですわね。
ぐーママたちが帰独した日は22度・快晴でしたわよ。


けふはいつものバカンスの後のように

朝から洗濯・掃除に明け暮れていました。

バカンスチウの洗濯物はそれほどでもないのですが、
留守番組の末っ子とおにいちゃんのものが2週間分たまっていたもので
洗濯機は3回回し、
本当は4回目も行きたかったのだけれど
残念ながら干すところがなくなっちゃったために明日することにしました。

夕方には週末の買い物に出かけ、もう疲労困憊です。


なのでバカンスの記事は後ほどということで、、、。

ママリンの場合それがいつになることやら、、、なんだよね。
ママリンの場合それがいつになることやら、、、なんだよね

グ、、、グァンバリますっ!



がんばると書いたのはいいけれど
もうこのところバカンスは毎年エジプトで書く事もそろそろなくなりかけているんですけどね。
タルッとクリックお願いします。→ 






関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< エジプトバカンス とりあえず | ホーム | 来年のご馳走 >>

コメント

Pharyさん、おかえりなさい。
今でもまだ洪水情報がテレビで流れているので、ミュンヘンは大丈夫かなぁって心配でした。
私たちは今トルコにいて、たくさん大丈夫ってメールや電話をもらっているのですが、デモでニュースになっているイスタンブールとかからはすごく離れていて平和そのもの。ニュースで瞬時に各国の様子がわかるのはありがたいけれど、ドイツもトルコも広いので、ニュースで扱われている場所は一握りの場所だってわかりづらいかも。
お洗濯、お掃除がんばってね(笑)


今年はエジプトのホテルあたりで良かったですね。タルちゃん嬉しそう。姪の子供達は補習校には行ってないそうです。現地校のみ。日本語は日本の学校で休みに勉強してるようです。7月には3週間義弟 妹の夫 が語学研修に滞在予定。ミューヘンの語学学校に通う予定です。姪の子供サッカーしてるのでバイエルンの選手に 無理でしょうね。バイエルン強い。ドイツワールドカップでも優勝が夢でないですね。


コメントありがとうございます。

*みきさん*
お洗濯お掃除がんばりました!でもって疲れました。
エジプトもテロや政変があったときはみんなに「大丈夫?」といわれましたが、あの拾いエジプト全土で混乱が起きているわけでもないんですよね。
みきさんのところにコメントを入れたいのですが前回のようになったらとちょっと躊躇しています。

*ハイジさん*
<タルちゃん嬉しそう。>
実はいつものことですが帰独して2日ぐらいは末っ子べったりなんです。今は又私(ゴハン係)にくっついていますけど、それはもう見事なくらいゴハンをくれる人が大切らしいです。
姪御さんのお子さん達現地校に通って補習校に来ないって珍しいですね。通信教育とかやっているのですか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP