fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/05/20 (Mon) 05:41
付属品もステキ過ぎる



こんにちわんこ。
スフィンコしている(=スフィンクスみたいに座っている)タルです。
スフィンコ
先週ママリンはルンルンだったんだよ。


ルンルンにもなろうというものです。

だって

心の友ゆき珠さんからこういうものが届いたんですもの。
ゆき珠さんからこういうものが届いた


この季節、あぁ、いつものやつだわ。
ありがたいありがたい。

と早速ふたを開けたら
早速ふたを開けたら ぷぅ~んとお魚のにほひ?
ぷぅ~んとお魚のにほひ


 え?違ったかな?

開けてみたら
やっぱりお魚だわ。
やっぱりお魚だわ!


でも下のほうにはいつものあれが!
下のほうにはいつものあれが!
(いつものあれってこういうの。→ 、 、 


一緒に入っていたお手紙によると

保冷剤の代わりに自家製のカマスの開きを入れておきました。


奥さん、聞いた?
カマスの開きですってよ!

しかも、入っていたのはカマスの開きだけではなく(多分)赤魚の粕漬けまで!!!!
しかもそれぞれ我が家の人数分。

なんなのこれ?

ステキ過ぎる!

ゆき珠サーーーーーーン、いつもありがとうございまーーーーす。ぺこぺこ。



ワラビのほうは
ワラビのほうは

とりあえず水につけておいて
とりあえず水につけておいて
この日は
まだ会社にいる末っ子に電話をかけて
帰りにどんなに高くてもいいから大根を買ってくるよう言いつけ

カマスの開きをいただきました。


そして次の日は(多分)赤魚の粕漬けを、、、
魚三昧の日々でした。

ものすごくおいしかった。

ボクはそれから3日連続でカマスの頭を圧力鍋で軟らかく煮たのと中骨をゴハンの中に入れてもらえたんだよ。
ボクはそれから3日カマスの頭を圧力鍋で軟らかく煮たのと中骨をゴハンの中に入れてもらえたんだよ。
うんPがかったくなっちゃったけど、幸せな3日間だったんだ。



あぁ、持つべきものは心の友!
タルッとクリックお願いします。→ 



おまけ

そのとき末っ子がミュンヘンの某デパ地下で買ってきた大根がこれです。↓
ミュンヘンの某デパ地下で買ってきた大根
こんなひねこびた大根が2ユーロもしたんですって。

たっか!(←いくら高くてもいいっていったくせに文句を言う)

まぁ、新鮮でおいしかったですけど、、。(←じゃ、文句言いなさんな)


おまけその2

ワラビのほうはタケノコ、こんにゃく、レンコン、シイタケ、ニンジンと炒め煮にして
いただきました。(←ぐーママことpharyはこの食べ方が一番好き)

タルじゃないけど
先週のぐー家の食卓は本当に幸せに満ち溢れていました。


写真をしっかりとり忘れたのはいつものこと、、、。(←食べることしか考えない)
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : (´∀`♪ - ジャンル : ブログ

<< 盗撮ワンピース | ホーム | くっつきました >>

コメント

う、うらやましすぎる。カマスの開きなんて、ここしばらく食べていません。日本に帰ったら食べなくっちゃ。ゼンマイは私はおあげさんと甘辛くたいたんが好きです。
たまにはこういうことが無いとやってられませんよねー。


コメントありがとうございます。

*Rottenmeierさん*
うらやましいだなんて、Rottenmeierさんは一年に何回も日本にお帰りになるじゃありませんか。それこそ食べようと思えば食べ放題で、、、うらやましいのはこっちです。とはいえ、ここおドイツでこういうものが食べられるってホント幸せです。さすがの北P水産さんにもカマスはありませんから。


世界遺産地域に引っ越したお陰で、通信関連が未だ不通なのですが(世帯数が増えるなんて、我が天敵Telekomですら考えていなかったのでしょう)、今更ながら喜んで頂けて幸いです。
しかし…お嬢さんがお求めになった大根が、すごいオチになってますね。
でも、ドイツじゃ大根が手に入らないことも多いから、仕方ないですね。


コメントありがとうございます。2

*ゆき珠さん*
<通信関連が未だ不通>って、このコメントどうやって入れたんですか?
それはともかく、あの時はもう本当にシ・ア・ワ・セな食卓が続きました。ここでもう一度お礼を言わせてください。
大根はね、ミュンヘン中央駅前のデパ地下で買ったらしいのですが、あまりの小ささにこれはもしかしてカブ?とか思っちゃったくらいです。記事にも書きましたが「どんなに高くてもいから。」といった手前末っ子に文句は言いませんでしたが、見た途端のがっかり感は相当なものでした。その上にお値段がこれだったのでショックが二乗になったという、、、、。(←たかだか2ユーロにショックを受ける私って、、、?)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP