fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/04/17 (Wed) 21:52
負ける気がしない


こんにちわんこ。
ここんとこ暑い日が続いているんだよ、のタルです。

ここんとこ暑い日が続いているんだよ
おドイツは一気に初夏です。

この暖かさで連翹の花がまだ咲かないのに
チューリップ
ガーーーーーッと一斉に咲きました1
ヒヤシンス
ガーーーーーッと一斉に咲きました4

その他の花が
ガーーーーーッと一斉に咲きました。
ガーーーーーッと一斉に咲きました3
あぁ、いい加減庭仕事を始めないと、、、、(←ぐーたらだからなかなかやる気が起きない)



昨日は
ドイツポカール準決勝、FC バイエルン長谷部・イビちゃんのいるヴォルフスブルグ戦がありました。


あはははははははーーー、

笑いがとまらないとはこのことーーーー。



バイエルン6―1で快勝。
またまたゴール祭りでーーーす。


長谷部には悪いけどここは譲れないのよ。

なにしろ今年は3冠狙いですから。


もうね、3点目以降はゴールが決まるたびに

ヨッシャーッとか
やったーっとか

じゃなくて

まーた入った、あははははははーーー

って笑いしかでてこないのよ。


特に後半30分過ぎから出て来たゴメが

7分ぐらいの間にハットトリック(3点)決めちゃったときなんか

冗談みたいー。
アハハハ、ゴメー、少しは相手をいたわってやったらーーー?

なんて心にもないことを言っちゃった。


しかも、バイエルン、ベストメンバーじゃないのにこれだけやれるってところがすごい!
リベちゃんだって今回は出停でいなかったのよ。

クロース君も怪我だけど
一見ドスコイシャキリ君が以外にスピードがあってキレッキレでしたよ。
アシストバンバンだった上に自分でもゴールを決めていました。
クロース君もうかうかしていられないわね。

こんな選手が普段は控えって、、、、今季のバイエルン、強いはずだわ。


決勝の相手は今夜試合をする岡崎と酒井高徳君のいるシュツッツガルトとフライブルグの勝者。

ぐーママことphary的にはもちろんシュツッツガルトに勝ってほしい。(←高徳君かわいいし)

まぁ、どっちにしても今のバイエルンに勝てるところなんてないでしょうから
もう優勝はいただきってことで、、、、


「油断大敵」「驕れる者久しからず」という言葉を知らないの?
「油断大敵」「おごれるもの久しからず」という言葉を知らないの?
今季のバイエルンに限っては知らない。


タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

本当は試合が終わってすぐ記事を書こうと思ったのだけれど
インタビューを見ているうちに
いつものようにソファーで寝込んでしまっちゃったので
今頃書いています。

興奮しているうちはいいけれど
それが過ぎると疲れがどっと出るって、、、、

年だわー。


おまけ2

負けはしましたが、長谷部はすごくよかったです。
ラームちゃんのファウルのときなんか速攻で主審に抗議に行ったりとか、さすが日本代表キャプテン。

ヴォルフスブルグの一点はディエゴのすばらしいミドルです。
見ていて思わず

すごーー-い!

と叫んでしまうくらいすごかった。
あれではさすがのマヌもセーブできなかったのは当然です。

ディエゴもぐーママのお気に入りの選手だからちょっと嬉しかったりしました。(←2―1になったけど負ける気はしなかったから)

サッカーに関心のない人にはつまらない話でごめんなさい。
でも
タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

<< ナメちゃんロードの落し物と壊れ物 | ホーム | 毒入りのエサ >>

コメント

おお~

FCバイエルンつおいのね~♪
ドイツにはいっぱい日本選手いるのにね~
バイエルンには誰もいなくてちょと寂しいね。
いつも、カメラ目線のたるちゃんかわゆす~♪



コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
ハーイ、今季はとっても強いでーす。バイエルンにはすごい選手がたくさんいますからなかなか入る込む隙間がないんでしょう。でも、誰かいたらいいなーとはいつも思っているのです。そうしたら応援にももっと力が入るだろうなーって。
タルは何十枚も写真をとってやっと1枚目線をくれている写真がとれているようなものです。だからこれはすごい貴重な写真の中の一枚なのです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP