fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/12/14 (Fri) 03:35
やっとシュトレン、焼きました



こんにちわんこ。
だいぶモシャッてきたタルです。

だいぶモシャッてきた
そろそろママ床屋をしなくちゃいけないのですが、
なにしろ日本から帰って以来毎日のようになにやら予定が入っていて
腰をすえて何かやるということがなかなかできないぐーママことpharyです。(←でもブログは書く)

おドイツはすでに第3アドベントも目前というのに
ぐーママがクリスマスの準備でしたことといったら

ALPIで値下がりしていたアドベントクランツを買った
ALPIで値下がりしていたアドベントクランツ
、、、、だけ、、、、。


いつものように手作りにしようとモミの枝を買ったことは買ったのですが、
その後に
ALPIで結構大きなクランツが半額になっていたのを見つけてしまい、
結構大きなクランツが半額になっていた
何も時間をかけてへたっぴなクランツを作ることもないか。

と思ったのは当然の流れだったのであった。


そして、昨日、
重ーーーーい腰をヨッコラショっと上げて
重ーーーーい腰をヨッコラショっと上げてシュトーレンを焼きました
シュトレンを焼きました。

この頃は11月半ばには作っていたというのに、ナニ今年のこの体たらくは?


あ、念のために書いておくと、
この「重ーーーーい」のは物理的にじゃなくて精神的によ、精神的。

物理的にもかなり重いと思、、、、
物理的にも重いと思
アゥ、、、、(←何も言えない)



二個を包んでしまってから
二個を包んでしまってから
あ、写真!

って気が付いた私はブロガー失格?
全部包んでしまう前に思い出したんだから偉い?
作った者の責任として 味見しなくちゃいけない

端っこが欠けているのはどうして?
端っこが欠けているのはどうして?
いや、ほら、作った者の責任として
味見しなくちゃいけないかなーーーーとか、、、ゲホゴホ、、、。


日本に送る分、もう一回作らなくちゃならないのですが
めんどいから今年はパスしちゃおうかなぁ。


どうせ今から送ってもクリスマスにはまだ食べごろじゃないしね。(←言い訳ならいくらでも出てくる)
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ


実は玄関のドアのクランツ(リース)もまだかけていないぐー家です。

たとえて言うならお正月なのに松飾りを飾っていない家?
みたいな、、、。

もう、ご近所さんからどんな風に見られているのか分かったもんじゃありません。(←一応人目が気になるらしい)

あ~ぁ、どこかに玄関のドア用のお飾り半額になって売ってないかな?(←普通のお値段だったら買わない←負けたような気がするから)

もう、、、、見つからなかったら作るしかないじゃないの。
アー、めんどい。


これも今年はパスしちゃおうかなぁ、、、、。

という誘惑にかられるのですが、

一度手を抜いちゃうと
来年から何にもしなくなっちゃうような気がするし。(←実際やりかねない)


ほらほら、これも一度手を抜いちゃうと次回から押さなくなっちゃうんじゃありませんこと?
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ - ジャンル : グルメ

<< たった2時間半 | ホーム | たった1時間半 >>

コメント

pharyさんの気持ち、ものすごくよくわかります。
私も実は「クリスマスの時期、この家に居ないしー。」
と言う理由で全く何のデコレーションもしていません。
クリスマスの準備と言うと、カードとプレゼントの準備だけでもうお腹いっぱいなのであります。


前回名前がだれかさんになっているのはなんでだろう、、私がそう入力した覚えがないのが怖いわ。。
シュトーレン焼けるなんて素敵、、、。私なんて、近くのお菓子屋さんで二切れ300円で毎年自分用に買っています。あれって、贅沢なお味で大好きです。実が色々つまっている所もいいですよね。
ドイツ,クリスマスマーケット,綺麗な時期ですね。


コメントありがとうございます。

*Rottenmeierさん*
<カードとプレゼントの準備>
それが終わればすべて終わったようなものじゃありませんか。クリスマス準備の一番大事なそれが我が家の場合一番後回しになるんですよ、毎年。
けふやっとドアのクランツをかけました。窓際におく電飾は地下室から引っ張り出してきたらしっかり壊れていて、、、寂しい窓辺です。あぁ、あとクッキーもまだです~~~~。それでもアドベントカレンダーだけは(末っ子が)しっかり飾り付けました。中身入れるのは私なんですが、、、。そこんとこなんか腑に落ちないです。彼女しっかり稼いでいるのに、、、。

*ワクドキさん*
これだけは買ったものよりおいしいので毎年作ります。ところで日本てシュトーレンすっごく高いんですねー。今回日本のパン屋さんを何軒か見てびっくりしました。
<あれって、贅沢なお味で>
それはもう、アレだけバターが入っていたら、、、、。あぁ、考えるだに恐ろしい。(←でも食べちゃうけど)あ、でも私が今回食べた日本のシュトーレンは私の作るものほどバターは入っていないような気が、、、。日本人向けに少しカロリー控えめなのかもしれません。
クリスマスマーケット、、、ここ何年も行ってません。人ごみが嫌いなのと、毎年おんなじなのでちょっと飽きちゃった感が、、、。すみません、こんなコメレスで。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP