こんにちわんこ。
どこにいるか分かるかな?のタルです。
うふふふ
ここだよーーーーーー!
実際のタルは早く出して!と思っているに違いありません。靴を買ったら

すみません、これしかないんです。
ってもらった袋があまりにも大きかったので
タルで遊んじゃいました。

(←タルルン大迷惑)
半年以上も前のエジプトでのバカンス記事を書いています。
これまでの記事は→
こちらけふの記事はグチじゃありませんよ。
今回のホテルでも
以前泊まったホテルほど大掛かりではありませんが
エジプトの夕べがありました。

この人達はアニメーションのスタッフです。

水色のお衣装の方はフィットネスのインストラクター(チュニジア人)、
黒と赤のお衣装の方たちはキンダークラブのお姉さんたち(イタリア人)。
エジプト人が一人もいないエジプトの夕べってのもなんですけどね。
まぁ、雰囲気雰囲気。

夕食の後、野外ステージで
おなじみのエジプトショウがあリました。

Bauchtanz(バオホタンツ=ベリーダンス)の踊り子さんはやっぱり
ちょっと太めですが
踊りはとっても上手でした。

この格好で腰をフリフリなんてちょっとできませんよね。
セクスィー!!!

観客は拍手喝采です。(←特に男性から、と思ったのはあながち間違いではないはず)
これもおなじみクルクルダンス。

クルクル
クルクルクルクル

クーーーールクルクル

この辺になるとクルクルっていうよりゴォォォォォって感じ。

何度見てもすごいなぁと思います。
これも定番、ウマダンス。
っていうか太鼓の音に合わせてただ歩きまわるだけなんですが、これ伝統芸能なんでしょうか?

客席を回るのですが
ウマちゃんのお顔が結構怖いせいか
小さい子供のほとんどが
ギャン泣き。(←泣かせるために客席を回るとしか思えない)
これは初めて見ました。

ベリーダンスの踊り子さんも交えてのチャンバラダンス。
以前こんな記事(→
踊り子さんのハラ)を書いたのですが、
今回の踊り子さんもお顔はすごくかわいくて
ダンスも↑のように上手だったのですが

ぐーママことpharyは
見逃しませんでしたよ。

ホラッ!


ココッ!(←嬉しそう)


太めどころかタルタルですよ、奥様!(←やたら嬉しそう←タルタルは自分だけじゃないって言いたげ)
こんなに激しい動きをするのにタルタルだなんて、、、、、

ベリーダンス、習うのやめてよかった!
と心から思ったぐーママなのでした。
習わなくたってタルタルだけどね。

習ったらもっとタルタルになるかもしれないじゃないの!
タルッとクリックお願いします。→

おまけ
出番が終わって

客席の隅っこで一息入れている踊り子さん。

着やせするタイプなのかしら?
ちょっと見細いですよね。
と、そこに、、、、
お子様登場。

子連れだったんですね。
ショウが終わるのを待たずに二人で帰って行きました。
結構遅い時間のショウだった(夜9時~10時ごろ)のにこんな小さい子供をつれてくるなんて
もしかしてシングルマザーなのかなー?
タルッとクリックお願いします。→
- 関連記事
-
テーマ : 旅行記 - ジャンル : 旅行
やっぱりベリーダンスの人のお腹は・・・あれなんですね(笑)