Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
だんな君
オレ様主義の偏屈ドイツ人。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務。
ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの婚約者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメン。
結婚して以来幸せ(?)太り。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
管理人のみ閲覧できます
おめでとう!
まだ8さいなんだね。これからも元気にみんなのアイドルとして頑張ってね。
にょほ~
U20Wカップ~日本対ドイツ
おドイツめっちゃ強い~デカイ~
もう大人と子供~
参りました~。
コメントありがとうございます。
狭い庭でいろいろ試しています。紫蘇やバジル、ミントは鉢植えの窓際でも何とかなると思いますよ。これらだったらめったなことで虫はつかないし。
*管理人のみ閲覧できますさん*
私が撮ったものでよろしければどうぞ使ってください。
*春子ママさん*
ありがとうございます。スマップ並みに「おっさんでもアイドル」を目指します。
<まだ8さい>
ということはシロちゃんは年上?
*tamakitiさん*
ありがとうございま~す。
ヤンなでちゃんたちはおドイツにめためたにやられたようですね。どんまいです。おドイツというか欧米の子は体の発育が早いからフィジカル的に不利だったのではないでしょうか?本なでぐらいになってもあれだけ体格の差があるわけですから、あとはそれを克服する技術を身
に付けてほしいです。
ひな、、。タルちゃん、焼きもちやきませんでした?私もドイツに住んでいた時,拾ったことがありました。
可愛くって、育てたかったのに,,,やっぱり次の日に死んでしまいました。う〜ん、難しいですよね。
コメントありがとうございます。2
実は私もゴーヤは沖縄のホテルのビュッフェで一度食べたきりで、特別好きとか食べたいと言う気持ちはないのです。でもそこに種があるからって感じで蒔いてしまいました。だから実がなってもならなくても気にならないようなものなのですが、そこはそれ、やっぱりせっかく育てたのだから結果がほしいというか、実がならなかったら負けというか、、、。けふのおドイツはかなり気温が上がりました(29℃)けれどもうこれ以上暑くはならないと思いますからたぶんこの大きさでストップです。土の量が少なかったということもあるかもしれません。
ヒナちゃんはねぇ、やっぱり難しいですよね。私は子供の頃に5羽の文鳥をヒナから育てたことがあるのですが野生の、しかも肉食(?)の鳥は難しいです。
葉っぱまでゴーヤの香りがするからか 虫さんはあまり付きませんよ
死ぬほど暑い関西の夏にはなくてはならなくなっています。
うちのわんこも大好物! ベランダの鉢植えから葉っぱごと生でワシワシ食べています
タルちゃん お顔が可愛いからプレシニアには見えませんね~
コメントありがとうございます。3
やっぱりおドイツでゴーヤ栽培はちょっと無理かもしれませんね。オクラは豊作とまでは行かなくても何とか食べられるようにはなるのですが、、、。
<うちのわんこも大好物! ベランダの鉢植えから葉っぱごと生でワシワシ食べています >
えっ!ゴーヤってわんこも食べるんですか?あんなに苦いのに?しかも葉っぱごと?実が期待できないのならせめてタルのごはんにゴーヤの葉っぱを刻んで入れてみようかなぁ?
コメントの投稿