fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/08/28 (Tue) 08:01
末っ子のお土産



こんにちわんこ。
パンクみたいな首飾りのタルです。
パンクみたいな首飾り
ちょっと重いよ、ママリン。



前記事のように末っ子はどこかへ出かけるたびにいろいろお土産を買ってきてくれます。

旅行したらお土産を買わなくちゃいけない!

とでも思い込んでいるのではないかと思うくらい
それはもう律儀に。

けふはその一部をご紹介。

マルタで買ってきた花瓶。
マルタで買った花瓶

リューベックで買ってきた鉢。
リューベックで買った鉢
煮物とかお漬物を盛るのに重宝しています。


ちょっと大きめのバッグがほしいなぁ。

と言っていたぐーママのためにイタリアから買ってきてくれたバッグ。
イタリアで買ったバッグ
本革です。
物がたくさん入って便利です。


日本の築地で買ってきた結構高そうなお皿。
築地で買ったお皿
和食を食べるときに使うと豪華な雰囲気になります。

写真ではよく分かりませんが、長さが45cmもあって

よく割らずに持ってこれたなぁ!

とびっくりしました。

朝一番で築地の朝市に行ったときに

すっごく気に入って買ったの。

その日はそのまま鎌倉観光へ行ったんだけど
その間中割れないように大事に抱えていたんだ。

重かったけどがんばったんだよ。



ありがとう、末っ子ちゃん。
みんな大事に使わせてもらうね。

日本からはそのほかに青ジソドレッシングとかお漬物とか
いろんな瓶詰めも買ってきてくれました。(←基本自分が食べたいものだけれど)


でもね、末っ子ちゃんたらボクには何にも買ってきてくれたことがないんだよ。
ボクには何にも買ってきてくれない
お漬物とかドレッシングじゃタルルンのお口に入らないしね。(←っていうかもったいないから入れない)
いつもの必殺おねだり目線を送ってみたら?

こう?
こう? おねだり目線
キャン、タルルンかわいい


読者様にも送ってみようかな、必殺おねだり目線、きら~ん
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : お土産・特産品 - ジャンル : 旅行

<< 採れすぎちゃって困るの | ホーム | 一口8ユーロ >>

コメント

うほほい

タルちゃん可愛い~
首に巻いてるのはなに?
なんかの工具かな?
旅行のお土産に陶器は不向きなのにね~。
45cmの四角い皿を持ってくるのは
さぞかし大変だったでしょう。


末っ子ちゃん、家族思いですね。
それにとってもセンスがイイ!こういうお土産を貰ったらすごく嬉しいだろうな~。素敵な物ばかり!


pharyさん 今晩は^^
旅行に行ってお土産買うのも又楽しみの一つですもんね。
わが義母なんて観光そっちのけで買い物ですよ^^;

皆、ママさんが喜ぶものばかり
嬉しい嬉しいお土産ですね。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
<首に巻いてるのはなに? >
自転車の、、、日本語でなんていうんでしょう?盗難防止用の鎖です。丸まり具合がタルの首のサイズに合っていたのでちょっとかけてみたのです。ろくなことをしない飼い主です。i-229
<45cmの四角い皿を持ってくるのはさぞかし大変だったでしょう。 >
大事に直接腕に抱えて持って帰ってきました。日本の大き目の器は持ち帰りたいけれどやはり「万が一割れたら、、、。」と思うとなかなか買えないのでとてもありがたかったです。でも本人はそういうことを考えないでそのときの思いつきでぱっと買ってしまってから後悔したそうです。

*A-coさん*
末っ子は3人のうちでは一番金離れがいいというか、気前がいいです。しまり屋なのはおねえちゃん。まぁ、彼女の場合、学生時代に節約節約の生活を送っていましたから(←私たちが出したのは学費と光熱費を含む家賃、本代ぐらいで、生活費は本人がアルバイトで稼いでいた)しみったれにもなるのでしょう。おにいちゃんはそのときの気分と懐具合でものすごく大きなものを買ってくれるときがあります。それ以外は家族にプレゼントをするなんて思いもしない人です。

*チーちゃんさん*
<わが義母なんて観光そっちのけで買い物>
v-411うちの母もドイツに来たときは観光3割お土産探し7割でした。末っ子もその血を引いているのかもしれません。人にプレゼントするのが好きってこともあります。今はある程度お金が自由になる身なので「ママ、こういうのほしいの?じゃ今度の誕生日に買って上げる。」なんてことが結構あります。とっても嬉しいです。クリスマスのときも律儀に家族や友達、ボーイフレンド全員に早め早めにプレゼントを用意する子です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP