fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/07/19 (Thu) 08:36
ブルーベリー狩り・2012年



こんにちわんこ。
けふは車の中にお閉じ込めの時間が長かったタルです。詰まんなかったよう。

車にお閉じ込めの時間が長かった
でも、おうちで一人でお留守番するよりはよかったでしょ。



ここしばらく記事にはしていませんでしたが
毎年7月にはお友達をよんで
ぐー家の町の近く(←車で約20分)の村でブルーベリー狩りをしています。

今年は4人のお友達をお誘いしました。
ブルーベリー摘み 2012年
4人目のお友達は後方完全日焼け防備(=農婦ファッション)に身を包んだFrauW。

タルルンは畑の中に入っちゃいけないので日陰に止めた車の中で待っていました。


ブルーベリー狩りの様子はいつもと変わらないので過去記事をご覧ください。
2006年
2007年
2009年

今年は2kgちょっと摘んで11ユーロ75セントでした。
約2キロちょっと摘みました
1kg当たり5,29ユーロ。

6年前に比べると1,30ユーロの値上がりかぁ、、、、。

でも、市販のブルーベリーが、1kg当たり9~10ユーロすることを考えたら安いもんです。
反対に日本はブルーベリー、すっごく高いそうですね。


昔はブルーベリーを摘んだ後に
ぐー家で自家製冷やし中華のお昼を振舞っていたのですが、
何年か寒い年が続いたことがあって

冷やし中華じゃちょっとねぇ、、、、

というわけで、2年前から

ぐー家と畑のちょうど中間地点にある中華レストランランチビュッフェを食べるようになりました。

何しろお味がいいのにたったの6,90ユーロで食べ放題ですよ、奥さん。

ぐーママことpharyが忙しい思いをしなくても
みんなでゆっくりおしゃべりしながらおなかいっぱい食べられるじゃありませんか。

というわけで
今回もここでお昼ゴハンにしました。(←お写真なし←何しろ一生懸命食べたから、、、。


その代わりといってはナンですが、
ゴハンのあとはぐー家に寄っていただいて
ぐーママのお手製ケーキでお茶にしました。
ケーキタイム
ケーキがよく見えるように

角度を変えてもう一枚。パチリ。
3種類のケーキとチュイール
庭で採れるラズベリーが冷凍庫の中で邪魔になってきたので
採りたてのブルーベリーと冷凍ラズベリーを使ったフルーツケーキと

チョコチップ入りのバターケーキの中央を少しくり抜いて
ラズベリーと生クリーム、くり抜いたケーキを混ぜ合わせたものを盛り付けたケーキ、(←説明が下手ですが分かりますか?)

それにお友達に教えてもらった新しいレシピのチョコレートケーキ、

冷凍してあった卵の白身を使ったチュイールです。
(チュイールの手前にあるのはお友達が持ってきてくれた手作り羊羹)


ウフ、がんばったでしょ?


ただ、
みんな張り切ってランチビュッフェを食べたせいかお腹が一杯で(←皆さん3回もお代わりしてました。←いやしんぼのぐーママでさえお代わりは2回だったのに←しかもみなさん山盛りで。しかもデザートも2回食べてたし。)
ケーキはほんのちょっとづつ食べたきりだったのが残念。

ケーキの大半はお土産として皆さんに持って帰ってもらいました。(特にベリーのケーキは今日明日中に食べなければいけないので)



さぁ、明日はジャム作りで忙しいわ。
タルッとクリックお願いします。→ 






関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 第一回目のジャム作りました | ホーム | 共同作業 >>

コメント

おいしそーなケーキ!お菓子作りがちゃっちゃとできる人を尊敬します。一人暮らしのせいもありますが、お菓子はあまり作らないんですよ。お友達とワイワイできる一日は楽しいですね。いいなあ、ブルーベリー狩り、私も行きたい。


コメントありがとうございます。

ケーキ作りは必要に迫られて始めました。うちもだんな君と二人だけのときはそれほど作りませんでしたけどね。
このブルーベリー狩りは友達の間ではひそかに人気で、でも車の関係で一緒に行ける人数が決まっているものですから「今年は誰が誘われるんだろう?」と、皆さん期待しているみたいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP