fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/07/11 (Tue) 07:00
お祭りは終わりました。

あっというまの一ヶ月が過ぎてしまいました。

思えば何と充実した日々だったでしょう。

にわかサッカーファンなのにこんなにのめり込むとは思いもしませんでした。

4年前の日韓合同開催のときはドイツの試合だけを観ていたのに、今回は時間の許す限り他の国の試合も観てました。



最後の最後にジダンが残念なことになってしまい、彼がキレル理由も分かっていたので、なんとなく後味が悪かったぐーママです。

でも、自分が手を(頭を)出してしまったとはいえ、長いサッカー生活の締めくくりがレッドカードって、、、、
つらいだろうな。


でも、あれ、審判も悪いよね

イタリア、なんでファウルじゃないのさ?ってとこいっぱいありましたもん。


俺様評論家のだんな君は初め第三者的な立場で観戦していたのですが、次第に、
「ナンダよ、あれ?
あんなのありか?
フランス、かわいそうじゃないか。」

みたいに感情移入してきて、最後は完全にフランス側に立っていましたね。
彼にしては珍しい。


昨日の記事にも書きましたが、試合後のお祭り騒ぎも、どっちかというと前日のドイツ3位決定のときの方がみんなノッてたみたいです。

ぼくはひっぱりっこにノッてます。
ぼくはひっぱりっこにノッてます。
クッ、チビスケのくせにタルルン、強い、、、。

ま、何と言っても地元ですから。
ファンの数が圧倒的に多いからあたりまえなんでしょうが。


カーンももう、国際試合では見られないのかと思うと残念ですが、ドイツは若手が育っているから4年後に期待します。

例えばティモ様



あぁ、これから何を楽しみに4年間過ごせばいいんだろう?
ブログねたにも事欠きそうだわ。

クリックだけが励みです。(←だけって、なんか寂しい私の人生。)
タルッとお願いします。

関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< プールパーティ | ホーム | え?ドイツ優勝したの? >>

コメント

ホント充実した1ヶ月でしたね。
私は、pharyさんがどんどんサッカーに詳しくなって、最後はセルジオ越後並みの辛口コメントをビシビシ決められる姿に感動しました!(笑)

ところで3決後のティモ様、オリカンやバラックとは対照的に、仲間とはしゃぐ姿はなんとも可愛かった~!


本当に楽しい1ヶ月でした。
pheryさんもすっかり俺様評論家ですねぇ(笑)
コメントがすっかりドイツ的なのも、ドイツに馴染んでるなぁって感じがします。
そう言えば、確信犯の使い方は合っていませんよ。
言いたいことはしっかり伝わっているので、問題ありませんが(笑)


ママさん、こんにちは。ママさんのプログ、面白くて仕事そっちのけで読んでしまいましたわ。お祭り終わっちゃいましたね。私も、もぬけの殻状態でございます。それよりなにより、わたしのラームちゃんがテレビで見れなくなると思うと、「母」(年は確かに多少は離れておりますが、今回彼には母性本能をくすぐられてしまいました。はい。)は大変悲しいです。ママさんも、ラームちゃんごひいきなんですよね。ちなみにわたくしもサッカー観戦中は手を振りましたよ。テレビに向かって!!!


ワタクシも楽しみました、W杯。サッカー自体とはちょっと違った部分かもしれませんが、大笑いしたし、楽しかったです。
2010年の前に、2008年のユーロフットがあるじゃないですか! ユーロだから今回ほどの出場国はないにしろ、主要(?)メンバーてんこ盛りのはずです。 期待しましょ~。


コメントありがとうございます。

*ドリアンさん*
く、詳しいだなんて、顔が見えないたら勝手なことを書いてただけです。
ティモ様、ほんとにかわいかったですねー。カーンとかレーマンのようなオジン 大人があんなふうにはしゃぐとちょっと変ですけど、若い人たちはみんな天真爛漫って感じでしたね。
ところでセルジオ越後ってどういう人ですか?

*ATSUさん*
あ、やっぱり違ってました?
あんなに詳しく教えて下さったのに、頭に残ってないって、、。
なんせ若年性アルツハイマーなもので、すみません。
確か違ってたような記憶があって、ATSUさんの過去記事で確かめようかなとも思ったんですが、ほら、根がグータラで、質問形式で書いてごまかしてしまいました。

*のびのびこさん*
いらっしゃいませ。。
まぁ、趣味が合いますわね。
このような方とは今後も末永くおつき会いしたいと思いますわ。
次回はURLも教えて下さいね。

*Mariさん*
そうでした、ヨーロッパカップがありました。
あぁ、また生きる望みがわいてきました。
今回のWMでは、Mariさんのブログでいろいろ面白い情報を流して下さったので、WMを倍以上楽しめました。
今後も期待していまーす。


さきほど、ジダンのインタビュー見ました。
やっぱり家族のことを何度も何度も言われ続けたというところがあったようです。
マテラッティ、ジダンの怪我した腕やユニフォームを何度もつかんでましたしね。
試合内容は、やっぱり残念でしたねー。どっちが勝つにしてもフェアプレーで、いい試合が見たかった。なにはともあれ、フランスではジダンは英雄には変わりないみたいです。マテラッティはどうなのかな。。。勝利のためならなんでもする、、、うーん、なんとなくその感覚、スポーツの本当の楽しさを奪ってしまうような気がしたルビパパでした。


コメントありがとうございます。2

*ルビパパ。ルビママさん*
ジダン、本当にかわいそうでしたね。
どんなにひどいことを言われたりされたからといっても、手を出したからジダンが悪いという意見もありますが、私はジダンの人間らしさが出たと思っています。
マテラッティのインタビュー読みましたか?
白々しいですよね。
全然罪悪感なんて持ってないみたいです。
イタリア国民は彼をどう思っているんでしょう?
イタリアを勝利に導いた英雄?
勝ったから多少のことは大目に見る?
でも、それだとスポーツが何をやっても勝てば許されるという醜い世界になってしまいますよね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP