fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/07/22 (Sun) 09:01
エジプトのホテル 2012年



こんにちわんこ。
いつまでもこのポーズのタルです。
いつまでも同じポーズ
パトラッシュママリン、ボクもう疲れたよ。
っていうか、読者様が飽きちゃっているんじゃ?


だってかわいいからおんなじポーズの写真をいっぱい撮っちゃったんだもの、
なくなるまで使わせて。



気がついた方いらっしゃいますか?
左にあるカテゴリーの一番下に

バカンス・エジプト 2012年(0)

とあるのを。
カテゴリーだけ作って記事をまだ書いていないのです。


振り返ればバカンスから戻ってきてすでに一ヶ月以上が経ってしまいました。

ママリンたらぐーたらが過ぎるんじゃ、、、?
ぐーたらが過ぎるんじゃ、、、?
今回のバカンスについてはねぇ、書くモチベーションがすっごく低いのよ。

だって、エジプトでのバカンスについてはもう

これでもかっ!

てくらい過去に書いてしまっていて、
ほとんどのことが今まで書いていたことの繰り返しになるんですもの。
(エジプトのバカンスの様子を知りたい人は左のカテゴリーの「エジプト・バカンス」を選んでクリックしてください)


それより何よりモチの低い一番の原因は

ホテルがはずれだったってことです。(←何がはずれかは追々と)


なのでつい放置しちゃっていたのですが、
このブログはぐー家とタルの日記、備忘録みたいなものなので
やっぱり少しは書かないと、、、、

ということでちょっとだけ写真中心に書いてみます。


今回泊まったホテルはこんなところでした。

右を見ても
2012年エジプト 周囲には何もない

左を見ても
2012年エジプト 周囲には何もない2

周囲には何もない砂漠の中の一軒家ホテル。
2012年エジプト 砂漠の中の一軒家

ビーチ桟橋から見たホテル。
2012年エジプト ビーチから見たホテル 1
このホテルは開業2年目で、完成したのはまだ全体の3分の一ぐらいで
あとは工事チウでした。(←誰かが働いている様子はなかったけれど)

ビーチ桟橋から見たダイブセンター
2012年エジプト ビーチから見たホテル 2
ハウスリーフで潜る場合はここからエントリーします。
一枚目の写真に写っている木の箱はダイブ用のウェイトを入れておくもの。

プールはとっても大きかったです。
2012年エジプト ホテルのプール
ぐーママが立っているところからプールバーの後方まででも全体の半分もありません。

川のようにうねうねと長く続いていて
端から端まで泳ぐと結構な距離で
ぐーママなどはハァハァしてしまったのですが、
深さが1,7mもあったので途チウで立ち止まることもできず
そういう時は格好悪かったのですがプールサイドにつかまって休憩したのでした。

このほかに子供用プールと深さ1,4mのプールがあって、それらも結構大きかったです。

だんな君曰く


周りに真水のないこの地でこれだけ大きなプールに水を入れるのにはスッゴイお金がかかるだろうなぁ。

このプールには一日一回、午前11時ごろにカモメの群れが水を飲みにやってきました。
2012年エジプト 一日一回カモメの群れが
プールの水にウンPが落っこちるじゃないのよ!

と思いましたが、よく考えたら
海にはそれこそたくさん落ちているでせうから気にしないことにしました。(←デモ顔を水につけないで泳いだ人)

ビーチ。
2012年エジプト ビーチ1
ナツメヤシの木が包まれているのはまだしっかり根付いていないので風から葉っぱを守るためらしいです。
ぐーママとだんな君の滞在チウにすこしづつ開かれていきました。

手前の凸凹したところは建設チウの昼食用レストラン兼カフェの屋根。
2012年エジプト ビーチ2


廊下はパテオに面していて明るいです。
2012年エジプト パテオ

ブーゲンビリアの花が満開でした。
2012年エジプト 花いっぱいのパテオ

広くて清潔な部屋。
2012年エジプト 部屋 反対側から

このハートはいつものタオルの芸術の一つ。
2012年エジプト 部屋
明日でドイツに帰るという日にお掃除のお兄さんがさようならのメッセージとともに作ってくれたものです。
このほかにもほぼ一日おきにいろいろ作ってくれました。

洗面所も広くてきれい。
2012年エジプト 洗面所


ビデが付いているのは
2012年エジプト トイレ、ビデ
今まで泊まったエジプトのホテルでは初めて。(これまで泊まったホテルにはこういう小型シャワーかウオシュレット見たいなノズルが付いていました。)

シャワーをするところが広くて気持ちよかったです。
2012年エジプト シャワー
こういう構造だと
例えば体の不自由な人がシャワーをするのに介護人の方も一緒に入れて便利だなと思いました。

とまぁ、ここまではよかったんです。

というか、このホテルで唯一よかったのがこの部屋の広さと清潔さ。

あとは、、、、、


次回の記事はグチです。
あまり期待しないでくださいね。

アン、でもこっちは期待させて!
タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : ホテル - ジャンル : 旅行

<< 窓辺のにゃんにゃん | ホーム | 第一回目のジャム作りました >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP