fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/06/17 (Sun) 15:28
かと思いきや



こんにちわんこ。
ママリンたちがバカンスから帰ってきてからというもの、ゴハンの量は減らされるは、おやつはもらえないはで散々なタルです。あぁ、何か食べたいなぁ。

散々なタル
夜ゴハンにはたっぷりキャベツの芯を煮たやつを入れてあげたでしょ。



バカンスの話の前に書くことがあるのでそちらを先に、、、。

去年のクリスマスにだんな君が取引先の会社からもらってきたものがあります。


これです。
電球?

電球?
電球だよね

60ワット、230ボルト、エレクトロテクニック、、、、
やっぱり電球
電球みたいですね。

開けてみませう。
あれ?
あれ?

チョコ?
チョコ?

ミルクチョコレートでした。
やっぱりチョコ
クリスマスのときのサンタの形のや、イースターのときのうさぎの形のチョコレートはちょっと飾ったりしますが、電球の形のチョコレートなんて飾る気も起きず、
たとえ百歩も千歩も一万歩も譲って飾ったとしてもころころ転がってしまうし、
かといって食べ物ですから捨てるわけにも行かず
要は場所ばかりとる邪魔者だったのです。

いくらそちら関係の会社だからといって
もう少しもらった人が喜ぶ形にすればよかったのに。
プレゼント担当の方のセンスがうかがえますね、まったく。


そのいわば邪魔者をここに来てようやく使うことにしました。
電球チョコを使って
バリバリ割って生クリームと一緒にレンジでチンして


チョコムースケーキを作ったのです。
チョコムースケーキを作ったわけ
食べかけの上に写真写りが悪くてあまりおいしそうに見えませんが
チョコムースの中にラズベリーを忍ばせたお味は最高でした。


バカンスから帰って来て早々こんなものを作ったのはどうして?
ボクにはせいぜいキャベツの芯ぐらいしか煮てくれないのに?

帰ってきて早々こんなものを作ったのはどうして?
キャベツの芯っていったらご馳走じゃないの!


このケーキを作ったわけはねぇ、


もう、眠くなっちゃったから後記事を読んでね。

Pり切れトンボの記事になっちゃいましたが
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

<< ご近所さんと夏祭り 2012年編 | ホーム | 毎度のダイエット >>

コメント

チョコレートクリームの作り方

生クリームと一緒に、チン、なんですか。
衝撃的。


全勝!

勝ちはしましたが、苦言を。
途中から明らかに寄せが甘くなりました。
ゴメスもエジルもミュラーも、切れが悪かったです。
オランダのチーム力の無さに助けられました。
ポド、100キャップ目の試合で、ゴールを決めて、おめでとう。
ギリシャ戦までに、修正してもらいましょ。


コメントありがとうございます。

*JunJunさん*
生クリームをチョコレートを一緒にチンしてチョコを溶かすのです。変ですか?そこに溶かしたゼラチンを混ぜ、冷えたらホイップした生クリームを加えて冷やし固めます。そのままでもおいしいデザートですが私は」スポンジ台の上に流し込んで固めます。お試しあれ。

JunJunさんたら厳しいわ。私は勝っただけで嬉しいです。(ロベちゃん、ボメ、ごめん。)オランダはぜんぜんいいとこなしでしたね。ギリシャ戦、大丈夫とは思いますが油断は禁物ですね。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP