fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/05/21 (Mon) 15:23
お詫び(?)の品



こんにちわんこ。
しつこい人は嫌いなタルです。
しつこいの嫌い、ガウガウ。
末っ子ちゃん、しつこくスリスリするのやめて!ガウガウ!



そしてぐーママことpharyに叱られるタル。(←人に向かってガウッてはいけない)




ちょっと前暑い日が続いたある日、ぐー家に小包が届きました。
暑い日に届いた小包



と思ってあけてみると

あれ?
中には

あれあれ?
スモークサーモンやらなにやらが
お手紙も何にも入っていませんでしたが、

分かった!

これはあれだわ!



4月の末っ子の誕生日に手巻き寿司を食べたのですが、

そのときにおドイツのスーパーで買った瓶詰めのイクラ(←100gで11ユーロ90セントもした)が
ちょっとカビのような味がしたので
製造会社にその旨メールで知らせしたのです。

この小包はその会社からのもの。


これでチャラにしてね。

ってことでしょうね。



でも、さすがおドイツだわ。

先のメールに対する返事も

あなたからのメールを確かに受け取りました。追ってお返事します。

っていう自動返信のもので、

すみません

の一言もないのです。


今回の小包だって
お詫びの品です、とか
代わりの品です、とか
もちろん、あのイクラがどうしてカビっぽかったかの説明も一切ない


ぐー家が買った瓶詰めイクラと同じものが入ってなかったのですが、
やっぱり製造過程で何か問題があったってことですか?

すぐにペッて吐き出したけど、一応口に入れちゃったわけで、
健康上何も問題はないのかしら?



しかもね、

一応保冷剤は入っていましたが、
あの暑さの中、
ただのぺらぺらの紙の箱で送ってきたものだから(←おドイツにだってクール宅急便のようなものは一応あるのに)
生暖かくなっていた(たぶん)保冷剤。

送られてきた品物はもとより
保冷剤まであったかくなっていたんですけど、、、、、?


こんな普通の箱じゃあの暑さの中、
たぶん、保冷剤も1時間もしないうちに効き目がなくなったんじゃないかと思うんですよね。

消印は一日前のものだから約20時間ぐらいこの暖かさ(暑さ?)の中にあったってことでしょ?。


果たして、これ、食べられるかしら?


そういうこと考えないで

代わりの品物を送っときゃいいだろう!

っていうこの態度!

それがおドイツ。



日本だったら代替のものはもとより
その倍以上のお詫びの品が届いて
会社側は平身低頭

申し訳ございませーーーーーん!
なにとぞお許しをーーーーーー、ペコペコペコ。

ってなるんでしょうね。


おドイツではそんなことは夢のまた夢だわ。




今にして思えば製造元にメールを書くと同時に消費者センターにも現物を送って知らせるべきだったんじゃないかと、、、、。(←後の祭り)
タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< おデP測定器 | ホーム | 庭仕事始めました。2012年 >>

コメント

夢のまた夢の、また夢。

ふっ。一言もなくてもブツが送られてくれば上等ですわ!
スイス大手のスーパーMIXXXSで、エビにリステリア菌とやらが入っていた件で、レシートとお知らせの手紙を持って店に行ったら
「品物がなければ現金はお返しできません」

そんな、汚染されたエビなんか何日も取っておかないわ!

元伯爵サマは怒って抗議の手紙を書いたら、「電話でお願いします」また怒って電話したら「じゃあ支払います」って、でも口頭だから、お店の人には通じない話。

スイスにいると、おドイツもちゃんとしてるように見える・・・時がございます。


だはははー

そのスモークサーモンは無事だったのでしょうかね?
え?ユーロの下の単位ってセントなの?
ドルと紛らわしいね?よく知らんけど。

バイエルン惜しかったね~。


日本だって

日本だって、会社に寄っては酷いものですよ。
15年ほど前、実家の職員給食用に某お酢会社の炊き込みご飯の素(だったと思います)を使ったのですが、何と「銀歯」じゃないかと思われる金属片が、炊き上がったご飯に混ざってました。気持ち悪いブツと一緒に抗議の手紙を送りつけたら、「当社では、マスクをして、徹底的な衛生管理下で生産しておりますので、調理中に混入したものと思われます。」と言い訳の手紙が・・・。
ちなみに、調理のおばちゃん、当時すでに総入れ歯でしたので、銀歯らしきものが調理の段階で混入したとは思えません。

それ以来、その会社の製品は買わないようにしていたのですが、こっちにきたら、そんなこと言ってられません。その会社のものしか売っていないことも多いですから。

しかし、この高気温のなか、笑っちゃうような保冷剤だけぽ~んと入れて発送するっていうのは、暑さに対しての食品管理に甘いドイツならではですね。
せめて、もうちょっとマトモな保冷剤を入れるとか、発泡スチロールの箱に入れるとか、できないんでしょうか。(でもこの暑さじゃ無理ですね。)


コメントありがとうございます。

*Mariさん*
あ、なんか分かるようなシチュエイションですね。そうういう事ありそうです。
<スイスにいると、おドイツもちゃんとしてるように見える・・・時がございます。>
すみません。これから何かあったらスイスのことを思って我慢するようにします。

*tamakitiさん*
ちょっと気持ち悪かったけどにほひもおかしくなかったし、結局早々に食べちゃったんですけどね。(↑あんなにぐだぐだ言ってたくせに)
<バイエルン惜しかったね~。 >
エ~ン、それは言わない約束でお願いします~。

*らくだのせなかさん*
日本でも?あの「お客様は神様。お客様のおっしゃることはすべて神のお言葉」の日本でもですか?じゃぁ、おドイツで代替の品物を送ってきただけでもありがたいと思わなくちゃいけないのかも、、、?
<せめて、もうちょっとマトモな保冷剤を入れるとか、発泡スチロールの箱に入れるとか、できないんでしょうか。(でもこの暑さじゃ無理ですね。)>
無理じゃないですよ。例の北P水産は八方スチロポールの箱にバンバンドライアイスを詰め込んで二日がかりでミュンヘン近郊に配達するんですから、夏のかなり暑い日はかなりギリギリですが、それでもお魚はちゃんと凍ったままで届きます。あれ、魚自体も冷凍されてて冷たいから二日持つのかな?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP