fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/03/23 (Fri) 18:25
風邪引きなのに



こんにちわんこ。
朝から玄関にお閉じ込めになったタルです。
ママリンはおうちにいるって分かっているからキャンキャン鳴いちゃった。
キャンキャン鳴いちゃった



風邪を引きました。

昨日の夕方から頭が痛くて寒気がしたので
夕ゴハンの準備だけしてベッドにもぐりこんだのですが、
朝になっても調子が悪く、

なので朝寝をしていたのです。

タルはだんな君と末っ子が出かけるときに玄関にお閉じ込めになりました。

ここはお留守番のときの定位置なのですが、
屋根裏部屋で寝ているぐーママことpharyの気配が分かるのか

ずっとキャンキャン、クゥ~ンと悲しそうに鳴いていました。


で、頭が痛くて寒気がするのに、起きてきたのは
けふは新しいHerd(調理用電気コンロ)が来るからです。


いつもながらおドイツの配達時間って「10時以降」っていう大雑把なものだから、

その10時以降いつくるか分からないもののために

痛い頭を抱えておきていなければならないこの理不尽さ。

せめて午前チウとか午後とか指定してくれたらいいのに。

まぁ、10時以降ってことはあのときよりはましと思うべきなんでしょうが。

日本のピンポイント的な配達時間指定、いいなぁ。

けふみたいな平日だったらあんなに早い時間の配達のほうがむしろ一日がつぶれなくていいかも。



あぁ、頭が痛い。

ソファーの上で寝ます。


タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

このコンロもね、注文・支払い振込みしてから3週間目の配達ですわよ。

コンロの調子が悪いから新しいのを買ったのに、、、

この3週間の不便なことといったら、、、、

火力が弱いから調理に時間がかかるし

野菜炒めなんかペショってなっちゃって。

おドイツに住んで約四半世紀、
こういう国だって分かっちゃいるんですけど

いろいろ腹が立つわぁ。


タルッとクリックお願いします。→ 

関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 配達予定 | ホーム | 決勝進出ぅぅぅぅぅっ! >>

コメント

およよ?


風邪ですか?
大丈夫かな?
タルちゃん、お母さんは丈夫だから
ちょっと寝てたら治るからね。
キャンキャン心配しなくても
大丈夫だからね。

お大事に。


この記事を読むと,本当に日本の宅配業者の素晴らしさがわかります。何せ午後は2時間刻みで配達時間が指定できますからね。最終は20時~21時。ちょっとでも遅れるときは必ず電話が来ます。でも,お客としては有難いのですが,配達の方のことを考えると胸が痛みます・・・。きっと指定時間を守るために相当神経使っているのでしょうね,そしてガソリンも・・・。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
ありがとうございます。今回の風邪はやたらしつこくて、まだのど、鼻が本調子ではありません。tamakitiさんもお気をつけて。

*himeさん*
<お客としては有難いのですが,配達の方のことを考えると胸が痛みます・・・。きっと指定時間を守るために相当神経使っているのでしょうね>
宅配の方に限らず、日本のサービス業の方のお客への気の使いようはかなり大変だと思います。あそこまでしなくても、、、、と思ってしまうのは私だけでしょうか?日本の人はそれが当然と思っているみたいですね。日本とおドイツの中間あたりがいいと思うのですが。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP