fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/02/21 (Tue) 22:43
誰にお礼?



こんにちわんこ。
ドハデステキ帽子はピンで留めるから大ッ嫌いなタルです。
しかも、このお帽子、ピンが二つもついているっていう最悪な代物。

ピンが二つもついている
毛が引っ張られるから嫌いなんだ。




日本にいるおねえちゃんの部屋がやっと決まりました。

あのとき色々とアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。ぺこぺこ


当初考えていたお家賃をちょっとオーバーしてしまったのですが、

何より

駅から1分(=目の前が駅の入り口)、
オートロック、
TVモニタホン、
24時間セキュリティ、
ダブルロックキー、
ディンプルキー、
防犯カメラ、
宅配ボックス、

という、安全性重視の設備で決めました。


場所は、、、、

会社からは少し離れてしまうのですが、(←駅から駅まで24分
お遊びするところには近くなりました。(←おねえちゃんにとっての重要事項)


けっこう大きな道路に面しているのですが、

実際に見学させてもらったところ
階数が高いこともあって

部屋の中はとても静かだったということです。


当初の問題は

初期費用がけっこうかかるってことです。


不動産屋への手数料や敷金はしょうがないとして

なんなの、あの礼金ってやつ

いったい誰にお礼するっていうのよ?

大家さん?

何のために?

お部屋貸してくれてありがとうって?

家賃はちゃんと払っているのに?

お家賃の2か月分た~だ持っていかれちゃうんでしょ?

返してもらえないんでしょ?


悔しいッたらありゃしないわ、ドンドン。(←興奮して机を叩く音)



まぁ、払うのはおねえちゃんなんですけどね。

これまで引越し用に貯めていたお金はどーんと出て行ってスッカラカンになってしまうようです。

引っ越したあとはしばらく家具・家電なしの生活になっちゃう可能性大ですね。

とりあえずマットレスと電子レンジだけ買って
あとは少しずつ買っていくしかないでしょう。

あ、よく考えたらぐーママことpharyがはじめて一人暮らしをはじめたときは家具・家電一式親に買ってもらったんだった。
だって、おねえちゃんと違って初給料が出るまではホントに一文無しだったんだもん、しょうがないよね。よねっ!

タルッとクリックお願いします。→ 


いいわけおまけ

お給料をもらうようになってからは毎月オヤにちゃんとお金を渡して借金はきれいさっぱり返しましたよ。
ぐーママ偉い?(←威張ってどうする、トーゼンのことジャン)

関連記事

テーマ : ひとり暮らしは何かと大変 - ジャンル : 独身・フリー

<< ロンドン、及びロンドン近郊にお住まいの方へ | ホーム | バシッと決めるためには >>

コメント

Re.誰にお礼?

確かに、敷金・礼金というと、題名のような気持ちは分かります。


コメントありがとうございます。

*一人暮らし 初期費用さん*
こんな古い記事を読んでくださってありがとうございます。
特に礼金というのは日本特有ですよね。いったいどこから、そしていつからこの習慣が出来たのかとっても不思議です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP