fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/01/26 (Thu) 00:38
炊き上がり



こんにちわんこ。
今日もお弁当を横目に朝ゴハンの配給を待つけなげなタルです。
ママリン、早くゴハン、、、、

ゴハンの配給を待つ
わんこだもの、人間様のゴハンが終わるまで待つのは当然でしょ。(←非情)


上のこととは全然関係ないのですが、(←無視されるタル)
最近、玄米ゴハンを食べ始めたぐーママことpharyです。

ホラ、アラフィーだからやっぱりそろそろ年のことも考えてヘルシー路線に切り替えないとね。


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


、、、、、、、、、、、、、、、うそです、、、、、、、、、、、、。



ほんとは



知り合いの方に三分つきの玄米を頂いたので、
もらった玄米
めんどくさいけど捨てるのももったいないのでこれを機会に玄米デビューしたというわけです。


今まで3回炊いてみたのですが、
はじめの2回は見事失敗

うちの炊飯器はぐー家御用達、超安売りスーパーALPIでその昔11ユーロで買った
日本でいったら40年ぐらい前のほんとうに炊く機能しかついてない初期の頃の電気釜のようで
玄米を炊く機能などあろうはずもなく
うちの炊飯器

なのではじめは圧力釜を使って箱の裏に書いてあるとおりに炊いたのに
なぜかびしょびしょのゴハンになり、
こんなまずいもの今まで食べたことがないってくらいまずくて
玄米ゴハン ビショビショ
全部処分しました。(←食べ物を粗末にする悪い人。神様、ごめんなさい!

2回目はネットで見たレシピで作ってみたのですが、
水加減を間違えたらしく
玄米おかゆ、、、と言うより玄米ノリになってしまい
我慢して少し食べたけれど
ウェーってなって
玄米ゴハン ノリ状
再び処分。(←たぶん将来は飢餓地獄行き。世界中のゴハンがなくて苦しんでいる人たち、ゆるして!

3度目の正直、
やはりネットで見つけた作り方、陶器のお鍋で炊いてみた玄米ゴハンは
ちょっとポロポロでしたが、まぁ食べられたので、
ポロポロだが食べられる
自家製納豆とともに3日間、ぐーママの朝ゴハンとしていただきました。


しかし、よく考えたら
ぐーママはこれまでの人生でちゃんとした玄米ゴハンを食べたことがないので
果たして↑が、本当にちゃんとした炊き上がりなのか分かりません。

玄米ゴハンでおにぎりが作れるということですから
本当はもっとモチッとしているのではないでせうか?


あ~ぁ、誰か、ぐーママを玄米ゴハンパーティに誘ってくれないかしら?




その後お通じがよくなったぐーママです。(←もともと快食快便の人だったけど、それがさらによく出るようになりました)
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

友人(日本人)が言うには

これは日本の玄米だから美味しいほうだけど、
おドイツの玄米はまずいよ。


え~、もっとまずいの~?

玄米ライフ、やめようかな?



おドイツで玄米食なさっている方、本当にそうなんですか?
タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : こんなの食べてみた - ジャンル : グルメ

<< ゴミ最少記録 | ホーム | 共同の台所は、、、、 >>

コメント

圧力鍋で炊くと美味しいですよ~。玄米も、ちょっと質の落ちるお米でも、圧力鍋で炊くとびっくりするくらい味が違います。
昔、実家で圧力鍋でご飯を炊くと、あまりの美味しさに皆がいつも以上の量を食べてしまうので、母が『圧力鍋でごはん炊くの禁止』令を出したくらいです。ああ、思い出したら食べたくなってきました...。


あれ、よく読んだらもう圧力鍋は試されてたんですね。ごめんなさい。
何が違うとそんなにびしょびしょになるんだろう???


あ~、ウチの電気釜と同じだ~。10ユーロ台で買ったっていってましたもん。現役で頑張ってくれてます。シンプルだから、壊れませんねぇ(笑)
私も玄米ご飯は食べたことがないかも。ドイツの玄米はやばいのかぁ・・・。


玄米食ですが

玄米ですねぇ、私もいろいろと試しましたが、最終的に日本から密輸した圧力のかかる炊飯器(欧州仕様)で炊くのが、楽な上に美味しいです。炊き上がりのかたさも、かため~普通~やわらかめと選べるので、気に入ってます。
何といっても、ぐうたらなワタクシですから、お弁当を作るときに、夜にセットしておけば、明け方には炊き上がっているというのが、最大の魅力です。

我が家では、どうせお米の消費量が多いわけでないので、「ゆめにしき」の玄米をネットで取り寄せて買ってます。これが、ドイツで入手できる玄米では、一番マトモかと思っています。

玄米食、好き嫌いがありますが、プチプチ(というかボソボソ?)した食感が苦手な人には、慣れが必要ですよね。
うちは、いろいろあって玄米にせざるを得ない状況なので、バスマティ米ももち米も何でも玄米です。
炒飯、カレー、丼ものなどは勿論、おにぎりや巻き寿司も玄米を使うことが多いです。


おお~

お弁当めっちゃ美味しそうです~。
タルちゃんはちょっと可哀想だけど。
玄米ご飯は身体にいいらしいですね。



炊飯用土鍋で玄米も炊きます。私はBIOスーパーで1kgパックを買ってきています。割とおいしいと思ってます。パラパラに炊けてしまうときもありますが、少し時間をかけてゆっくり炊けば結構もちもちになります。
おにぎりにしたりしますよ。かために炊けてしまった時はチャーハンにしたりします。


コメントありがとうございます。

*Kisaさん*
どうも水加減、給水時間、火にかける時間、蒸らし時間すべてが間違っていたようです。このあと友人知人に訊きまくり、圧力釜で何回か試しました。でも、まだこれだっていうくらいおいしくはできてません。味はまぁ食べられるくらいにはなったのですがやっぱりポロポロして、おにぎりなんか夢のまた夢ってとこです。でも、おいしいゴハンを食べるためなら努力を厭わないいやしんぼなのでこの後も試行錯誤してみます。

*Setteさん*
<シンプルだから、壊れませんねぇ>
そうそう、機械の前に内釜がだめになりそうです。(←テフロン加工がはげてきた)
シンプルですけどおドイツではこれで十分ですよね。保温機能がなくても食べるときにチンすればいいわけだし。玄米炊き機能がついていたらもっといいのかもしれませんが、圧力釜でなんとか炊けるようになってきたのでなんとかなるでしょう。

*らくだのせなかさん*
オォ、らくださんったら玄米の専門家でいらっしゃるのね。
ゆめにしきの玄米ですか、美味しそう。今度ミュンヘン生共さんのリストに入れてくれるよう頼んでみようかな?
<おにぎりや巻き寿司も玄米を使う>
ようになりたいわけなんですけど、まだポロポロのポソポソ状にしか炊けてません。でも、実現している人がいるわけですから望みはありますよね。それともおドイツの玄米じゃなくてやっぱりゆめにしきの玄米じゃないとだめなのかしら?

*tamakitiさん*
実際にはタルはテーブルにのっているものは食べさせてもらえないと分かっているので、ほしがりはしないのです。(←でも床の上にこぼして落ちたものは食べるようになってしまいました)
<玄米ご飯は身体にいいらしい>
ということはtamakitiさん、玄米未経験ですか?私の場合便通はすごくよくなりましたよ。(←汚い話でごめんなさい)

*Rottenmeierさん*
頂いた日本の玄米がなくなったので(←あれだけ失敗すればなくなるのも早い)今は私もBioのお店で1kgのを買っています。
<少し時間をかけてゆっくり炊けば>
ということは弱火でじっくり加熱ということですか?うーーン、おいしい玄米ゴハンをゲットするためにはまだまだ研究の余地アリだわ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP