fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2012/01/01 (Sun) 08:00
台所に篭りっぱなしの大晦日




こんにちわんこ。
ブルブル震えているタルです。
ブルブル
けふは一年で一番いやな日なんだよ。ブルブル。



夜の8時ごろから早くもバンバン花火や爆竹を鳴らしているバカ者達がいるために
タルは始終ブルブル震え、息遣いもハァハァ荒くなって
このまま心臓が止まってしまうのではないかと心配です。

0時以前に花火やなんかを鳴らした人は罰金!

という法律でも出来ないかしらね。
年々鳴らし始める時間が早くなっているような気がするんですけど。



大晦日のけふは
おねえちゃん、末っ子、D君、
それに昨日からお泊りしている末っ子のボーイフレンドのユーリ君を加えて総勢6人の

朝ゴハン
お昼ゴハン
おやつ
そして夕ゴハン

を作るため一日中台所に立っていたぐーママことpharyです。

しかもその合間にお正月用の餡子を煮て、
今年最後のお買い物までしちゃいました。
さすがにグッタリです。

でも、まだ納豆の仕込が出来ていないので
眠いのに寝られません。

子供達はゴハンのあとそれぞれの友達のところの年越しパーティに出かけました。
だんな君は眠気に負けて、さっき上に上がりました。

タルルンは行方不明です。
多分、家の中のせまっくるしいところに身を隠しているものと思われます。(←例えば地下室の埃だらけの棚の陰とか、これまた埃とクモの巣だらけの地下室の階段の下とか←出てきたときが恐ろしい)


夕ゴハンはいつもの手巻き寿司にカモ肉のグリル、
それにお正月用も兼ねてお煮しめを作りました。

さすが6人もいるとたっぷり出したはずのお刺身類があらかたなくなりましたよ。

おやつは餡子を煮ているうちに猛烈に食べたくなったので
白玉団子を入れた善哉です。


夕方4時過ぎに一足早く新年を迎えた日本の実家とSkypeしました。(←今年日本に帰ったときに中古の小型ノートパソコンを母に買ってやって、Skypeのやり方を特訓してきた)

つくづく便利な世の中になったものだなぁと感心しました。
ぐーママがおドイツに来たころは

コロロロロ、コロロロロ、カチャ。

あ、お母さん、折り返し電話して!

ガチャン!

って感じで、国際電話代のほとんどは親もちだったのにね。


なんて書いているうちにあと2分で新年です。

皆さん、今年も当ブログに遊びに来ていただいてありがとうございます。
2012年が皆さんにとってよりよい年になりますように。



タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 元旦帰国 | ホーム | H&P娘・大人買い(←ちょっと違) >>

コメント

ことよろ^^

早いものでまた新年を迎えてしまいました。
今年もよろしくお願い致します。
今年は良いことありますように^o^
仙pのお母さんskypeできるんですね。
うちは年末ぎりぎりにネットを復帰しました。
また、skypeお願いします。
ちゃんと化粧しているときに(^^;ゞ
いつもおしいそうなメニューですね。
うちは久しぶりに大晦日、お正月のおかずを少し作りました。でも、なかなかおっかあのようにはできません。
今日はまだ緑豆を煮てます。あと人参するめもやってみて、まだ漬かってないですが、しょっぱそうです。
ドイツのおせち料理みたいのはあるんですか?
はむがいなくて寂しいです。


謹んで初春のお喜びを申し上げます。
本年もブログで楽しませていただきます。
タルちゃん花火や爆竹の音で逃げ回って可哀そう。
ハイジ犬も雷のとき怖がります。
ハイジ犬12月23日からこのままだと年をこせないかと心配してましたが24日から26日と一日おきに獣医さんに通い点滴と注射 家で薬を飲ませと頑張りハイジ犬も頑張り徘徊や嘔吐もなくなり食欲もでました。実は23日から雪が降りました。ちょうど息子が帰ってたので車の運転やハイジ犬の介護に活躍してもらえました。ハイジも車の運転はするのですが雪の日の運転は苦手です。
2012年は良い年になります。ハイジ犬も元気になりました。
平成24年元旦


コメントありがとうございます。

*edanoさん*
<また新年を迎えてしまいました。>
しまいましたって、、、、i-229
母は、Skype出来るっていうか出来ないっていうか、、、ずいぶん特訓してきたんですよ、今回の帰国時に。でも、まだまだみたいです。たいていは兄にパソコンを開けてもらっているみたいです。でも、おかげで電話代がずいぶん節約になります。
<ちゃんと化粧しているときに>
そんなこと言ったら私は絶対にSkypeのカメラをonにできないじゃないですか!
おドイツは基本お正月は大して重要ではないのでおせちのようなものはありません。うちなんか今日(2日)からだんな君と末っ子はお仕事開始です。もう普通の生活ですよ。

*ハイジさん*
あけましておめでとうございます。
今年もまた仲良くしてくださいね。
わんちゃん元気になってよかったですね。ハイジさんの献身の賜物です。タルが7歳になったときに「アーもう7歳かー。」と思ったのですが、まだ7歳なんですよね。小型犬は長生きだといいますからまだ若い方ですね。ハイジさんを見習っていっぱい愛情を注ぎたいと思います。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP