fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/12/16 (Fri) 06:29
たった2通



こんにちわんこ。
サンタカチューシャ装備チウのタルです。
サンタカチューシャ装備チウ
サンタさんたちがお耳のところでゆらゆら揺れるのがキュートだってママリンは言うんだけど
ボクとしてはときどき振り落としてしまいたい衝動に駆られるんだ。

ママリンたらもう、おドイツに帰ってから3週間も経っているのに日本での記事をまだ一つしか書いていないんだよ。

だってぐーたらなんだもーん。



日本滞在チウ、実家にいるときは母の携帯を、
東京滞在チウはおねえちゃんの古い携帯を借りていたぐーママことpharyです。

おねえちゃんに借りた携帯はもう電話がかけられないのですが、電話を受けることと、メールは出来るので
東京で誰かに連絡したいときはメールを書いていました。

ちなみに日本の人がメールって言うときは携帯のメールのことなのね。
ぐーママっていうかおドイツではメールといえばPCに入るもの、
携帯でやり取りするのはSMSです。(←そういいながらメールとSMSの違いがはっきり分かっていない人)


「書いていた」って気軽に書いちゃったけど、
これがまぁ、一苦労だったのよ。

だって、おドイツのメールはアルファベットでしょ、
日本の人に書くときだってローマ字風に書けばいいわけだから変換なんかしなくていいのよ。

それなのに、日本の携帯は「平仮名入力→漢字変換」でしょ。
それが慣れないうちはうまくいかないの。

実家の母がメールを書くのにすっごい時間がかかって

お母さんたらそんな短いメールを書くのにドンだけ時間がかかるのよ?

なんて小バカにしていたのに、(←母の携帯では電話機能しか使わなかった人)
実際自分が書くとなると、、、、、


例えば、横浜のお友達と一緒にみなとみらいで待ち合わせしたんだけど、
実はぐーママ、田舎者の悲しさ、電車の乗り換えに失敗しちゃって
約束の時間より5分ぐらい遅れそうになったのね。
(↑かなり大きな駅での乗換えだったのに,けっこうな人が乗り降りしたと思うのに、なぜそこが乗換駅だって気がつかなかったのかいまだに疑問。間違えないよう結構気をつけて一駅一駅確かめていたはずなのに、その駅だけワープしてしまったみたいに、停まった記憶がないの。

電話機能は使えないからそのことをメールしようと思って四苦八苦。(←もう母を小バカにできない)

あれ、変換失敗。
11時って書きたいのに書けない、、、、、(←「11じ」になってしまう)
もう一回書いて、、、、
あれ、又うまくいかない、、、。

やっと書き終わって送信。

「ごめんなさい。電車の乗換えを間違ったので11時29分に到着します。」


即返信あり。(←アァ、Oさんはこんなに早くメールが書けるんだ、すごいなぁ、と感心してしまいました。)


分かりました。気をつけてきてね。(←そのあとは乗換えがないから気をつけようがないんだけど。あ、降りる駅を間違えないようにって意味だったのかな?)


2~3分後に又着信あり。


ごめん、改札一つしかないと思ってたんだけどいくつかあるんだって。クィーンズスクェアー方面に出てね。


はいはい、

「わ・か・り・ま・し・た。」

って返事を送ろうと思ったのに

あれ、失敗。
もう一回書いてっと、
変換してっと、
あれ?

なんてやっているうちに着いちゃいましたよ、みなとみらい。


正味30分の電車の中、ほとんどをたった2通のメール書きに費やしたのでした。
しかもそのうちの一通はたったの6文字って、、、、。

どれだけ時間かかってるのよ、自分。
もう、携帯に弄ばれているとしか言いようがないわ。


あと、よくやった失敗はね、

時間をかけて一生懸命長い文を書いて
さぁ、送信っていう時に気がつくわけ。

あれ、本文がない?


そう、用件欄に長々と本文を書いちゃってるの。


もうね、脱力ですよ。
あんなに時間かけてやっと書き上げたのにーーーー。

まぁ、そのまま送っても用件は通じるとは思うんだけど、
やっぱりね、見栄ってもんがあるじゃないですか。(←あったのね)

アァ、書き直し。

ってことが何回も。


ママリンたら、学習能力なっしんぐ。
ママリンたら、学習能力なっしんぐ
、、、、、、(←言い返せない)


そうそう、みなとみらいでもぐーママの田舎者魂が爆裂でした。

東京滞在初体験のぐーママは横浜だってほとんど初体験。
みなとみらいなんて駅があること自体知らなかったのよ。

ステキホテルでランチの後赤レンガ倉庫、港のほうに案内してもらったのですが、
行くとこ行くとこで

わぁ、未来都市みたい!

わぁ、アトムが飛んできそう!

わぁ、おしゃれー!

って感嘆詞ばっかり口について出てきたの。

おねえちゃんだったら

ママ、やめてよね、恥ずかしい。
心で思ってもそんな大きな声で言わないでくれる?

って言っただろうな。

いいじゃない、自分の感激は素直に表現すべきなのよ!

でも、Oさん、Nさん、Mさん、やっぱり恥ずかしかった?
がまんしてつきあってくれてありがとう。
みなとみらい
でも、これだけ感激したんだから案内してくれた甲斐があったでしょ?



わぁ、ここにバナーがある!
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 携帯電話 - ジャンル : 携帯電話・PHS

<< ドルトムントに勝ってほしいのは | ホーム | コスプレの季節 >>

コメント

ご苦労が目に浮かびます。(^^ゞ
日本の携帯は、ある意味特殊ですから。
私も日本語ならさっさと書きますが、逆に英文はとーっても書きにくい!この時だけはブラックベリーが欲しくなります。
ところで、お姉ちゃんは無事にブラウス買えましたか?


うちの母親にメールしても返事が一行だったりする事がよくあるので、いつも怒ってましたけど、なるほど~こういう感じだったのね。
お母さんからのメールは基本的に面白いのが多いらしいです。
このページ見てみて下さい(爆)→http://matome.naver.jp/odai/2127917758741564001
pharyさんは全然ちゃんとしてる方だ!!!と自信が持てるでしょうっ!
日本に帰るとドコモかしこも都会に見えて、いつも浦島太郎状態です。


へえー!横浜って素敵なところなのですね(*^_^*)私も今度ゆっくり行ってみたいと思います。


ハハハーw

>そう、用件欄に長々と本文を書いちゃってるの。

ここで笑っちゃいましたー!ww
まぁそれが用件っちゃ用件ですからね。
間違ってはないですねw
日本のケータイはドイツと違って変換しなくちゃいけませんもんね。
慣れないと時間かかるでしょうね。
横浜も素敵な街ですよねー☆


携帯に乗り換えにお疲れさまでしたね。。。
確かに乗り換えッて,難しいですよね~。慣れていれば別だけど。。
前に久しぶりに東京に行った時に、プラットホームが8ちこくらいあって,どこも東京行とかいてあって驚いちゃった。どれに乗ったら一番早くつくんだろう、、って、すっかりわすれた私。。恥も捨てて直ぐに駅員サンに聞いちゃいました。。2年もバイトしてつかっていた駅なのに。。
クスン。。。


コメントありがとうございます。

*JunJunさん*
日本の携帯メールは慣れたらすごく早く書けそうです。読むのも楽ですしね。でも、慣れる前に帰独してしまうのが問題。仮に慣れたとしても、私の場合次回帰国のときまでに忘れてしまいそうです。何しろトリ頭なもので、、、。
おねえちゃんのブラウス、、、、買ったんでしょうか?何の報告もありません。っていうか、私が帰独して以来メールそのものがありません。私が東京にいる間はおねえちゃんの仕事が忙しくて買い物どころじゃなかったのです。唯一滞在中の休みだった勤労感謝の日には二人で温泉行っちゃったもので、、、。クリスマスに帰ってくるので訊いてみます。

*ブースケさん*
そうです、こんな感じなんです。母親を笑っていましたが、モタモタメールを書きながら「お母さんの姿そのものダワ。お母さん、笑ってごめんね。」と思っていました。
ところで、おもしろいサイトを教えてくださってありがとうございます。大爆笑です。
<pharyさんは全然ちゃんとしてる方だ!!!と自信が持てるでしょうっ! >
ハイ、自信がむくむくと湧いてきました。

*himeさん*
え、himeさんって横浜未体験ですか?ステキでしたよ。次回東京に行ったら是非足を伸ばしてみてください。
私、次回は中華街にも行ってみたいと思っています。(←電車の乗り換えミスがなければ,待ち合わせ時間までにもっとあちこち見る予定だった人)

*ビバちゃんさん*
もう、笑わないでくださいよ。
<まぁそれが用件っちゃ用件ですからね。間違ってはないですねw >
そう、もう時間がないときなんか開き直ってそのまま送信しちゃおうかとも思ったんですけど、友達にゼッタイ笑われると思うと最後のプライドがそれを押しとどめました。

*ワクドキさん*
まぁ、東京に詳しい方でもそういうことが、、、じゃ、私の田舎者丸出しなんて当然なんですね。
<恥も捨てて直ぐに駅員サンに聞いちゃいました。>
私なんか恥も何もどこでもいつでも最初から訊きまくりですよ。
ただね、このときの乗り換えは全然難しくないのです。じゃなぜ間違ったかというと、とっても不思議なんですが乗り換え駅に着いたのに気がつかなかったんです。間違えちゃいけないと思って一つ一つ駅の名前を確かめていたのに、ハッと気がついたら乗り越していました。いまだにどうしてあんな大きな駅に着いたのに気がつかなかったのかわかりません。唯一つ救いだったのは、おねえちゃんのアパート探しでその沿線の駅名がほとんど頭の中に入っていたので「え、この駅ってあの駅(乗り換えの駅)の先じゃない!」ってすぐに気がついたってことです。もし、アパート探しをしていなかったらきっとその戦の終着まで行っちゃったと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP