fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/10/31 (Mon) 07:32
おにいちゃんのスープ

こんにちわんこ。
ママリンがお風邪でおネンネしていたときはママリンのベッドの側で一日中おとなしくしていたお利口なタルです。
ママリンがお風邪の時は一日中おとなしかった
パパリンが朝おトイレ散歩に連れて行ってくれたあとは、
パパリンが夜7時ごろに帰ってきておトイレとちょっとした運動のために外に連れて行ってくれるまで
じっと我慢の子だったんだ。


5日間もまともな散歩もなしで
苦労をかけたわねぇ。


ところで、ぐーママことpharyにスープを作ってくれたのはだんな君だけではありませんでした。(←だんな君が何かを作ってくれたのはこの日が最後だった)

だんな君がスープを作ってくれた次の日(=寝込んで三日目)には

なんと

あの

オレ様おにいちゃん

スープ皿をもって屋根裏部屋に上がってきたのです。



オヤジがもう作らねーっていうからおれが作ってやったぜ。
全部食えよ!



もちろん、

スープは具なんかなにも入っていない
ただインスタントスープの素をお湯に溶かしただけのものでしたけどね。


でも、おにいちゃんがこんなことをするとは思ってもみなかったから
だんな君が作ってくれたときより

数倍も

ぐーママ感激です!!!


おにいちゃんはオレ様だけど優しいんだよ。
おにいちゃんはオレ様だけど優しいんだよ
そうなのそうなの。(←親ばか)


お味のほうですか?




そりゃ期待はしてませんでしたけどね、、、、








死ぬほどしょっぱかったです。

あまりにしょっぱくてまともにのどを通りませんでした。

お湯をさしたかったけど
当のおにいちゃんは
スープを置いてさっさと下へ行ってしまったし、

例のごとく高熱でクタッとしていたのと
のどが死ぬほどいたかったのとで
声を上げることもできなかったので、

枕元においてあったミネラルウォーター(←炭酸ガス入り)を
ドボドボと注ぎ込んで何とか完食(←完飲?)しました。


オレ様おにいちゃんに

全部食えよ!

って言われたから?

いえいえ、

だってお腹がすいていたんですもの。


その日それまでにぐーママが口にしたものって

朝、だんな君が切ってくれたリンゴ一個
これまただんな君が作っていってくれた蜂蜜入り紅茶1ℓ、
ミネラルウォーター1ℓぐらい


だけ。



まずくたってしょっぱくたって
何か食べなきゃ、治るものも治らないって必死だったの。


しかし、
うちの男どもの舌って
どうかしているんじゃないでしょうか?

そういえばおにいちゃんもパンの一切れも付けてくれなかったし、、、、、
タルッとクリックお願いします。→ 





関連記事

テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

<< おにいちゃんのパスタ | ホーム | だんな君のスープ >>

コメント

風邪大変でしたね。やはり男も料理できないと主婦がダウンしたとき困りますね。ハイジが病気でダウンしてはハイジ夫はやはり料理できず食べ物買ってくるくらいしかできません。ただし息子は我が家で一番家事得意です。学生時代も自炊してました。残念ながら仕事で別な場所に住んでいますが。でもパパりんもお兄ちゃんもやさしいですね。後お味さえよければ。健康が一番頑張りすぎずタルちゃんとお散歩してください。


pharyさん、風邪お大事に。
こちらの男性って気が利かないというか…一応何かしてくれても、的を得てないというか、こちらのかゆい所に手が届かない感じのサービスですもんね(汗)
でも、インスタントでも作ってくれたお兄ちゃん。優しいですね~☆
早く良くなってお散歩も行けるといいですね~。


コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。

*ハイジさん*
ご心配をおかけしました。
だんな様、食べ物を買ってきてくれるだけでもいいじゃないですか。うちなんか以前は私が元気になるまで家にある果物とかお菓子を食いつないでいましたよ。若い頃は回復も早かったのでなんとかなりましたが、今回のように長引くとだんなくんよりも病気の私よりも子供たちがかわいそうでした。そのことで、ない体力を振り絞って何度けんかしたことか。今は少しましになったというところ出そうか。

*ブースケさん*
ご心配をおかけしました。
そうそう、間が抜けているというかなんと言うか、どうして今それ?みたいなところありますよね。もう長年連れ添っているのだからいい加減覚えなさいよね!と大きな声を出したくなります。実際には病気で力がなくて出せないんですけど。それでも今回は何かを作ろうと思ってくれただけでもわずかながら進歩があったというべきでしょう。
おにいちゃんに至っては奇跡としか言いようがないです。いったいかれになにがおこったのでしょう?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP