fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/10/30 (Sun) 04:25
だんな君のスープ




こんにちわんこ。
おにいちゃんのキャップをちょっと貸してもらっている(←無理やりかぶせられているともいう)タルです。
おにいちゃんのキャップ
ママリンはお風邪で結局月曜日の夜から金曜日の朝までベッドでダウンしていたんだよ。




いやいや、こんなに長く寝込んだのは生まれて初めてじゃないでしょうか?
今までは長くても2日も寝れば元気になっていたのに。

今年の風邪がしつこいのか?
はたまた年のせいなのか?

前者だと思いたいアラフィーオバサン、ぐーママことpharyです。


寝込んで二日目の夜にだんな君が


風邪のときはニンニクを食べるといいんだよね。
よし、今日はニンニクスープを作ってやろう。

と言い出しました。


エェェェェェッ!


洗って切るだけのサラダでさえあんな出来だったのに

だんな君、ニンニクスープの作り方知っているの?


ちょっと確かめようと思ったのですが、
本人はさっさと台所に下りて行ってしまったし(←ぐーママは屋根裏部屋の寝室に寝ていた)

大きな声で呼ぶのもめんどくさい
というより
熱が高くて(←39℃以上)しんどくて大声を出すのも難儀だったので
そのままやりたいようにやらせました。

どうせ味付けはインスタントスープの素を使うだろうから何とかなるだろうってことで。

やがてもって来てくれたニンニクスープは、、、、、、
だんな君がニンニクスープを作ってくれた
具も何も入っていない
単に炒めたスライスニンニクが浮いているもので




どうやったらこれだけまずくなるのよっ!





ってくらいまずかったです。


なんて言ったらいいんでしょうね、

強烈な焦げたニンニクの味というか、、、
それにやたら強いワインの味(←たぶん入れすぎた)が加わって
インスタントスープの素の味もしょっぱいだけしょっぱくて(←どれだけ入れたんだか)、

はっきり言ってベッと吐き出したくなりました。

せめてこれにパンでもついていたらもっと何とかなったでしょうに、
ホントにスープだけ持ってきたのよ、だんな君ったら。


でも、せっかく作ってくれただんな君の手前、
死ぬ気でがんばって全部食べたぐーママって

アァ、我ながら妻の鑑だわ。


それなのにだんなくん、

沢山作ったからもっといっぱい食べなよ。
これでもかっていうくらいまずかった

って、、、、、、、、、、


無理だから。


でも、

美味しくないからいらない

なんて言えないから

頭ものども痛いし、もうお腹いっぱいだから。

って丁寧にお断りしたら、



え、もう食べないの?

まぁ、、、、、味が、
ちょっとっていうか

かなり美味しくなかったしね。


え"っ?

美味しくないって分かってたの?


そんでもって
美味しくないスープをもっと食べろって言ったの?


、、、、、、、、、、、、、、、
そんなの、、、

自分で責任もって食べればよかったじゃないのよっ!



ハッ!

まさか

自分で食べたくないからぐーママに?



胸の奥に芽生える夫への疑惑の心。
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

<< おにいちゃんのスープ | ホーム | だんな君のサラダ >>

コメント

いやー、健気なご主人ではないですか!かわいいです。pharyさん、お味の件ではお気の毒だと思いますが、ご主人の心根に免じて、早く良くなってください。今年の風邪はひつこいのですね。(もう一つの理由ではないと私も信じておりますことよ。)お大事に。


大変でしたね、無理をなさらないように。で、またまたタルちゃんの可愛いことといったら、、、どんなに小さくても四足がコワかった私なのに、引越しの際、息子が貰ってきた仔猫を飼い始め、今ニャンコ二匹。今ではワンコも可愛いと思える私です、タルちゃんみたいなワンコ飼いたい! 私は2年前におなかを切る手術をしましたが、主人の作るご飯がOずくて、それも言えず、おなかをまげて簡単な晩御飯を作り、食べ、後片付けは主人、という生活を数ヶ月致しました。体調の悪い時は特に味に敏感になってしまいますものね。お大事になさって下さいませ。


コメントありがとうございます。

*rottenmeierさん*
<健気なご主人>
偏屈でオレ様主義の癖に変にがんばってくれるところがあるのです。今回は子ども達が当てにならないと思ったのか特にがんばってくれました。(←実際にはおにいちゃんが思いのほか色々やってくれたのですが)
ときどきその頑張りが空回りすることがあるのがちょっと、、、なんですが、贅沢な悩みですよね。

*サマーさん*
どんな動物でも飼ってしまうと情が湧いてかわいく思えるんですよね。ましてやわんこは表情やしぐさが一途で、もう萌え~です。
<おなかをまげて簡単な晩御飯を作り>
ウワ、それは大変でしたね。でも、後片付けだけでもやってもらえると本当に助かりますよね。
うちのだんな君は数年前まではお願いしても絶対に台所に立たない人だったのです。それを思うとたいした進歩ですよ。でも、結局は私に何かあったときの将来の本人のためでもあるわけですから、今後も厳しくしつけていきたいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP