fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/10/24 (Mon) 05:36
彼我の違い



こんにちわんこ。
「おねえちゃん」という言葉を聞くとシッポをフリフリさせて二階(←おねえちゃんの部屋がある)に駆け上がっていくタルです。

おねえちゃんという言葉を聞くと
もういないのに、、、、愛い奴。



これはおねえちゃんとMちゃんのショートブーツです。
おねえちゃんとMちゃんのショートブーツ

(Mちゃん?という方こちらをクリック→海苔、頂きましたちょっと好みらしい箸より重いものは持ったことがない?体力の限界まで

前から見ても
前から見ても同じ

横から見ても
横から見ても同じ

後ろから見ても
後ろから見ても同じ

上から見ても
上から見ても同じ

サイズこそ違え、すっかりおんなじH&Pのショートブーツです(←大きいのがおねえちゃんの)
まったく同じだけれど


が、


唯一つ違うところがあるのですが、それはナンでしょうか?

よーっく考えてみてくださいね。



















お分かりですか?

え、分からない?

でも、もう一度よおぉぉぉぉぉっく考えてみてください。












今度は分かりましたか?

え、まだ分からない?

じゃ、タルちゃん、ヒントをどうぞ。

Mちゃんがすっごく悔しがっていたんだよ。
Mちゃんがすっごく悔しがっていたんだよ













もうお分かりですか?

答えは、、、、



お値段です。



Mちゃんのはおドイツに来る前に日本のH&Pで買ったもので2900円。

おねえちゃんのはおドイツに戻ってからミュンヘンのH&Pで同じものを見つけて
19ユーロで買ったものです。

昨今の円高のレートで考えると900円ほどおドイツのほうがお安くなります。


H&Pっておドイツのメーカーでしたっけ?(←ぐーママはそゆこと知らない人)

いずれにせよ、

これからおドイツに来る予定の方、H&P製品はおドイツのほうがお得ですよ。

あ、おドイツだけじゃなくヨーロッパって言ったほうがイイノカシラ?
でも、おフランスはじめほかのヨーロッパの国でのH&Pのお値段知らないから
一応おドイツのことだけ書いておきます。

たかが900円、されど900円です。
一回のランチ代ぐらいにはなるんじゃありません?

但し、日本での9号サイズ(おドイツの34サイズ)以下の方はサイズがないか、
あってもすっごく少ないですけどね。(←おデPが大柄な人が多い国おドイツ)

逆にいうと日本でおデP大型サイズの方は選り取りみどりっていうことです。


たかがクリック。されどクリック。
タルッとクリックお願いします。→ 







関連記事

テーマ : ブーツ - ジャンル : ファッション・ブランド

<< だんな君のサラダ | ホーム | 家の中なら大丈夫 >>

コメント

お元気になられましたか?H&Mはスウェーデンの会社です。イケアと同じでスェーデンって結構商売上手なのか?やっぱり日本の方が値段が高いんですねえ。Zaraとかもそうなのかしらね。


にょほ~

タルちゃんはオネェちゃんっ子なんだね~。
きっと美人なんだね~。
靴はタルちゃんがくわえていっちゃうという
オチかと思った~。



サイズさえあれば、衣料関係はヨーロッパで買った方がお得ですよね。
でも、不思議なのが、音楽ソフト。CDもDVDやBlu-ray、ヨーロッパのレーベルでも、日本のア○ゾンで買った方が絶対にお得なんですよ。アメリカも日本と同じくらいのお値段。
流通って、どういう仕組みになっているのか、よく分からない今日この頃です。

タルちゃんのお姉ちゃんを思う気持ち、胸がキュンキュンしますね。


コメントありがとうございます。

*rottenmeierさん*
ありがとうございます。昨日あたりからやっと起き上がれるようになりました。
<イケアと同じでスェーデンって結構商売上手なのか?>
どうなんでしょう?私最近はH&PもPケアもトンとご無沙汰なのですが、薄利多売を方針とするところは一致していますね。日本は地価が高いからあまり安くすると元が取れないんじゃないんでしょうか?そのへんの分析考察は専門家のRottenmeierさんにお願いします。

*tamakitiさん*
おねえちゃんっ子というより、家族みんなの名前に反応します。おにいちゃんがいなかった時期も「おにいちゃん」「H君」の言葉にシッポを千切れんばかりに振りまくっておにいちゃんの部屋に突進していきました。
タルはわんこにしては珍しく靴やスリッパを咥えるということはしません。てか靴のほうが大きすぎて出来ないのかも?

*JunJunさん*
<サイズさえあれば>
そう、サイズさえあれば。そのサイズがない私は2年に一度の帰国のときに日本で買いだめするのです。買いだめといっても予算の関係上買いまくりというわけには行かないのですが。
<流通って、どういう仕組みになっているのか、よく分からない今日この頃>
すみません、そういいうことを鼻ッから考えない人なんです私って。RottenmeierさんとかJunJunさんのそういうところ、尊敬しちゃうんですよね。頭の構造が違うんでしょうね。
<タルちゃんのお姉ちゃんを思う気持ち、胸がキュンキュンしますね>
ねぇ、我がわんこながらいじらしくて思わず抱きしめちゃっています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP