fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/07/31 (Sun) 04:11
おにいちゃんからの手紙



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんに頭をクンクンされているタルです。
末っ子ちゃんは油断がならないんだよ。

頭をクンクン
いきなりお耳をパクッてされるからね。
ママリンはそれもわんこのお勤めだっていうけど
ボク、ついガウッちゃって叱られるんだ。
理不尽でしょ?



オレ様おにいちゃんが帰独してはや2ヶ月。


ネタの宝庫のはずなのに
おにいちゃんに関する話題はまったくなっしんぐでした。

だって、
毎日午後まで寝ていて
ゴハンを食べて
ゴロゴロしてゲームをして
夜ゴハンを食べて
10時ごろに悪友達と出かけて
明け方に帰ってきて
5行上に戻る。

って爛れた生活してるだけなんですもん。

その合間に就職活動しているらしいけれど、いったいどうなっていることやら。
働かなくても

ゴハンは食べられる
ベッドはある
洗濯もしてくれる
電話もネットも使い放題

という「ホテルママ」の住人ですから。


こないだの朝、いつものように5時半にぐーママことpharyが台所へ下りていくと
テーブルの上に一枚の紙切れが置いてありました。

?と思って手にとって見ると
わずか1時間ぐらい前に帰宅したであろうおにいちゃんからのお手紙でした。


母え。

母って漢字で書いてくれたのは嬉しいけど
」ってなに、「え」って?
キミは幼稚園児なの?


かーさん、きのうオレは車をこわしてしまった。
かがみがとれてしまった。

えーーーーーッ!(←と思いつつ「車」だけでも漢字で書いてくれてちょっとホッとしている母)

おやじにはだまっててくれ。

フゥーン、オレ様だけど一応だんな君(=父親)は怖いんだ。

あしたオレがなおしに行く。

友達が修理工場で働いているからそこにもって行くつもりなんだわ。

だからおかーさんがきょうミュンヘンに行くとき

アァ、趣味の会に行くときね。



オレをおこしなさい


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


ナニこのいきなりの命令形

車を壊して反省しているときでも顔を出すオレ様根性

さすがおにいちゃんというかなんというか、、、、。


ハイハイ起こしましたよ。
なんて優しいオカーさんだろ。

で、何かと思ったら
寝ぼけ眼でおにいちゃんが言うには

ミュンヘンのReisebankで円とウォンをユーロに取り替えてきてくれ。

という御用でした。
フゥーン、修理費捻出というわけか。


ちなみにおにいちゃんのお願い「おやじにはだまっててくれ」ですが、

いつもは駅まで歩いていくだんな君
たまたまこの日、電車に遅れそうになってぐーママが車で駅まで送っていったので

あっさりとバレてしまい、

散々に叱られてしまったのでした。チャンチャン



叱られながらも

あんなところに柱があるのが悪いんだ。

と主張することを忘れないおにいちゃん。

オレ様の面目躍如だね。さすがおにいちゃん。
オレ様の面目躍如


ていうかさすが半分ドイツ人。
自分は悪くない症候群なんだから、、、、
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

<< 確認 | ホーム | 続2011年・ああいう方々のパレード >>

コメント

この記事を読んで、今度、桃太郎君版の記事を書こうと思いました。
読みながら、男の子ってどこでも同じかも・・・ってカンジです。
「母え」が微笑ましいです。
一生懸命考えたんでしょうね。


おにいちゃん,韓国から無事に戻ったのですね.韓国女性とのロマンスはあったのでしょうか。気になります、、。
それにしても,俺様な態度,かなり微笑ましい??です。家の子も,日本語で手紙書けるようになるといいな、、、。


へぇ~ドイツ人って「自分は悪くない」症候群なんですか。うちの旦那とムスメにはうってつけですね。

だって、自分でものをこぼしても「こぼれた」
自分で落としても「落ちた」
…その他、枚挙に暇がございません。俗に言う逆切れは日常茶飯事…

ドイツ向きかも…


コメントありがとうございます。

*みきさん*
<、男の子ってどこでも同じかも>
じゃ、桃太郎君も同じようなことやっちゃったんですか?あ、でもまだ車は乗れないでしょう。
<「母え」が微笑ましい>
普通は「オカーさん」ていうのにこのときに限って「母」なんて、本人なりに悪いことしたと思ったからちょっと改まったのでしょう。でも「え」って、、、、、v-390ホント、脱力しちゃいました。

*ワクドキさん*
<韓国女性とのロマンス>
あちらでは色々あったようですが(本の数人ですが知り合いがこのブログの存在をしっているのと)「オレの事をいちいちブログに書くんじゃない。」と言われているので詳しく書けないのが残念です。
<日本語で手紙>
補習校に何年も通わせてこの程度?と思うべきか、やっぱり補習校に行かせたからこの程度でも日本語で書けるんだと思うべきか、、、、悩むところです。

*Susieさん*
<ドイツ人って「自分は悪くない」症候群なんですか>
知りませんでしたか?そりゃあすごいもんですよ。車で追突したって「あなたが急に止まったから、、」とか「そんなところに止まっていたあなたが悪い。」とか、、、。そういうドイツ人の代表がだんな君なのですが、子ども達も負けてないんです。特におにいちゃんはなにしろオレ様ナもので手ごわいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP