fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/06/17 (Sat) 07:49
胸発展途上人

あづー!!!!

ドイツは暑いですぅ。

あんまり暑いんで、お昼以降は家の中にお閉じこもりです。

家の中はまだ直射日光が当たらない分ひんやりしています。

でもこの暑さが続くと煉瓦の壁自体が熱を持って、日本と違って、風通しのことなど考えないで作られた家ですから、家の中もモワーァっとしてくるのです。
あぁ、いやだいやだ。

アッチー!
アッチー!
タルルン、ベロ長すぎ。


この暑さなので、子供達は連日町の外れの小さな湖に出かけていっています。
プールの方が近いんですが、湖ならただなので、、。




WM開幕日の9日は、末っ子の水着と下着を買いにミュンヘンまで行ってきました。

お姉ちゃんも、お兄ちゃんもそうでしたが、第二次成長期真っ盛りの末っ子は、この2年間
ガガガガーッ
大きくなり(ついでに態度も大きくなってるし。)
着るもの、はくものが次々と小さくなっています。

先ず靴から始まり、ズボン、そして今は下着(上の方)。

お安いH&Pがお気に入りだから助かるけれど、3ヶ月前に新しいのを買ってやったばかりなのに、もう小さいってどーいうことよ?

あれ、ほんとだ、はみチチになってる。
これじゃあ買わないわけにはいきません。



ほら、これは?スヌーピーの模様だよ。

いやだ。こっちがいい。

、、、って、、、、こんなセクスィーなやつ?
ママだって持ってないけど?

しかしセクスィー下着にこだわる末っ子。
何でもお姉ちゃんの真似をしたがる年頃、、、。
けど、あんたいくらなんでもその年で、、、。

だって人に見せるわけじゃないもん、いーじゃない。

そりゃそーだが。
じゃ、スヌーピーだっていいじゃないの。

結局の薬局娘の好み(?)のものを試着することに。

ママ、これじゃ小さい。

へ?
だってこれお姉ちゃんと同じサイズだけど?
あ、ほんとだ、、、、(絶句)





お姉ちゃんは母親譲りの日本人体型(胴長、短足、太いもも)だけど、
この子はドイツ人体型。
背が高いとはいえ、脚なんか私のおへそぐらいの高さまであるし、、、。

しかも義理母似だから胸も大きいとは思っていたけど、これほどとは、、、

Aカップの母親はもちろん,お姉ちゃんまで抜いて、うちでは一番大きな胸の持ち主になってしまったのね。

その上まだ、発展途上、、、、、うらやましい。



だけど中身と外見のギャップがこれだけあるのもどうだかなー。

あ、そう言えばお腹がまだ半分幼児体型的にポッコリしているからすっごくアンバランス。




下着だから1枚だけってわけにもいかないし、水着(もちろんビキニ)と靴も買って結構な出費だわ。

この調子で発育してくれて、3ヶ月後にまた下着(上)と水着のお買い物ってことになるのかしら?

かといって、Tシャツなんかと違って、少し大きめのものを買うわけにもいかないしなぁ。



タルッとクリックして下さったら
末っ子の発育この辺で止まるかも、、、。




関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< まともなゴハン | ホーム | 初めて見た! >>

コメント

ドイツというと・・・

ところでpharyさんって、ドイツのどこらへんに住んでるんでしょう??<汗

ボクはドイツを訪れたのは冬しかないので(汗)、
なんだか暑いってイメージがないんですよね・・・寒い、しか。
ボクの相方は今の時期に訪れてるんで、訊いてみると、
確かに暑かったというんですけど・・・
チョット前に相方をアメリカの砂漠地帯に連れて行ったせいで、
もうどこへ行っても涼しいと感じちゃう!と言うとります(笑)。
因みにボクは名古屋在住なんですが、名古屋は暑いデス。
日中窓を締め切ってると室温40℃超えてることもあります(爆)。
以前は冷蔵庫のコンプレッサーが爆ぜつしました、暑すぎて(涙
しかし、砂漠は気温50℃・・・。
フロントガラスのワイパーをどけて窓を拭こうとしたら、
そのワイパーでヤケドまでしました・・・(涙)。
暑いのは物凄く苦手デス・・・なので、北国に憧れます(^-^;)。
ボクの家族も何十年も住んでて、ボクも一時いたLAなんかは
冬らしい冬もない土地ですが、真夏という真夏もなくて快適なんですけどね。

ところで、アーカイブ(古い記事)も拝読したんですが、PC苦手なんですね。
ボクもむちゃんこ苦手だったんですが、ホームページも8年目になって
やっとこさ理解出来るようになってきました・・・(爆)。<遅すぎ?


むむぅ~、末っ子ちゃん羨まし過ぎるぅ(≧д≦)!!
私なんて、成長期がなかった記憶が・・・。
中学2年で成長がストップしましたから(^^;)
セクシィ~下着つけたら、気分が大人っぽくなりますね、きっと☆
はっ、私もそんな下着持ってないかも(@_@)!?


コメントありがとうございます。

*yassさん*
うちはミュンヘン郊外です。電車で30分といったところです。

うちの末っ子は夏しか日本に行ったことがないので、日本イコール暑くてじっとりしているところというイメージしか浮かばないらしいです。

砂漠の暑さを体験したら、そりゃぁどこに行っても涼しく感じるでしょう。ドイツでも、明け方マイナス20度の日、日中暖かくなったなぁと思って寒暖計を見たらマイナス13度、なんてこともありますからね。(毎年。)

PCはいまだに機械にばかにされているようなものです。
例えば、カウンターなんて付けられないし、「○○さんのブログ」とか書いてそこをクリックするとその人のブログに跳ぶ、なんてこともやりたいんですが、どうしたらいいか分からないんです。
ランキングのバナーつけるのにああだこうだとやってみて、やっと3ヶ月目ぐらいに成功したんです。
だけど、あれこれやっていると肝心のブログが書けなくなってしまうので(書くのにも時間がかかるんです。yassさんのようにたくさん書いてみたいんですけど。)ほかのことはもういいやって、あきらめています。

*めぐぞうさん*
まったくねぇ。慌てなくてもすぐに大人になるのに、やたら背伸びしたがるんですよ。
でも、ピンクのレースのTバックだけは止めさせました。買うんならお小遣いで買えば?といったら、今貯金してますv-390


ミュンヘン郊外ですか~。近くを大昔に通りかかったかも(笑
ボクが訪れた時も日中最高1℃とかでしたね(涙)。<ドイツ
でも、その前に冬の登山をスイスでしてきたので、温かく感じました(爆)。
アルプス訪れたはいいですが、誰もいませんでしたけどね。<当たり前
この時は1週間くらい前にサハラ砂漠の近くをウロウロしてたんで、
ギャップが烈しくてシンドかったです・・・。

でも、不思議に思ったのは、そんな雪の多い冬なのに、
街を行き交う車のほとんどがチェーンを装着していなかったこと。
コレは結構驚きでした。スタッドレスが主流なのかな?とも思ったんですが、
なんかそっちの方って、雪質の関係で、多少の雪ならOKだとか?!

ブログの記事中にリンクを設置するのは極めて簡単ですよ!
基本的にボクのブログなんかは全てHTMLタグというのを使うんですが、
それは、文字の色を変えたり、サイズを変えたり、っていう。
あと、画像をクリックしたらその画像元にジャンプしたりとか。

例えば・・・記事に、
「今日はミュンヘンのハードロックカフェに行って来ました。」
・・・という文面を書いて、そのハードロックカフェのホームページに
リンクを貼りたい場合は、以下のように記述します。

今日はミュンヘンの<a href="http://*****.com/" target="_blank">ハードロックカフェ</a>に行って来ました。

・・・ってな具合デス。"ハードロックカフェ"という文字に対して、
<>内のタグを挿入することで、記事をアップした際は、
その文字をクリックすることによって、リンク先へ飛びます。
"http:***/"ってところに、リンク先のURLを入れればOK。
因みに、そのすぐ後ろにある"target="という記述は、
クリックした際、現在読んでるページとは別にもう1ページ新たに
開いてリンク先を見るという設定デス。無くても問題は無いですが、
読んでる最中に読んでるページが変わってしまうと、読んでいる人が
いちいち戻らないといけなくて面倒なので、こういうのを入れておくと親切デス。
で、最後にリンクする文字の後ろに</a>と、締めます。
コレを記述忘れると、それ以降の文字も全部リンク対象の文字に
なってしまうので大変デス(笑)。
あと、文字を太字にするのは最も簡単で、その場合は、太字にしたい文字を
<b>***</b>と、囲うだけでOKデス。
最低限のタグを覚えると、文章も読みやすくて伝わり易いんで
良いですよ。頑張って覚えてみて下さいネ。
因みにボクは何年か前までパソコンの電源の入れ方すら知らなかった
究極の機械音痴なオッサンだったんで・・・大丈夫デス!<爆

因みにボクのブログは投稿してる記事を見ると、タグまみれで
一瞬何が書いてあるかサッパリわかんない状態デス(笑)。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP