fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/05/21 (Sat) 22:56
新ダイビングテクニック



こんにちわんこ。
とっても眠いタルです。
眠い

だってもう夜の11時40分なんだもん。
もう夜の11時40分

ママリン、、、、早く、、寝、、、、、、グゥ。

グゥ、、、


イースター休みに行ったエジプトでのバカンスのことを書いています。
これまでの記事はこちら→バカンス・エジプト2011年


ぐーママことpharyとだんな君がバカンスというとエジプトに行くのは
ズバリ、きれいな海で安くダイビングをしたいからです。

もうこういうところで潜っちゃうと、地中海でのダイビングなんか

魚が茶色くて許せない!
きれいな珊瑚がなくて許せない!

でもモルジブなんかは高くていけない!

なので必然的にエジプト行きとなってしまうのです。


ところでダイビングをなさる女性の方にお聞きしたいのですが、
ダイビング終了近くになるとおPっこしたくなりません?
おPっこしたいけど出来ない
ぐーママはいつもそうなっちゃうんです。
暖かい海とはいえやはり1時間近く水に浸かっているから体が冷えるのでせうか?(←年のせいなんていってるのは誰?)

でも体がダイブスーツを服を着ていると勘違いしちゃうのか
ダイビングチウは出来なくて

ダイブスーツを脱いでから
大急ぎで(でもお顔はさり気なーく)トイレに駆け込むか、

ビーチエントリーの場合は再び海に駆け込んで
下半身だけ水に浸かって自然の水洗トイレの中で用を足していたのです。(←厳密には水チウトイレ)


浜で着替えたり機材を片付けているみんなは
ビーチダイビングの後
見て見ぬ振りをしてくれるけれど

何をしているかは一目瞭然じゃないですか。


みんなは見て見ぬふりをしてくれるけど
うゎ、恥ずかしい。
お上品な奥様ぐーママには耐えられませんことよ。(←でもするけど)

こういうとき男っていいですよね。
ちょっと離れた茂みとか砂丘の陰でシャッと出来ちゃうんですから。


この記事のコメントでMariさんはダイブスーツを着ていても水深が深くなければOKと書いていたので

これはぐーママ、努力が足りなかったかな?

というわけでがんばってみた結果



オホホホホホ、ダイビングチウでもできるようになりましたの。
新テクニックマスター
ただ、泳ぎながらはまだ無理で、
何か珍しい魚がいてみんなが交替で見ているのを中間浮遊しながら待っているときとか
浮上前水深5メートルでの3分間待機のときとかに
さりげなくみんなから離れてね。

いかに水チウとはいえ、分厚いダイブスーツの中にしちゃうと
オマタから足のほうにかけてジュワワワァって温かい感覚が広がるのね。

まぁ泳いでいるうちに徐々に外側に出て行っちゃうんですけど、
けっこう時間がかかるの。

だから、ダイビングコンピューターをよく見て適切な場所(水深)と時間にやらないと

水から出たときに
早めにしないとオマタが
オマタのあたりに生暖かい感覚が残っていたりして
ちょっとキモチワルイ。(←経験あり)

そういう時は結局ダイブスーツを脱いだあとにもう一度海に戻って
下半身を洗わなくちゃいけない羽目になっちゃうのよね。

新しいダイビングテクニック、完全にマスターするためには
もう少し練習が必要みたいです。

そういうのダイビングテクニックっていうの?
ダイビングテクニックっていうの?
いうのよ。


ランキング、バカンス前くらいに戻るためにはもう少しクリックが必要みたいです。
タルッとクリックお願いします。→ 


関連記事

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

<< そんなんで決勝戦? | ホーム | Tシャツ模様 >>

コメント

ぐはぁ

あらいやだ、そんなコメントしてたことなんかすっかり忘れてましたわ。随分前ですものね、トリ頭のワタクシが覚えてるわけありません・・・
水深5メートル、イケますでしょ!
あとは微妙に泳ぎながらすると、水流で温かみがすぐ消えます・・・って何のテクニックでしょうね、ほんと。おほほほ。


コメントありがとうございます。

*Mariさん*
私もトリ頭ですが、あのコメントはちょっと衝撃だったのですよ。だって、それまでどんなに出そうと思っても体がというか、膀胱が「おPりが開放されてない。」と拒否してどうしても出せなかったのに、「出来る人がいるんだ!!!」ってびっくりでしたから。
なので今回は潜るたびに練習してついに成功しました。最後のほうでは潜り初めと終了前の2回やってました。すごい、私ッ!
アァ、よかった。これで将来オムツ生活になったとしても簡単に出すことが出来るわ。
次回のダイビングバカンスでの努力目標は「泳ぎながら出来るようになる」です。
がんばります。v-220v-392オーッ!


こんにちは。
私もトイレが近くて外出先では常にトイレことを考えてます。トイレネタにはついついくいついちゃいます。
ダイビングスーツ内で出したものは、足首から出て行くんですか?生地を通してお尻周辺からじんわり出て行くんですか?
何事も訓練ですね。
自転車のレースによく出る友人が言ってたんですけど、「大」じゃなければこぎながら用を足すって言ってました。人間、じっとしてなくても出せるものなんですね。


エジプトと言えば、砂漠・ピラミッド・スフィンクス・ミイラ・ラクダ。
海が青いだとかさんご礁だとかいうイメージは全くなかったんですけど、
pharyさんの沢山のエジプト旅行記のおかげでガラリとエジプトの印象がかわってしまいました。
エジプトには行った事がないくせに、妙に詳しくなった気がします。
パンフに載らないエジプト情報、とっても楽しいです。



コメントありがとうございます。2

*もろあいさん*
<「大」じゃなければこぎながら用を足す>
ええぇぇぇぇーーーーっ!
ということは自転車のロードレーサーって、いざとなったら用を足しながら走るわけですか?そ、、、それってかなり高等テクニックなのでは、、、?
<ダイビングスーツ内で出したものは、足首から出て行くんですか?生地を通してお尻周辺からじんわり出て行くんですか?>
ダイビングスーツからはすぐには出て行かないので一旦オマタから足首のほうに温かみ(=おPっこ)がジワーーーーと移動して、その後徐々にしみ出ていくのでしょうね、いつの間にかその温かみが無くなっています。ダイブブーツも多分スーツと同じ素材?なのでジワッと出て行く感じです。
同じエジプトでも砂漠地帯、紅海沿い(←厳密には砂漠地帯)、ナイル流域とではぜんぜん違います。ナイルは本当にエジプトの生命線という感じがします。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP