fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/05/10 (Tue) 23:21
東京名所って?



エジプトでのバカンスのことを書こうと思っていたのですが、
帰独した翌々日の土曜日に日本にいるおねえちゃんからメールが入っていたので
ちょっとご紹介。
     ↓
     ↓     
     ↓
     ↓    


ママ~

まだエジプトにいるのかな

Aはもうゴールデンウィーク終わるから、今関西から東京へ移動中(←おねえちゃんはGWに2週間の休みを取ってというか会社自体が2週間お休みで関西方面に旅行していた)

関西は余震もないし、何でも食べられたし、歯みがきも水道水で出来たから、ストレスもなく、ニキビ全部治ったわ~ (←おねえちゃんは普段の歯磨き、お料理はミネラルウォーターを使っているらしい)

明日からまたガッツリ仕事
まぁ楽しいからいいけど、余震はイヤだわ…


ちなみにA、ちゃわむしとにぎり寿司自分で作れるようになったよ(←これはすごい進歩!だって今まではこういう人だったんですもの→あちらでの食生活

魚はあんまちゃんと切れないから、ダイエイでもう切ってもらうケド 笑

あと肉じゃがゎこの間ガッツリ焦がしてしまったから、一切食べない前に捨てなければいけなかった 涙


そういえば東京らへんはまだ一切観光してない事に気付いたんだけど、一般常識として知ってた方がよいのは何?(←「らへん」?それ日本語?若者言葉?それともおねえちゃんの造語?)




以前は仕事仕事でたまのお休みのときは家でグダグダするだけだったのに
ここに来て東京観光する余裕が出てきたのでせうか?

それはめでたいことですが、
田舎者のぐーママことpharyは東京のことは何も分かりません。

一般常識として知っていたほうがいいのは、、、、

東京タワー?(←ぐーママは中学の修学旅行で登りました)
皇居?   (←同じく修学旅行で何とか門の前まで行ってきました)
浅草寺?  (←ぐーママはまだ行ったことがない)
雷門?   (←上に同じ)
、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、


ほかには?
ほかには?
知らない、、、、、(コソッ)


一般常識のないぐーママに代わって東京名所、教えてください。ぺこぺこ

ついでにこちらも
タルッとクリックしてください。ぺこぺこぺこぺこ→ 

おまけ

さっき入ったおねえちゃんからのメール。
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓

コンビニ前で小僧が『女なんてハーゲンダッツ食わせてればいいんだよ』…

あんたなんて蹴ったるわ



プッ! 

小僧って、、、、

蹴ったるわって、、、、、


果たしておねえちゃんがその小僧を蹴ったかどうか知りたいところだわぁ。      



タルッとクリックしなかったら蹴ったるわ!→ 




関連記事

テーマ : 東京での一人暮らし。 - ジャンル : ライフ

<< 第一印象 | ホーム | 上から入れて下から出す=変化なし >>

コメント

海外からお客様が来られると、まずは明治神宮にご案内していました。
これがかつて人の手で作られた森とは信じられないくらい、自然に溢れた素敵な場所です。来月半ば頃は御苑の花菖蒲が見頃です。春の桜と並んで、夏の花菖蒲も日本の四季の代表格ですので、是非見ていただきたいものです。土日は結婚式も多いので、和装の花嫁さんを間近に見られたりしますよ。参観後は、原宿や表参道界隈をぶらぶらするのも楽しいかと思います。


趣味や年齢にもよりますが…

東京タワーや皇居、浅草、明治神宮(+原宿)は定番ですよね。建築中のスカイツリーもぼちぼち。風景を見るなら都庁の展望台かな。最近は高尾山もミシュランガイドに載ったために人気とか。浜離宮もいいですよねぇ~
日本の歴史関係なら「江戸東京たてもの園」とか「江戸東京博物館」がいいそうです。私もまだ行ったことないんですけどね。はとバスの外国人向けツアーに参加するのが一番簡単かもしれません。

若い子は秋葉原、中野のブロードウェイ(アニメーション関係のお店が多い)、渋谷のスクランブル交差点(笑)に行きたがります。友人の息子さん(高校生)はカプセルホテルに泊まりたい!といって、親とはなれて行動してましたねぇ~

「らへん」は若い子が使っているようですよん。「そこらへん」の「そこ」を地名に置き換えているみたい。

タルちゃんの前足に萌♪


お散歩系なら浜離宮とか六義園とか?江戸東京博物館は大きくはないけど、良かったですよ。江戸東京たてもの園は私も行ってみたいです。
ちょっと変わったところで、寄生虫博物館とか(世界でひとつらしいし)?
タルちゃん、かんわいい♪
前記事ですが、うんP効果、すごい。健康的な感じ。私も一時帰国、そんな風になってくれるといいのに・・・!


初めまして。「らへん」は西日本では「~辺り」という意味があり、
例えば「大阪らへんに友達がおる」と言った具合に使います。


コメントありがとうございます。

*Kisaさん*
ありがとうございます。
御苑って新宿御苑のことですよね。(←そういうことも知らない)さっきメールで「御苑に行くなら6月半ば」と教えておきました。


*Susieさん*
アドヴァイスありがとうございます。浜離宮なんて思いもつきませんでした。よく耳にするんですけどね。どんなところかも知らなかったし。
<はとバスの外国人向けツアーに参加するのが一番簡単かもしれません。 >
そうですね。でも万年金欠病のしがないインターンですから、お休みのときにでも一つ一つ回るんじゃないでしょうか?

*Setteさん*
六義園って、柳沢吉保の下屋敷だったとこですよね。アー、私も行ってみたくなってきたわ。今まで東京って一時帰国のとき東京駅を通過するだけだったのです。次回はちょっと早めに実家を出て東京見物もいいカモ、、、。おのぼりさん丸出しで。i-229

*Itoさん*
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
ほほぅ、ちゃんとした方言なんですね。
私はてっきりおねえちゃんの造語かと思っていました。
おねえちゃんは関西方面に一年留学していたから、今でも関西系の言葉使いなんです。

教えていただいてありがとうございます。


Pharyさん、上のコメントの御苑というのは、明治神宮内にある菖蒲園のことです。明治神宮、通常の参拝だけだと無料ですが、この菖蒲園は入場は入場が有料(500円)で、でも、ここの菖蒲は本当に綺麗なので、一見の価値有りです。
新宿御苑はけっこう広いので、緑を見ながらぼーっとお散歩したいときにいいですよ。通年で、広い芝生のところがあるので、お天気の良い日だったらいつでも行ってみてください。そろそろ半袖で気持ちいい頃だと思います。


コメントありがとうございます。2

*Kisaさん*
うゎ、そうなんですかv-405
御苑が二つあるなんて、、、、。
本当に何も知らなくて恥ずかしいです。おねえちゃんにはすぐに訂正のメールを送ります。


Pharyさん、こちらも紛らわしい書き方してしまってすみません。
あと、東京都内だったら、麻布十番商店街も楽しいですよ。
老舗のおでんやさんや鯛焼き屋さんがあり、眺めて歩くだけでも面白いと思います。地下鉄の麻布十番駅からてくてく歩いて六本木ヒルズ方向に抜けると、大きなTSUTAYA(ほぼ24時間営業)に行き当たります。ここは、雑誌やおしゃれな洋書をいっぱい扱っていて、立ち読みしたい人の為にソファやテーブルもいっぱいあるので、本好きには最高です。店舗内にスターバックスが入っていて、コーヒーを飲みながらゆっくり座って雑誌が読めるのもポイント高いです。(ファッション雑誌とか、買う程じゃないけど見たい時ってありますよね!)休日の朝~午前中だったら、そんなに混んでないので、のんびりできていいですよ。


コメントありがとうございます。3

*Kisaさん*
いろいろな情報ありがとうございます。
やっぱり現地の人からの情報一味違いますね。
麻布っておしゃれな地区っていうイメージがあったのですが、おでん屋さん(←しかも老舗)屋鯛焼き屋さんがあるなんて以外でした。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。4

*管理人のみ閲覧できますさん*
鍵コメだったせいでコメントがあったのに気がつかず、お返事がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。見ればもう2週間も前にいただいたコメントだったのですね。本当にごめんなさい。
沢山面白そうなところをご紹介くださってありがとうございます。頂いたコメントをそのままコピペしておねえちゃんにメールで送ろうと思います。
おねえちゃんは元気に仕事をしています。節電の影響で仕事は夜7時までとなったそうで、以前に比べて楽になったと喜んでいました。そのせいで東京近辺を観光する気になったようです。もっと色々おねえちゃんについて書きたいのですが、おにいちゃん同様「私のことあまり書かないでよ。」とのお達しが来ているので、みすみすネタのお宝庫を無駄にしています。(涙)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP