fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/03/14 (Mon) 07:13
記事の削除






先日の記事は削除しました。

今この時期にあのようなことは書くべきではありませんでした。
日本にいる被災者の皆様の気持ちを考えない軽率な記事だったと反省しています。

それに気付かせてくださった誰もが○○○○さん、ありがとうございます。

そして私の記事を読んでいやな気持ちや不安な気持ちになった方々にお詫びを申し上げます。
申し訳ありませんでした。

チカさん、Marieさん、せっかくコメントを下さったのにすみません。
お二人のコメントは一部を変えてここにコピーさせていただきますがよろしいでしょうか?
不都合ありましたらお知らせください。



タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 地震・天災・自然災害 - ジャンル : ニュース

<< まさかの登場 | ホーム | 続々・おねえちゃんとのメール >>

コメント

チカさんのコメント(一部変更)

いつもブログを拝見させていただいています。
ぐーママさんのご家族は無事でいらっしゃるということで、一安心ですね。まだまだ連絡の取れない方もいらっしゃるとは思いますが、地震から2日後に沖の方で漂流中に発見された方もいらっしゃるので、希望を捨てずにいたいですね。
私は新潟出身でカナダ在住で、この週末はずっとPCの前です。家族、友人ともに大きな被害はなかったのは幸いだったと思います。海外に住むということの意味の一片を今回の災害で思い知りました。
地震・津波に加えて原発の件など心配は尽きませんが、海外で自分にできることをしていきたいです。


Marieさんのコメント(一部変更)

あの素晴らしくしっかりしてりるお姉ちゃんの、なんだか胸に突き刺さるような、リアルなコメント、「心臓が死にそう」にはぐっときました。無事で良かったです。

ドイツで心配して声をかけてくださる方々に、私はなぜか悲しみや心配、自分の不安を口にできません。海外でそんな事言うの贅沢な気がして...日本人同士になら思いっきり言えるかも、なのにです。ですからここでコメントさせて下さいね。
日本にいる皆さんには、なんとか頑張って乗り越えて欲しいです。


コメントありがとうございます。

*チカさん*
勝手にコメントの一部を変えてしまってすみません。
いつもブログを見てくださってありがとうございます。
<この週末はずっとPCの前>
私も家事も何もそっちのけでPCの前に座りっぱなしで腰が痛いです。でも離れられません。特に津波の被害の大きかった宮城県の海岸線は私の故郷で、見慣れた地域、友人知人も沢山住んでいるところなのであまりの変わりように胸がつぶれる重いです。みんなが無事避難した事を祈るしかありません。祈るしかできない自分が歯がゆいいです。
<海外に住むということの意味の一片を今回の災害で思い知りました。>
父が亡くなったときもそうですがやはりドイツは遠いです。自分の勝手で国を出たとはいえ、なんともやりきれないです。

*Marieさん*
勝手にコメントの一部を変えてしまってすみません。
「心臓が死にそう」
私もおねえちゃんのこの言葉になんともいえぬ気持ちになり思わず何の考えもなしに先の記事を書いてしまったのです。でも、今現在大変な目にあっている方たちの気持ちに比べたら、まだまだおねえちゃんは無事だっただけ幸せなのですよね。
私も沢山のドイツ人から「家族は大丈夫か?」と声をかけられました。次々と画面に映る信じられない映像に「日本は今後どうなってしまうのだろう?」と不安で一杯です。でもそんなことやっぱりドイツ人には言えないです。

*誰もが○○○○さん*
考えなしの記事を書いてしまい、本当に済みませんでした。小さなお子様を抱え大変だと思いますが、がんばってください。
こちらからできることは限られてしまいますが、日本のためにできるだけのことをしたいと思います。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


ありがとうございます
そしてごめんなさい

もしかしたら放射能が大量に漏れるかもしれない中で
ヨードを飲んで飛行機で国外に出れる事が
羨ましかった、、、、のが正直な気持ちです





コメントありがとうございます。2

*管理人のみ閲覧できますさん*
お気遣いいただきありがとうございます。
私のブログなんて閲覧者もそう多くないし、、、と思っていたのに、こんなに影響というか、自分で思っているよりたくさんの方がちゃんと読んでくださっているのだと知って驚いています。その意味でも内容にはもっと気を使うべきでした。
<命を懸けて、原発で戦ってくれている作業員の方々>
私も彼らが、毎日どんな気持ちで作業に向うのかと思うと胸が一杯になります。日本国民だけでなく、世界中のヒーローだと思います。

*誰もがさん*
いいえ、誰もがさんが誤ることはありません。あの記事を読めば日本にいる誰もがそういう気持ちになると思います。一人浮かれていた私が恥ずかしいです。誰もがさんが声を上げてくださらなければ、あの記事はそのまま掲載され続け、もっとたくさんの方にいやな気持ち、不安な気持ちを与えていたのですから、むしろこちらが感謝したいくらいです。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。3

*管理人のみ閲覧できますさん*
いつも読んでくださってありがとうございます。そして、お気遣いありがとうございます。
同じことでも人によって感じ方はさまざまですが、今回こういう場合ではやはりこういうことは書かないほうがよかったと反省しています。
でも、管理人のみ閲覧できますさんのコメントでちょっと落ち込んでいた心が少し軽くなりました。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP